表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/4

いざ、異世界の冒険へ

「ん?何だ、結論付けるのが早いな。」


朔也の言葉に、テリオたちが首を傾げる。

連れていけと言われた役場は、まだその姿すら見えていないどころか、その村の入り口に立ったところにも拘わらずの発言だったので、結論を出すには早過ぎると3人とも感じたのだ。

だが朔也の優れない顔色に何かを感じ取った3人は顔を見合わせると、テリオの頷きにシーナとタークも頷きで返した。


「...先ずはその格好からか。行こう。」


「え?それって...。」


顎に手を当てて朔也を見やった後、村の中へと向き直るテリオに、朔也が俯き下げていた顔を上げる。



「連れてってくれもなにも、行くんだろ?俺たちと。」


思わぬ切り返しに、サークヤは面を食らう。

他の二人を見ても、何を当たり前な、という顔をしている。

録に正体も分からない自分を、何の躊躇(ためら)いもなく連れていってくれると言う事に、なんて安易なと思いつつもとても有り難いと感謝に堪えない。



テリオは先ず、朔也の装備を揃える事にした。

朔也の格好は作業着の上に上着を羽織っただけの、歩き回るには向かない服装だ。


「この町には、場違いな道具屋があるんだ。そこで揃えよう。」


「ああ、あそこね。首都でも通用する腕なのに、どうしてこんなところに店を出しているのかしら...。」


「あそこの亭主は養子やで。嫁さんの親が元々道具屋だがや。それでその道具屋を継いだんだらぁ。」


全く面倒な方言である、作者も面倒くさくなってきた。



その道具屋は、村の大きさに似合わず、賑わっていた。


「な、なんだぁ?いつもより客が多いじゃないか。」


「ホント、いつもの3倍は人がいるんじゃない?」


「えらいごったがえしとるの。」



3人が目を白黒させて驚いているが、朔也にとってはショッピングモールの新春初売りを経験しているので、特には驚いてはいない。

しかし、確かにここに来るまでの道中の人の少なさから考えると、この店の人の多さは驚きに値するだろう。


店の中に入ってサークヤの体格に合いそうな物を見繕う。

服に防具、ブーツ、そして...


「サークヤは武器は剣で良いのか?」


「あ、あの。僕、小銭しかお金を持ってないんですけど...。」


「そんな事は分かっている。で、剣で良いのか?」


暗に心配するなと言うテリオ。

戸惑いながらも、置いてあった剣を一つ一つ握って確かめる。


「それにしても、なんだか品揃えが良すぎない?」


「ああ、昨日まで弟弟子が首都から手伝いに来てたからな。」


奥から店主らしき人が出てきて、シーナの疑問に答える。


「何しろそいつは、弟子入りした道具屋の息子だからな。いい腕をしているから年に1、2度呼んで作り溜めしている。一番品揃えが充実している日だぞ?」


がっはっはっと笑う店主。

成る程、その噂が出回って客が押し寄せているのか、と納得するテリオたち3人。



「どうだ、サークヤ?良いのは見つかったか。」


「いや、真剣は初めてなので、どれが良いのか分からないんです。」


「そうだな、ボウズは細いし筋肉が付いて無さそうだ。軽めの剣はどうだ?」


様子を見ていた店主が薦めてくる。


対してテリオは...



「いや、素振りを見るからに、腕力に頼らず振れると思う。多少重くても自分に合った剣を探すべきだ。」


それを聞いて、3本まで絞る朔也。


並んだ3本の剣を見て、テリオがその中から一本を手に取る。


それは、緩やかに曲がった剣、曲剣だった。


何となく日本刀に似ているなと思う朔也。


そういえば、テリオは日本刀っぽい剣を持っていたっけ、と思う。


「それで良いです。」


それを見た店主はびっくりした顔をする。



「まさか、真っ先にそれを選ぶとは。それは弟弟子と私との合作で、漸く出来た自信作なんだ。」


テリオはそうか、と言って一式の代金を払う。

その様子を見ていた朔也は更に眉間に皺を寄せていた。

それは紙幣ではなく全く見た事のない貨幣だった。

これで確定だ。


ここは日本ではない。

しかし、日本語は通じている。

という事は地球上でもない可能性が高い。


そう、知らない世界に来てしまったようだ。



「ほれ、これはオマケだ。」


そんな事を考えていたら、店主からポイと柔らかな塊を渡された朔也。

受け取ったのは、背負う事の出来るバッグだった。


「ふむ、それなら万一ひとりになっても良い量の荷物が入りそうだな。」


テリオが顎に手を当てて言う。

どうやら値引きの代わりのようだ。

礼を言ってそれを受けとる朔也。



他の必要な物も補充し店を出た四人は、昼食をとりに別の店に入った。


「これからどうするの?」


「そうだな、頼まれた森の主は討伐したからな。また鉱石でも探して回るか。」


「じゃあ・・・南に下りる?それとも西?」


「タークはどうだ?」


「薬草が心許あらせんが。北の方がええの。」


「そうか、じゃあ、北だな。薬草はいつもの村の奥の山か?」


他に食料等、足りない物を町で買い込み、一同は北へと向けて出発するのだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『近所に勇者が引っ越してきたようです(仮)』
~2017.12.28 完結しました。

『Bi-World ~どうやら夢の中は呪われた異世界のようです~ (第二部)』
2018.5.08~ 連載開始しました。

お時間ありましたら、合わせてご覧ください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ