表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/31

第7回 伊弦さん、女友達が出来る。

 本日は完璧である。

 髪は梳かしたし、顔も洗ったし、歯も磨いて、トイレにも行った。

 無茶を言って昨夜スポーツブラを購入して貰ったし、ハンカチとティッシュもポケットに入れた。

 胸は走ると痛いし、重いって、昨日身を持って知ったからね。ブラしないと、乳首が痛いのとはまた別の話だ。そろそろ生理もいつ始まるか判らないからと、ナプキンも2枚程持たされた。

 唯一の欠点は朝食を食べていない。

 先に歯を磨いてしまったので、再度磨くのが面倒に思えて、空腹ながらも、まだイケる、まだ耐えられると判断した。


 え、メイクやブロー?なんの話?


 昨日の朝は、歩いて55分程かかった。夕方の電車では失敗したけど、それでも30分程だと思う。

 という事は、間違えなかったらもっと早く着くかも知れない。


 今朝は電車に乗る予定だ。

 北条の送迎車は勿論断った。

 何でもかんでも、負んぶに抱っこでは、やはり良くないと感じたからだ。


 食券カードや、交通カードは、有り難く使わせて頂くが。


 昨夜、“ トーク ” で、お礼のメールがてら、雑談も交え、藤堂さんに明日も電車に乗って行ってみると伝えてある。

 今度こそ、ICカードで、電車の乗り降りを成功させるんだ。


 そうして、意気込んで数本早い電車に乗り込む。

 間違えても、歩いて行けるように。


 昨日は本当は始業式があり朝礼がある筈だったが、理事長やら学園長の都合か何かで、初等部と中等部のみ、始業式を行ったようだ。高等部は今日に変更となっていた。


 学園近くに止まる私鉄の電車なのだが、昨日より少し空いてはいたものの、隣の車両が小窓から見えないくらい混んでいた。当然座れない。


 ふと、見渡すと、灰色の上品な制服の女子生徒が俯いていた。

 伊弦はそれの黒バージョンの制服を身に纏っているが、同じ学校の制服だ。

 あまり顔色が良くない。


 よく見ると、その側には顔が見えないものの男性が妙に近くに立っており、女子生徒のスカートのお尻の辺りに鞄を持った手の甲がずっと当たっている。


(こ、これは!痴漢!?)


 何とか、近くに寄ると、勇気を振り絞って、話しかける。


「失礼、さっきから、手が当たっているようなんですけど。位置をずらして立って貰えますか?」


『痴漢です!』とは言わない。

『鞄を持っていただけだ!冤罪だ!』と男に騒がれるのも困るし、女の子も警察沙汰などになって、時間を取られたり目立ちたくはないだろう。


「あ、済みません」


 男はそそくさと、違う位置に移動する。

 恐らく、次の駅で違う車両に乗るか、別の電車に乗り込むだろう。


「……」

「……ありがとう」


 小声である。


「いえいえ」


 どうやら、正解だったようだ。

 女子生徒はあからさまにホッとしていた。


「北条さんの?」

「……まぁ、彼等と知り合い」

「中等部?」

「高等部一年です」

「あっ、ごめんなさい」

「いえいえ、よく間違われるので。お姉さんは何年生なんですか?」

「お姉さんじゃないわ。同じ学年よ。1年1組の御園(みその)麻理(まり)、宜しくね」

「御園さんかぁ。クラス違うけど、良かったら、仲良くしてね。私、クラスで浮いちゃってるから。特に仲良く話せるような女子の知り合い居ないし」

「ありがとう」

「ありがとうはコッチだよ。あっ、でも、喋り過ぎた?しつこかったらゴメン」


 ガッツクと嫌われそうだ。

 救ってやったんだから、友達になれと強制しているかのようでもある。


「そんな事ないわよ。携帯持ってます?」


 そう言って御園はスマホを取り出すと、伊弦も釣られるようにスマホをポケットから取り出す。連絡先を交換する。


 伊弦はまたしても、まだ使い方がよく分からずに、御園の主導で交換だ。


 すると、自動的に “ トーク ” まで登録されたようだった。


「ありがとう御園さん。女の子の連絡先始めて入れた〜。あっ、(ゆずりは)伊弦(いづる)って、読むの。宜しくね」


 素直に喜んでいると、御園が可笑しそうに笑った。

 ふんわりとした微笑みは、まるで天使のようだった。

 毛先内巻きのロングヘアで、お嬢様らしい、美人さんだ。


「麻理でいいのよ?伊弦ちゃん」


 声までお上品だった。


「えへへ、わかった。麻理ちゃんだね。電車通学は長いの?車のイメージがあるけど」


 何となくだが、彼女に電車通学は合わない感じがした。


「西条先生って、新しく入った生物の先生なんだけど。昨日の授業中の雑談で、電車やバスに乗るのも社会勉強だとか、仰ってたのよ。それで早速ね。まさか、あんな事が起きるとは思わなかったけど」

「あはは。私は昨日、行きは歩きで、帰りは電車で。乗ってみたけど、スマホの調べで時刻は合ってたのに、遅延か何かで、別の路線乗ったみたいで、違う所へ行っちゃったよ。色々あるね」

「これも勉強ね」


 麻理が苦笑すると、伊弦は少し嬉しくなった。

 同性だけど、何か照れるというか、そんな感じだ。

 そしてそんな空気を盛大にぶち壊す、腹の虫―――


 ぎゅるるるるる!


 一瞬何の音かと、真顔になる麻理ちゃん。


「ご、ごめん。朝食、後でいいや。と、食べなかったんだよね」


 くすくすと麻理が一頻り笑う。


「駅近くのコンビニがあるから、寄りましょう」


 友達と二人でコンビニ “ 7 - 11 ” に入る、それは初めての事だった。


 北条兄弟?

 男はとりあえず除外する。

 コンビニでおにぎりを買い早速パクつく。


「麻理ちゃんもいる?」


 別のおにぎりを出して、にんまりと笑ってみせた。


「さ、流石に立ち食いはちょっと…」


 育ちの良いお嬢様には流石に無理だったようだ。


「もしかして、横に並んで立ち食いされても、恥ずかしかったりする?」


 お嬢様は、きっと繊細なのだ。

 意図せず不愉快にさせていたら、申し訳ない。


「それは大丈夫ですけど、ほら、頬っぺたにご飯粒が」


 そう言って、ティッシュを出すと、ご飯粒を指で摘んでティッシュに包んだ。


 世話を焼かせてしまっているようで、申し訳ない。


「学校に入ったら、歯磨きしましょう?」

「持ってない」

「ちょっとだけ、待ってて」


 すると、踵を返してコンビニに引き返して行く。

 疑問に思いつつも、食べながら待っていると、そのビニール袋には、携帯用の歯磨きセットが入っていた。


「さっ、これで大丈夫ね」

「えー!?、わざわざ買ってくれたの?お金払うよ」

「ふふふ、お気になさらないで」

「でも、……」

「では、痴漢に助けて貰ったお礼ということで。細やか過ぎて、申し訳ないけど」

「痴漢撃退は当然の事をしたまでだよ?お礼を貰う程の事ではな……」


 すると麻理ちゃんの雰囲気が一変する。


「友達の細やかなプレゼントを受け取れないとでも?」


 口調が変わった?

 一瞬、百合(はは)の不機嫌な時に似た感覚が襲う。

 背筋がひやりとして、何気に若干、体感が下がった気がした。


「いえ、有り難く使わせて頂きます」

「良かった。無駄にならなくて済みましたわ」


 麻理がコロッと笑顔になる。


「えへへ、女友達との初ショッピングに、初プレゼントだ〜」


 伊弦がそう言うと、麻理の顔が曇る。


「なんてこと!?」

「?」


 どうしたのだろう?


「もっと早く言ってくだされば、もっと良い場所で、もっと素敵な物をプレゼント差し上げましたものを」

「ええ?、気にしないでよ。それは、麻理ちゃんが、今、私に必要で、私の為に買ってくれたんでしょ?凄く嬉しんだけど」


 麻理がそれを聞いて、伊弦をぎゅっと抱き締めた。


「可愛いことを言いますのね」


 ぎゅっと抱き締められて、伊弦は困惑していた。


 うん、いい匂いがする。

 それでもって、さっぱり距離感が掴めない。

 高校初の女子友は、ちょっとだけ変わっている気がする。

 これも環境の違いだろう。

 海外ドラマのようなオーバーアクションだ。


 麻理が不意に抱き締めるのをやめる。


「あら、意外とお胸が大きいかしら?」

「そう?かな?胸より身長が欲しいよ」


 胸は確かに順調には育っているとは思う。

 百合(はは)も、スポーツブラを購入する際に、その年齢にしては大きめとは、言っていた。でもまぁ、普通の範囲内かと思っている。


 まだ生理が来ていない方が問題だろう。

 多くの女性は、面倒だと、思っているようだが。

 というか、女性としての成長よりも、いま最も重要なのは、背の高さだ。


 このまま、育たなかったら本当に困る。


「着痩せするタイプなのね。ふふふ、それにしても胸より身長なのね」

「今着ている、私服は、笑えない事に150サイズの子供服なんだ……N松屋やMピアノとかS村の子供服コーナーで、母が適当に買ってくるんだ。身長は、切実な願いだよ。麻理ちゃんも私より、背が高いじゃん、160近いよね?」

「159センチよ。成長は個人差だから、伊弦ちゃんも、その内伸びるわよ」


 子供っぽいとか、思われてるんだろうな〜、しかし、実際、身長があると無しでは、エライ違いなのだ。


 棚上の物が踏み台無しで取れる、電灯交換の時に、肩や腕が痛くならない、そして掃除も出来る、何よりも重要なのは、小学生(・・・)に、見られない!


 身長が有る無しで人生変わると思う。




 程無く学校に着いた。


 昨日より、若干早いし、足の裏も痛くない。


 1年4組の前で、麻理と別れる。

 1年1組は、もっと西に進んだ奥にあるからだ。


「名残惜しいけど、またね。歯磨き忘れないでね」

「ありがとう。あっ、忘れ物というと…、もし何か忘れ物あったら、クラス違うから、授業被らないよね。言ってくれれば貸すからね。言ってよ」

「ふふふ、では、伊弦ちゃんも、忘れ物した際には、遠慮しないで言って下さいね」


 そう言って、麻理が手を横に軽く振って見せた。

 伊弦は、嬉しくなって、手をぶんぶんと振った。


 勿論、言われた通りに、その後歯磨きをした。


 その日、一日気分が良くなるような朝だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ