第3話 学園祭は嵐(あらし)の予感
ところで季節は秋の十月で、二人のお母さんが通う高校では、月末に『学園祭』が予定されていた。土曜と日曜の二日間、行われる催しで、土曜日に行われるのは体育祭。そして日曜日には文化祭が行われる。
体育祭と文化祭の二つが、まとめて学園祭と呼ばれていて。特に盛り上がるのが日曜の文化祭で、保護者や他校の生徒といった、外部からの観客が多く集まってくるイベントなのだった。
「ねぇ、今度、文化祭で私が歌うからさ。貴女が曲を書いてよ。恋愛ソングっぽいのを」
その文化祭まで三週間を切った日、いつものように教室で、髪を染めたお母さんが唐突な要求をしてきた。要求されているのは勿論、黒髪のお母さんだ。
「……もう無茶を言われるのにも慣れてきたけどさ。何で、私が作曲するの?」
「だってステージで表現したいのは、貴女と私の間に生まれる愛だもの。なら楽曲は、私と貴女の共作であるべきよ。曲を書いてもらえれば、後は私が作詞するから」
居直り強盗みたいな要求である。黒髪のお母さんは溜息をついて、更なる疑問点について尋ねる事で、細やかな抵抗を試みていた。
「私が作曲できると、何で思ってるのよ。何を根拠に?」
「またまたぁ。知ってるわよ、貴女のお母さんがピアノ教師だって。それに趣味で、ネットに楽曲を発表してるんでしょ。私の情報網を甘く見ないで」
黒髪のお母さんが唖然としている。髪を染めたお母さんには複数の彼女ちゃんが居て、その子たちから様々な情報を得ているようだった。ろくでもないこと、この上ない。
「ちょっと、止めてよ! 変に目立ちたくないから、学校の誰にも言ってなかったのに!」
「どうして才能を隠すの? 私、貴女のハンドルネームも知ってるから聴いてみたけど、いい曲ばかりじゃない。歌ってるのはボーカロイドだったけど、自分でも歌ってみればいいのに」
「……私、自分の声が好きじゃないもの。すぐに声が小さくなるのよ、知ってるでしょう。気恥ずかしさが勝って、話す時も、音楽の授業で歌う時も声が消え入りそうになるの。大きな声を出せるのは、貴女に怒鳴る時くらいよ」
「あー、私は特別な存在なんだね。嬉しいなぁ」
ポジティブにも程がある、髪を染めたお母さんである。教室内の生徒たちは笑いを堪えながら、お母さんたち二人の会話を盗み聞いている。そんな中、何も気にせず考えず、髪を染めたお母さんは話を続けていった。
「まぁ、貴女が恥ずかしがり屋なのは、前に図書室でも聞いてたしね。才能があるんなら大いに目立てばいいと私は思うけど、世の中にはアリーナでライブをやっても姿を現さないアーティストもいるし、貴女の考えを尊重しないとね。でも私は、文化祭のステージで歌いたいの。そのために貴女の曲を提供してくれない?」
「……今から作曲してたら間に合わないわ。詩をつけてない未発表の曲があるから、それで良ければ、いいわよ。でも譜面に書いただけで音には、してないけど」
「うん、それで充分。後は、こっちで何とかするから」
「貴女、そんなに音楽の成績が良かった? 楽譜が読めるの?」
「全っ然、読めないよ。バンドを組んだこともないし、部活動も音楽活動もやってない、帰宅部の素人だもん。でもカラオケは好きだから何とかなるわよ」
「……ああ、そう。分かったわ。譜面は明日、渡すから。文化祭まで、そんなに期間はないわよ。私と喋ってる暇があったら、その時間は全て練習に使うべきね」
「うん、そのつもり。しばらく貴女と話せなくなるけど寂しがらないでね。じゃあ帰るけど、今日はカラオケで喉を鳴らしておくわ。貴女も一緒に行かない?」
「行・か・な・い。一人で帰って」
一音ずつを区切った言葉で、黒髪のお母さんが誘いを断る。「じゃあ、また明日ー」と、手を振って髪を染めたお母さんは帰っていった。
「貴女も大変よねー。あんな奴に纏わりつかれて」
話を聞いていた教室の女子たちが、同情するように黒髪のお母さんの周囲に集まって話しかけてくる。『あんな奴』と、帰っていった髪を染めたお母さんに対して、まるで野良犬のような呼ばわりだ。気持ちは分かるけれども。
「大丈夫よ……気遣ってくれなくても。しばらくは私から、離れてくれるみたいだし。それに、どうせ彼女は挫折するでしょ。楽譜も読めないし、軽音楽部にも入ってない子が、どうやってバンドを組んで練習するのよ? 学校は楽器の貸し出しなんか、しないはずだし。学校の外で練習するならスタジオ代だって掛かるんだから」
ちなみに黒髪のお母さんも、部活動はしていない。それは目立ちたくなくて恥ずかしいからだろうけど、バンドを組むことへの憧れはあるようだ。ずいぶんとバンド活動について知識があった。
「その辺は分からないけど。でもさ、あいつ、何かしてきそうじゃない? あっさり諦めるようなタマじゃないよ、アレは」
「無駄な足掻きよ。精々、恥をかいて挫折すればいいわ。そして彼女は、私のことなんか忘れて、別の彼女ちゃんたちと仲良くするのよ。そんな展開が目に浮かぶわ」
黒髪のお母さんが少しだけ、瞳に寂しさを宿した表情で呟く。そんなお母さんを周囲は、『分かってないなぁ』という表情で見ているのだった。