表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/46

15

「わあ……きれい!」

夕暮れの薄闇のなか、村の広場には灯りがともされ、色とりどりの花が飾られている。普段は土の匂いしかしないこの場所が、今夜だけはちょっとした“パーティ会場”さながらだ。

私はルナの手を引きながら、落ち着かない気分で人混みを歩く。


「こんな盛大になるなんて、村長さん張り切りすぎじゃない?」

「だって、公爵様がいらしてるからね。せっかくだし、みんなで楽しもうってさ!」

隣でぴょんぴょん跳ねているルナ。母としては内心ヒヤヒヤだ。何せいつ魔力を漏らすか分からないし、目立ちたくない。


「ルナ、今日は――」

「“魔法は使わない”でしょ? わかってるよママ!」

少しツンとした顔でルナが言い返す。最近、しつこく釘を刺しすぎかもしれない。でも仕方ないじゃない……。


広場の真ん中では音楽が流れ、踊りを踊っている人もいる。村長やマーサたちが「リリエさーん!」と手を振ってくるので、ひとまずそちらへ向かった。

すると遠目に、豪華な装いで談笑している一団が見えた。あの金髪の公爵――カイル・アルビス様と、その側近達だろうか。


「ようこそ、リリエさん。ルナちゃんもいらっしゃい。お腹は空いてないかい?」

マーサが嬉しそうに声をかける。

「あ……ありがとう。今日はごちそうがたくさんあるのね」

「あはは、うちの村じゃ年に一度あるかないかのお祭りだもの! 食べて踊って楽しんで!」


マーサの笑顔につられ、ルナは「やったー!」と大喜び。私も少し肩の力を抜いてみる。

“母娘は村で暮らす一般人”――そう振る舞えば、他の客人から妙な詮索をされずに済むはず……そう思いたい。ほどなくして、村長の挨拶が始まった。

「えー、本日はアルビス公爵様、遠方よりお越しいただきありがとうございます。皆で簡単な宴を用意いたしましたので、どうぞお楽しみください!」


拍手のなか、カイル公爵が笑顔で一歩前に出る。

「いえいえ、こちらこそ歓迎していただき感謝します。皆さんの温かいもてなしを受けて、すでに僕も部下もすっかりファンになりそうですよ」


周囲はどっと沸く。公爵様はやはり場慣れしているのか、話し方が上手だ。

私とルナは人だかりの後ろのほうで静かに見守っている。ところが――


「そこの君たちも、遠慮なく楽しんでくれたまえ」

声をかけられてハッとする。視線を上げると、なんとカイル公爵がこちらに視線を向け、軽く手を振っているではないか。

まさかこんな大勢の前で絡まれるとは思わず、私は一瞬息が止まった。


「リリエさん、ルナちゃんも……あれ、どうかした? そんなに驚いた顔をして」

「あ、い、いえ……ただのビックリです。公爵様がこっちを見るなんて……」

「はは、どうして? 僕はこの村に来たんだ。皆とちゃんと話したいと思うのは自然だろう?」


さらっと言ってのけるカイル公爵。そして何の気負いもなく、こっちへ歩み寄ってきた。周囲も「あらまぁ……」「フレンドリーねえ」と感心している。

(うわあ……こんな注目を浴びるの、イヤなんだけど!)


しかしながら、ルナは大喜びで公爵に話しかける。

「公爵様! 今日はすごく楽しいです! いっぱい食べていい?」

「もちろん。お腹壊さない程度にな!」

「やったー!」


周りがやんやの歓声を上げる。私も、どうにか笑みを作って「……ありがとうございます」と頭を下げた。

すると、公爵の後ろに控えていたゲルハルト騎士が、じっと私を見ているのに気づく。――あの目は、まるで獲物を定めた鳥のよう。やっぱり警戒すべきなのはこの人かもしれない。


(ここでは何もないといいけれど……)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ