プロローグ
「田中コウジさん、あなたはお亡くなりになりました」
「……はい?」
目が覚めたら突然、知らない場所にいた…と言ったら、誰が信じるだろう。ましてやその場所が死後の世界だと言ったら、夢でも見ていたのか、とでも返してしまわれそうだ。
そんな突拍子も無いことでも、いざ自分の身に起きてみると案外事実だって確信が持てるなあ……とまあ、気恥ずかしさにそんなことを考えてしまう程度には、目の前の少女は美しかった。
「……」
「……」
お互い無言な中で、俺は目の前の少女の容貌をまじまじと見た。
艶めく桃色の長髪は、ウェーブがかった今時な感じに整っていて。人形の様に整った顔には微笑を浮かべ、祭壇の上から俺を見下ろしている。程よく引き締まった肢体に纏われた白色の衣には、差し込んだ光が彩りを加え、なんとも幻想的な光景を演出していた。
「……」
「……」
……暫し沈黙が続いた。というか、何か言い出さないと駄目な気がする。あれだ、会話の途中で共通の知り合いが退席したときの感覚に似ている。
「……すみません」
「……あ、はい!」
少女も話しかけるタイミングを伺っていたのか、少し食い気味に上擦った声で返事をしてきた。その後、誤魔化すように笑みを浮かべる。あれだ、突然知らない外国人に話しかけられたときの俺に似ている。イエスって言う勇気も出ないんだよな、あれ。
「あの、目が覚めたらここにいて、いまいち状況が飲み込めないんですけど。まずここ、どこなんですか?」
「えっと、ここは天界って言って、えと、かつて創造神様が作り上げた場所で……」
少女が突然キョドり始めた。何だ、お前。話しかけたら6割の確率でキョドる、高校時代の同級生の佐藤か。あいつキョドった後に結局無視して来るんだよな。俺はそういうの好きだぜ、佐藤!それはそうと、全国の佐藤さんごめんなさい。
俺が脳内コントを繰り広げている間に、少女は深呼吸をした後ひっひっふーと……それは呼吸違いだぞ、名も知らぬ少女よ。
「……すみません。死者の方を案内するの、あなたが初めてで……。私、新人なものですから……」
ひとしきり呼吸を整えた後、少女は苦笑を浮かべて俺のほうに向き直った。まじか、新人さんなのか。これはもう、デキる男の余裕という物を見せてやらねば。
「構いませんよ。それはそうと、俺は死んだんですか?」
「……はい」
「……そうですか」
またもや場を沈黙が支配した。俺が髪の毛をいじりだすと、少女は少し驚いたように口を開いた。
「えっと、驚かれないんですね……普通ここに来た方は、驚いたり呆然としたりするものなのですが」
「ちょっと実感が湧かなくて」
死んだらもっと何かこみ上げるものとかがあると思っていたが、そうでもないらしい。今動いているこの肉体も、生前のものと同じだ。だから、「実感が湧かない」という言葉は一番わかり易いと思う。
「……田中さんの死因は、とても名誉なものでした。あなたが旅立たれた後、フジサキさんがご家族でお葬式に出席されていましたよ」
「そうですか。それはよかったです」
「人の命を救ったのですから、当然のことですよ」
つい先程まで工事現場にいたはずだったのだが、なるほど俺は死んだのか…と、頭の中で疑問が解決した。
組み立て作業をしていたら、仲のいい同僚目掛けて溶接が甘かった鉄骨が落ちてきた。能動的というより、反射的に体が動いて、気づいたら意識が飛んだんだ。
「……さて。そろそろ本題に入らせていただきますね」
暫く俺の顔を優しい笑顔で見つめていた少女だったが、一度深呼吸すると真剣な面持ちで俺に話しかけてきた。
「じゃあまずは自己紹介から」
「え。は、はい」
そうか、そういえば俺はこの少女の名前すら聞いていない。ここが天界という事実が正しいのなら、この子は天使か神様なのだろうか。
そんな俺の疑問に少女が答えるときはすぐにやってきた。
「――迷える魂、田中コウジよ。私はすべての生と死を司る女神、アンリ。この世の生者は我が眷属、あの世の死者は我が同胞! 神たる私が下すのは、生けるものを助ける正義の鉄槌! さぁ、ここにひれ伏しなさいっ!!」
そう叫び、少女は仁王立ちのポーズをとった。
……だ、だめだ、まだ笑うな!こらえるんだ!……し、しかし……。
……こみ上げる笑いに勝利した俺は、未だ仁王立ちしたままこちらをチラ見してくる少女を見つめた。
「……それって、自分で考えたんですか?」
「えっと、はい!」
手ごたえを感じているらしい目の前の一発芸女神が、やりきった表情で笑みを浮かべる。
まあ、なかなか良かったな、うん。才能あるんじゃないか、この女神。素晴らしい出来栄えと言ってもいいな。
「えっと、どうでした?」
目を輝かせて見つめてくる女神に若干気圧されつつ、俺は口を開いた。
「えっと、俺以外にそのネタやっちゃ駄目ですよ」
その後、泣き出したアンリ様を宥めるのに五分ぐらいかかった。
「……すみません。取り乱してしまいました……」
「こちらこそ。なんか、すいませんでした。そんなにあのネタに自信があったとは……」
「ネタじゃないです!女神流の挨拶です!」
あれでも結構気を使ってコメントしたのだが、言い過ぎだったか。こころなしか、先程よりも呼吸の数が増えている気がする。女神ってやつも過呼吸とかになるのだろうか。じゃあアイドルと違ってお腹も壊すのか?
と、そんな事を考えていると、胸を抑えていたアンリ様が立ち上がった。
「では、続きを致しましょう」
そう言うと、アンリ様はポケットからクシャクシャの書類とボールペンを取り出し、俺に差し出してきた。でかでかと「履歴書」と書かれたその書類の名前の欄には、漢字で「田中光二」と…。
「俺の履歴書……ですか?」
アンリ様は無言でコクリと頷くと、不自然なほど清々しい笑顔で見つめてきた。
「書け……と?」
「はい。書いてください」
そのくらい口に出して言えばいいのに……と、俺は苦笑しながらペンをとった。書き間違いがないよう確認しつつ、書き進める。
それにしても、天界に来てまで履歴書を書くことになるとはな。生前は何度書いても採用される事がなかったから、思い出深いよう
「ちなみに。女神に嘘は通用しません。履歴書の質問には正直に答えてくださいね」
特になんの障害もなく書き終えた履歴書をアンリ様に渡すと、苦笑いでこちらを見てきた。
「田中さん……折り紙が特技なんですか……」
「はい。自慢じゃないですが、こう見えて手先が器用でして。」
「そうですか……えと、これはさすがに……」
困惑の目で履歴書を見つめている女神様を不審に思いつつ、これからのことについて考えた。死んだら何処に行くんだろう。天国とか地獄はあるのかな?というか、学校以上の地獄なんてあるのかな?
「……まあ、いいか。最悪私達でサポートとかすれば……」
ブツブツ言っていたアンリ様だったが、どうやら脳内会議は可決したらしい。またさっきまでのような笑顔に戻って、履歴書を懐から出したファイルに綴じた。
「すみません、お待たせしてしまいましたね」
「全然構いませんよ。それはそうと、いい加減本題に……」
「あっ、はい! もちろん!」
アンリ様が真顔でこちらを見つめる。なかなかどうして、美少女に見つめられるのは悪くない……。
……まあ、緊張して目を逸らしてしまうのは仕方のないことだろう。
「田中コウジさん、あなたには…」
ぷるんとした唇がなめらかに動き、言葉を紡いだ。その言葉を理解できず、無意識に口が開くのを感じた。
だってそうだろう。誰もが一度は夢に見るような、バカバカしい「もしも」の話なんだから。でも、その言葉を聞いて、初めて……。
「異世界に、転生してもらいます」
死んでよかったかもな、と思った。
頑張って書きます。宜しくお願いしますm(_ _)m