表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/10

鬼と幼女と決闘状

 物語がようやく動き始めそうです。

 ――“種族階位しゅぞくかいい”。


 この世界“イーワルド”には十の種族がいるらしい。

 それらは戦闘における力の強さで序列がつけられ、その序列が世界に置ける身分の高さにもつながっているんだとか。


 俺こと“ひじり つるぎ”は、

 “種族階位”第一位の“魔宝族まほうぞく”、“レイヴァ・フレイムテイン・ブレイディア”に“つかい手”として召喚された。


 魔宝族まほうぞくは武器に変身することができ、その力はとても強大らしいのだが、自分が武器になるものだからその力を振るえないのだそうだ。

 そこで魔宝族まほうぞくは別種族を“召喚の儀”という儀式で強制的に呼び出し、隷属させて自分専属の“つかい手”にするんだと。

 ちなみにこの隷属させるというところがポイントで、魔宝族まほうぞくがその気になれば、つかい手としてびだした者の自我を完全に消して、操り人形にだってできるらしい。

 だからこの世界で最も戦闘力が強いとされ、“種族階位”第一位の地位にいる。

 

 なぜ急にそんなことを語りだしたのかと言えば、

 現在俺が、その“種族階位”が発端で、第三位の“闘鬼族とうきぞく”にまるで子猫のように持ち上げられて、身動きが取れないでいるからだ……。







 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



 

 

   


「ちょっとお待ちなさい!!貴方あなた、名家としての誇りはないんですの!!?」



 講習が終わり、教室から出ようとしたレイヴァと俺に、そんな声が投げかけられた。



「これはこれは誰かと思えば、コンプレッツォ家のご令嬢。 この私に何の用かな?」



 レイヴァの目の前には彼女の背丈の半分程しかない幼女が、見上げるようにレイヴァのことを威嚇していた。

 金髪ツインテールの幼女。テールは雷の様にギザギザと自己主張の強い癖が付いており、一度みたら忘れられないインパクトがある。

 顔も背丈に見合った童顔で、若干つり目なところが猫の様でかわいい。


 ※猫といってもそこらの野良猫ではなく、高級カリカリと缶詰しか口にしてこなかったような、そういう気位の高い猫だ。


 レイヴァと同じ格好をしているので、この子も同じ魔宝族まほうぞくなのだろう。


 しかし、俺に対してはいつも温かみのある声で接してくれるレイヴァが、なぜ目の前の小さい女の子に対してだけは、こんなに棘のある口調で返答しているのだろうか?  



「何の用かですって!!?貴方、ブレイディア家でありながら恥ずかしくありませんの!?こんな“階位最底辺の落ちこぼれ”種族を召喚して!!」



 幼女は俺を指さしながら甲高い声でめちゃくちゃ怒っていた。 

 んー、薄々感じていたがやっぱり“人族”である俺が召喚されたのは、あまり好ましい事態ではなかったのか。


 そうだよな、なんか他の魔宝族まほうぞくの連中とか、ずっとこっちを見ながらニヤニヤと馬鹿にした様に笑っていたもんな。



「何も恥じることなどないな。 私は私に見合った素晴らしいつかい手が召喚されたと思っている。 むしろ誇らしいくらいだ」



 レイヴァはピシャリと何の迷いもなくそんなことを言い切った。

 何なの?その俺に対する謎の信頼感……。 めっちゃ重いんですけど。



「まあまあ、二人とも落ち着いて」



 まあでも、それはそれとしてレイヴァにはこんな小さい子相手に大人げないことをしてほしくないと思い、間に割って入った。

 人族はこの世界では非常にか弱い存在みたいだし、争い事はなるべく避けた方が無難だろう。



「レイヴァさん、こんな小っちゃい子相手に大人げないよ、少し落ち着こう。 お嬢ちゃんもさ、そんなにカリカリしてたら背が伸びないぞ?」

「小さ……ッ!お嬢ちゃ……ッ!!」



 ツインテールが一瞬ピンッ、と逆立ったかと思えば、ワナワナと肩を震わせ、みるみると顔を真っ赤にしていった。



「ソルガッ!!」



 幼女が怒気を含んだ声で叫ぶと、一瞬で背後にものすごい威圧感を感じた。



「やれやれ……、あまりうちのお嬢様を怒らせてもらっては困るな人族の少年。 彼女はあれで中々乙女(おとめ)で気難しい子なんでな」



 浮遊感が襲い、俺の視線が一気に高くなった。

 ――首根っこを掴まれ持ち上げられたのだ。 



「えっと……、どちら様でしょうか?」



 目の前には角の生えた男の顔があった。 端正な顔立ちをしている。

 目つきは鋭く、日々命のやり取りをしていますといわんばかりの覚悟を宿した目だった。


 体格はガッチリと筋肉質で、額だけでなく肩肘膝と鋭利えいりな大角が生えていた。

 赤銅色しゃくどういろの肌は盛り上がった筋肉をより際立たせて、こちらにものすごい威圧感を与えてくる。

 背丈も三メートルはあるのではなかろうか。


 でかい、つよい、こわい。


 そんな三拍子が揃った鬼に俺は捕まった。



「オレか? オレは“種族階位”第三位の“闘鬼族とうきぞく”、“ソルガ・バーガンディ”だ。 そこのお嬢様のつかい手をやっている」



 第三位!?めっちゃ格上の相手じゃん。



「コンプレッツォ、貴様のつかい手を下がらせろ。 私のつかい手に対して無礼だぞ」



 そう言って、レイヴァが助け舟を出してくれた。

 しかし何故だかレイヴァはこちらを一瞬見た後、ニヤリとし、とんでもないことを言い出した。



「私のつかい手は貴殿にささやかながら助言しただけだ。 カリカリすると“背が伸びない”……とな」



 ブチリ、と何かが切れた音が聞こえた気がする。

 幼女の顔は赤さを通り越して、今は青白くさえある。



「ふ……、フフフッ、いいですわ……、いいですわよ、そこまでこのワタクシをコケにするのならこちらにも考えがありますわよ」



 不敵な笑いを浮かべ、ボソボソとつぶやき始めた。

 闘鬼族とうきぞくのお兄さんはヤレヤレと言った感じで肩をすくめている。

 俺はこの後の展開を想像して絶望していた。



「ロウリィ・ボルトニング・コンプレッツォの名のもとに宣言する!!決闘よ!!!レイヴァ!!!!」


「受けてたとう!!」






 ちくしょー、やっぱりな!!!










 読んでいただきありがとうございます。

 今後このスペースに、本編では語るかどうか微妙かつ、知ってても知らなくても読むのに何の問題もないイーワルド設定を書こうかと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ