表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

お家に帰って遠足終了なのであります。

 打ち上げは、最後にお土産を頂いて終了にございます。

 ホテルに戻って解散です。荷物整理は……明日で良いかと先送りに致します。


 そういえば、ガイドブックにも書いてありましたが、韓国のホテルでは歯ブラシ有料のところが多いそうですね。シャンプーや石鹸などはありますが、アメニティは限定されているようです。

 それも全てはエコの観点からとか。

 今回、当方は持参したので問題無かったです。

 後、バスローブはありましたが、寝間着系はありませんでした。そう考えると、台湾のホテルにナイトシャツがあったのは日系のホテルだったからなのか……?

 こっちも持参して来たので問題ありません。サイン会が決まった際に、ちょっとはしゃいで買ってしまったしじら織りのパジャマなのですが、着心地がめちゃくちゃ良いのです。


 普段着ているパジャマよりも……と、現在進行形で書きながら、日々の生活環境を改善する為には、日常で着るものにこそ妥協するべきでは無いのかもしれないなんて考えてしまいます。

 なかなか、ままならないですが(;´∀`)


 翌朝も、早めに起きる貧乏性でございます。

 出発は昼となりますので、準備はゆっくりと出来ます。今日も一人で朝食会場に行きますよ。当方、わりと何でも一人でも大丈夫なのです。

 一人旅とか行きますしね。独りご飯が嫌という方もいらっしゃるようですが、誰に気兼ねすることなく自分のペースで行動出来る一人旅も良いものであります。一人旅をすれば必然的に食事も一人でございます。


 準備が整ったら部屋でゆっくり……何か部屋が暑い気がしてきましたね……でも窓は開かないし……

 少し早いけれども、ロビーに行ってしまいますか。外気が入る場所位の温度が丁度良さそうでございます。部屋もロビーもWi-Fi完備されておりますし。


 そんなこんなで担当編集や先方と合流し、空港へと向かいます。


 よくよく見てみれば、まだ工事中の空港なのでしょうか。免税店などは『一部営業中』のような雰囲気であります。ラウンジの位置も何だか変わっております。

 ということもあり、先方とはここでお別れにございます。お世話になりました。


 毎度お馴染みのことながら、ラウンジで時間調整を致します。ここは……ナッツやチーズといった本当にちょっと摘まめるものが置いてあるという感じなのでありますね。おや……?

 ……日本でもよく見かける、辛いカップ麺が置いてある……?

 これもお国柄というところなのでしょうか?


 はてさて、編集さん。折角時間がありますし、仕事の話でも致しましょうか。


『うちの娘』七巻分の原稿の話であります。Web版の後日譚前半がメインとなっております。

 いや、本当は当方、『後日譚』は書籍一冊分ほどの分量を目安に書いていたので、七巻が最終巻になる予定だったのですが……

(実際台湾に行っていた際、周囲に、「Web版完結しますし、七巻が最終になる予定です」と言いまくってました)

 最後まで書き終えて、自分で書いた文章量を改めて確認した際……


 ……一冊に入るか、怪しい量になってしまっている?(;゜∀゜)

 いや、たぶん収まるんですよ。

 当方、Web版の文章を推敲と加筆しながら書き直し、書籍版のものを仕上げていきます……その際、加筆量を控えめにしていけば、一冊に収まるとは思います。

 ただ、書き下ろしが入るか怪し……


 編「分冊しても、ええんやで」


 え?(;゜∀゜)


 編「分冊しても、ええんやで」


 え……え? でも、散々最終巻だとか……台湾で景先生とウェディングドレスのイラストのこととか、話しちゃっ……


 編「大丈夫やで」


 ……えーと……書き下ろしは、十歳『娘』のお着物の話書けば良いんですね!(※台湾での話参照)


 という経緯を挟んでの、七巻作業なのだったり致します。

 それでは……ええと……直したりする箇所などは……?

 編「特になかったので、大丈夫です!」

 ……おや?

 編「オッケーです」

 ……仕事の話が、十五秒で終わった……だと?

 いやいや、とりあえず七巻の表紙についてでも話しましょうか。今回『おねぇちゃん』増しましである訳ですが、表紙には出せませんしねえ(存在自体がネタばれ)

 ……書き下ろしのあの箇所で……では、そんな感じで……なるほど……


 などと、とりあえず表紙の方針だけは決定して参りました。先日ラフも頂いたので、「こんな感じとなったのか(〃ω〃)」という風となっております。お見せ出来る時を楽しみにしてくださいませ。


 ところで……免税店からやって来る皆さまのあれは……噂に聞く中国の方の爆買いという奴でしょうか……?

 そうですか、箱や梱包材を捨てて、トランクの中に詰めていく訳ですか。関税だとか色々と理由があるのですね……


 ……歯ブラシ有料にする前に、梱包材有料にして、簡易包装進めた方がエコなんじゃないですかね……?

 何か物凄い山盛りのゴミ、運んでいるんですけど……?


 そんなことをぼんやりと考えている間に、搭乗時間がやって来ます。今回も眠い感じの当方であります。そしてウォンを円に戻すことを忘れていたことを、このタイミングで思い出します。

 羽田空港で編集さんたちとお別れであります。めったに空港自体に来ないので、お土産売り場でも覗いてから帰ることに致しましょう。


 ともあれ無事に帰宅。

 ではでは、頂いたお土産を見てみましょう。

 タペストリー用の景先生書き下ろしイラストの、ミニブランケットであります。おっきい『娘』のおっきくなった部分がしっかりと描かれております。そして、ちっさい『娘』は可愛いです。

 隅の文字からしても、オリジナルの非売品であります。

挿絵(By みてみん)

 そしてもう一つは、チョコレートのようです。

 早速開けて見てみましょう……


 ……あれ?

挿絵(By みてみん)

 ……中身が動いて、ばらばらになってしまっておりました。とりあえず全部広げてみましょう。


挿絵(By みてみん)

 ……暗号解読パズルみたいになっちゃいましたね。

 並び替えれば読めるはず……えーと……うーんと……


(; ̄Д ̄)?


 誰かこのピースを正しく並べて、文章にしてくださいませんかね……


 そしてこの数日後、金浦国際空港で火事のあったニュースがありましたが……


 ここまで来たら『ぷちトラブル』で済まないから、セーフ!( *・ω・)ノ


 などと思った当方なのでございます。

これにて、レポート終了であります。

もうこんな機会は無いでありましょう。

今年も一年、ありがとうございました。良いお年を!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ