表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
九の末裔 ~春眠~  作者: 日向あおい
3/26

  アナログVS非科学(2)

 

 ◇◆




「……いつから?」

 ゆずるは苦々しい表情で、ベッドの上で静かに寝息を立てる少女を見下ろしていた。いくら呼んでも、揺すっても、起きる気配がない。

「十七時半頃かしら……」

 そう答えたのは、三十代半とはいえ、まだまだ少女のような印象を残す美しい女性だった。娘を心配した青ざめた表情は、よりいっそう彼女の儚さを強調する。

「だから、あれほど日没までに家に帰れと言ったんだ」

 ゆずるは忌々しそうに言った。

「ごめんなさい。今日は友達の家に寄って帰ると言って聞かなくて。誕生日パーティーにお呼ばれして……でも、やっぱり止めるべきだったわね……」

「あなたを責めているわけではありませんよ、母さん。ただ、この娘は他とは違うんだ。それを、自分で自覚しないからこうなるんだ」

「……でも、この娘はまだ六歳よ。それなのに自己責任だと言われても、理解できるわけないわ」

「母さん」

 ゆずるはオロオロと嘆くばかりの母をまっすぐに見つめた。

「妖怪たちに、“幼い”なんていう理由は通じない。弱い者は強いものに狩られる。それが自然の摂理だ。今日はまだいい。こうして優香(ゆうか)は、“生きて”帰ってこれた。たとえ意識がなくてもね。だけど次は分からない。自分の身は自分で守らないと、髪の毛一本、この世に残らない。あとかたも無く食べられてしまう。そんな弱肉強食の中に俺たちは生きているんだ」

 最悪の事態を想像し、ますます青ざめた顔で、へなへなとその場に崩れ落ちる母親の姿を、ゆずるは冷めた気持ちで見下ろした。

 きれいごとを言うつもりはない。

 自分たち血族は確かに、身を守る力を持ち合わせていた。

 たいていの妖怪や霊、悪魔ならば、一瞬で吹き飛ばすなんてことは朝飯前だ。そもそも、ほとんどは、自分たちの周りに張られた目に見えない結界によって、近寄ることもできないし、己の弱さを知っている少しの賢さを持ち合わせたモノならば、自ら逃げていく。

 だが、いくら自分に、人並み外れた破魔、除霊の力を持っていたとしても、その力を簡単に凌駕する敵はいくらでもいる。

 ヤツラは、虎視眈眈と機会を狙う。

 独りになった時。

 力が弱まっている時。

 その心に影が見えた時――。

 無防備な姿をさらせば、すぐさま入り込んでくる。それとは悟られることなく、いつの間にか餌食になってしまうのだ。

 我先に、我先にと。

 ヤツラは群がってくる。

 それほどに、一族が狙われるのには理由があった。

 ヤツラにとって、ゆずるたち一族の血肉は、御馳走。ヒトという高級料理の中でも、強大な力を閉じ込めたその小さな肉体は、珍味中の珍味。それに食べれば、強力な霊力も手に入る。魔物や妖怪たちの長い一生の中で、出会うことが奇跡とすら囁かれるほどの、一石三鳥というべき代物だった。

 ゆずる自身も、いつ命を落とすか分からない、そんな綱渡りな毎日にいた。

 妹の優香は、なお悪い状況下にある。

 一族の能力は、母親の胎内にいる時から発揮される。だが、その力を使いこなせるようになるには、訓練が必要とされた。だから、物心つく前から一族の子供たちは、大切にそして厳しく、能力の使い方を養成されていく。

 力の使い方が安定しない幼子が、一族の敷地を出ることは、自殺行為に等しい。内なる能力が強ければ強いほど、ヤツラの餌食とされるのだから。

 それなのに、日本では、六歳という養成途中のもっとも不安定な時期に、義務教育なる名目で、外の世界へ強制的に送り出さねばならない。

 子供たちは、一族の当主による強力な結界を身にまとい、登校せざるを得ない。

 今、ゆずるの目の前にいる妹の優香もそんな子供の一人だった。

 だが、いくら結界を張っても、気休め程度にしかならないのは、一族の誰もが知っていた。わかっているのだ。こうして、結界をいとも簡単にすり抜けたヤツラによって命を落とす子供は、今までだって何人もいたのだから。


 自らの身は、自らで守るしか、すべはない。

 いつも、神経をとがらせ、心に隙を作らず……強くあるしかない。


 そうやって自分は生きてきた。

 だから、生き残ってこれた。


(だから、あれほど、日が暮れる前に家に帰れと言ったんだ。ヤツラの力が弱まっている昼間のうちに……)


 ゆずるは、静かに寝息を立てる妹の額にそっと触れた。その厳しい目の奥に、かすかに愛おしさが見え隠れしていた。


 ゆずるが、唯一、心安らげる存在。

 可愛い、いとしい――妹。


 ゆずるの持っていないものを全て持って生まれ、彼女が望むものは何でも与えられ、誰からも可愛がられて育った――たった一人の妹。


「待ってろ。俺が必ず助けてやる」

 ゆずるは、妹の額を撫でながらそう言うと、眩しそうに目を細め、優しい笑顔になった。




 ◆◇




「ゆずる……優香ちゃんは……」

 優香の部屋の外へ出ると、ゆずるは優しげな面持ちの少年に出迎えられた。いとこの双子の片割れ、弟の和久(かずひさ)だ。

「たぶん夢魔だ」

「夢魔……西洋の悪魔だね。僕は、西洋系にはあんまり詳しくないからなぁ……」

「ちゃんと調べてみないと、確かなことは言えないさ。違うかもしれないし、退治法もわからない」

「そうか……じゃあ、本家に行かないとね」

「そうだな。……直を呼んでくれ」

「直ちゃんを?」

 まるで珍しいものでも見た、とでも言いたげに、和久が目を丸くして覗き込んできた。その視線から逃れるように、すっと背を向ける。

「いつもは、邪魔だっていて呼ばないじゃない」

 ニヤニヤと、含みのある笑みまで浮かべている。

「くだらないことを言うな。今は猫の手も借りたい。時間が惜しい。先にいくぞ」

 五秒後、二つの人影が一瞬にして消えた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ