表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/75

第六十三話

試合は終盤、時間はもうない。おそらくこれがラストプレイ。


現在は4対4の同点。相手の攻めからのカウンターで、ボールは秋田が持っている。

ちなみに、相手のゴールは全て伊瀬田が決めている。本当に上手いのだ。


晃が前に走り、注意を引く。そのおかげで俺のマークが薄くなる。


その瞬間に一気に走る。足の速さなら自信がある。

みんな不意をつかれて、追いつけない。



「紅葉!」



秋田からのデカいロングパス。


前にはディフェンダーが1人。

これならかわせる!



「ふっ」

「あっ!?」



みんなとの練習のように、華麗に抜き去る。

このまま決めれば俺たちの勝ちだ。さらにボールを持ち込む。



「行かせるかっ!」


「伊瀬田!」



ギリギリのところで戻ってきたらしい。


元々カウンター攻撃。味方もディフェンスに固まっていて、そう簡単にパスは出せない。



「邪魔だ」


「だから行かせないって」



伊瀬田を交わそうと、ボールをコントロールするが、それら全てを完璧に見切る。


俺じゃ…………かわせないか…………



「はぁ、はぁ………」


「これでわかったろ?俺の方がお前より優れている!諦めろっ!」



これ以上は守れない。もう潮時か………………



「認めるよ。でもこれはチーム戦。1人で勝つつもりなんか、毛頭ない」


「はぁっ!?」



伊瀬田に一気に近づき、動きを封じる。



「紅葉!」


「晃!」



後ろから走ってきた晃へヒールパス。



「ナイスパス!」


「しまっ……!」



伊瀬田は俺の体で反応が遅れる。

晃には追いつけない。


晃はそのままボールを持ち込むと、シュート。

ボールは吸い込まれるように、入っていく。

そして、



「ピッ、ピッ、ピィィィイ!」



試合終了のホイッスル。

勝ったのは、俺たち4組だ。



「「やったぁぁ!!」」



観客、コート内、あちらこちらで歓声が上がる。



「やったな紅葉!」



晃がそう言って、手を出す。俺はそれを黙って叩く。

ハイタッチだ。



「でも、これじゃだめだな………」


「ん?なんで?」


「チームの勝ちが、個人の勝ちではないってことだよ。結局俺は一点も決めれなかった」


「でもさ、サッカーは点を入れることが全てじゃないって。最後のだって、ナイスアシスト!じゃん」


「でも、伊瀬田は守備も攻撃も大活躍。軽快なボール運び、固いディフェンス、的確な指示、速く鋭いシュート。晃と真那元とサッカー部の中田が1点ずつ、秋田が2点。対してあっちは伊瀬田が一人で4点。誰が一番活躍してたかはこれだけ見ても明白だ」


「で、でもよー」


「別に落ち込んでるとかではないから大丈夫。ただ、決して伊瀬田にとって、悪い結果ではなかったってこと…………」


「そっか……」


「まっ、今ごちゃごちゃ言ったも仕方ないけどね。勝負は期末テストなんだし」


「そうだな!さっ、暦月も待ってるし、早くみんなのとこ行こうぜ!」


「あ、ごめん。ちょっと先行ってて?」


「あーい、すぐ来いよー!」


「はいはい」



そう言って、晃はみんなの元へ走っていく。



「いい試合だったよ、紅葉くん」


「………………」



横にはいつのまにか伊瀬田が立っている。



「いや〜、負けちゃったなぁ」


「冗談なら面白くないよ………」


「んー、別にそんなじゃないけどね。まぁ、今回は引き分けでどうだろう?」


「どうぞご勝手に」


「期末テスト、楽しみだな?」


「そうだね。ストーカーがやっと離れてくれるんだから、楽しみだよ」


「ストーカーね………」


「俺さ…………やっぱ好きだな、暦月のこと。女子の試合が終わった後、抱いたときも、俺の応援してくれてるときも、どうしようもなく嬉しいから」


「へー………」


「俺は暦月の笑顔を見ていたい。別れたら、もう笑顔を見られなくなっちゃう。だから、お前には負けないよ」


「ふっ、ふふふっ…………それは潰しがいがあるなぁ………」


「……………薄々思ってたけど、お前って俺に──」


「1つだけ言っておこう。お前に、()()()()()()()()()()()()………」


「……………勝手に言ってろ……」



それだけ言うと、俺は伊瀬田の元を離れる。


とはいえ、多分俺の予想は当たりだろう。

あのときからの違和感。俺はあいつと前に会ったことがある。それも一度や二度じゃない。

そして、なんらかの理由で、俺はあいつに恨まれている。



「あっ、紅葉〜!最後かっこよかったぁ!!」


「ふふっ、ありがと」



暦月が胸に飛び込んでくるので、受け止める。



「ねぇ……暦月?」


「うん?」



ハグした状態から、顔だけこちらを向け、見つめ合う。



「…………これからも、一緒にいようね」


「えっ……………!?」


「………好きだよ」


「えっ、え、え?」


「あれ?喜んでくれないの?」


「い、いや…………も、もう一回言ってー!」


「やーだよ」


「もう一回!もう一回!」


「うるさい」


「むぐっ!」



暦月の顔を胸に当てるように抱きしめ、無理やり黙らせる。


もう………約束もした。絶対に負けないよ。







◇◇◇◇◇



その日の夜。俺は久しぶりに母親に電話をかける。



「もしもし………」


「いや、別にそんなんじゃないよ」


「うん、うんうん。そうそう……」


「それで、俺に至急送って欲しい物があって」


「うん、うんそう。そうそう…」


「うん。それで俺のーーのーーーーーーなんだけど」


「いや、別に。うん。そうそう、そん感じ。そそ」


「うん。それじゃよろしく。うん。はーい。じゃ」



俺の考えられる可能性じゃこんぐらいしか関わりがない。

元々積極的に友達を作るタイプでもなかったし………



「はぁ…………これでわかればいいんだけど……」



そう言って、再び机に向かう。

期末テストまであと十日。


球技大会はもう終わったんだ。今はとにかく勉強が最優先だ。





紅葉がついに落ちましたね。


電話のときの「ー」の部分は入る文字数の分だけ入れてます。

ここまで来たらわかる人はいっぱいいるんじゃないかなぁ。



ブックマーク、高評価、ご感想、よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 間違ってるかもしれないけど 伊瀬田の正体はひょっとして「あの人」なのかなと思うとニヤニヤします もしそうなら確かに紅葉を恨んでても仕方ないなと思います [一言] ここの伊瀬田への評価が手の…
[一言] 中学の卒業アルバム か 本棚のエロい写真集 のどっちかやな(*´・д`)-д-)))ソゥソゥ
[良い点] おお、遂に落ちましたね(小並感) 暦月の困惑具合もまたヨシ。 [一言] 伊勢田にヘイトが集まるのはまあ当然と言えば当然ですよね。(かく言う僕もヘイト勢の一人だったりする) これからも頑張っ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ