果ての狂気
ー登場人物紹介ー
◆桜田風晴・・・田舎の農業高校2年。
◆桜田風子・・・風晴の母親。民宿を営む。
◆桜田晴臣・・・風晴の父親。市議会議員。6年前から行方不明。
◆桜田孝臣・・・晴臣の弟。ミステリー同好会顧問。地学教師。
◆桜田和臣・・・晴臣の弟。桜田建設社長。
◆大道正火斗・・・ミステリー同好会部長。高校3年。実家は大企業の財閥グループ。
◆大道水樹・・・ミステリー同好会メンバー。正火斗の妹。高校2年。
◆安西秀一・・・ミステリー同好会副部長。高校2年。父親は大道グループ傘下企業役員。
◆桂木慎・・・ミステリー同好会メンバー。高校2年。
◆神宮寺清雅・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。
◆椎名美鈴・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。
◆宝来総司・・・正火斗、水樹の実父。元陽邪馬市市長。桜田晴臣が行方不明になる同日に転落死。
◆西岡幸子・・・桜田家の隣人。
◆井原雪枝・・・風子に屋敷を貸すオーナー。
◆大河弓子・・・夏休みの間の民宿の手伝い人。
◆大山キエ・・・黒竜池によく行く老婆。
◆真淵耕平・・・灰畑駐在所勤務。巡査部長。
◆真淵実咲・・・耕平の妻。
◆真淵聖・・・耕平と実咲の長男。農業高校2年。
◆真淵和弥・・・耕平と実咲の次男。
◆北橋勝介・・・フリージャーナリスト。
◆安藤星那・・・朝毎新報・新聞記者。
◆羽柴真吾・・・関光組組員。6年前から消息不明。
◆松下達男・・・関光組組員。羽柴の舎弟。
◆緑川まどか・・・羽柴真吾の女。6年前から消息不明。
あれは、小学校の廊下だった。
授業参観に出た後、学級懇談会は欠席にしていた。聖の歯医者の予約が入っていたから。だが、息子が歯医者で口を開いてくれるのは、3回に1回程度だった。言い聞かせて、なんとかそれを3回に2回にする。どうしても、口を開くのが嫌な日もあるようで、そんな時はただ歯医者や看護師達に謝ってくる。謝って戻ってくる。それしかないのだ。今日は一体どっちだろう、、、。
重い気持ちで廊下を進む。
聖はもう車の中にいるが、給食袋を忘れたと言うので、自分だけが戻って取りに来ていた。教室前の廊下側にはズラリと荷物がけ が出席番号順に並んでおり、体育着袋や上着、給食袋がかけられている。
(あった、、、!)
真淵聖の名前を確認して、近づいていく。
その時だった。
『でも、おかしいんじゃないですか?たった一人のやらない子供のために、他のやりたい子供達ができなくなるって。』
教室の中の、学級懇談会の保護者の声だった。ハッとして
足を止める。
『ここの学校では、毎年高学年は参加していたんですよね?大縄なわとび大会。その子一人のためだけにやめなくちゃいけないんですか?』
また別の保護者の声。
『うちの子は、兄の時の大会を観に行って、参加するもんだと思っていたんですよ。あの時は全国大会までいって私も感動したのに、、、どうして、、、』
また別の、今度はひどく感情的になった保護者の声。
『大会の規定が、児童の全員参加なんです。そのお子さんは、怖くて大縄をくぐって入っていけないんです。ですから、どうしても参加は無理と、、、』
教師は、はぎれ悪く説明をする。
『じゃあ、跳べなくても縄を回したらいいじゃないですか、それも児童の参加なんですよね?』
また、他の声。
『なんと言いますか、、、彼は、10回も回すと飽きて だいたいは、あとは回すのを止めてしまうんです。20回も続かない。、、、10以下の時も。それで、あの、これでは、参加は無理だなと言うことになりまして、、。』
『何なんですか、その子。そんな出来損ないの子のために、、、』
私の中で何かが割れた瞬間だった
あの、少し前の感情的な声の保護者だった。
給食袋には、もう手を伸ばすこともなく振り返る。逃げるようにその場を離れた。
申し訳なさ?悲しみ?怒り?悔しさ?憎しみ?
感情は渦巻いて、もはや誰に、何に対してなのかすら分からない。
ただ胸を潰す痛み、、、痛み、、痛み、痛み!!!!!
呼吸をすることすら、 苦い。
世界は歪み、私にただ、ただ鋭く突き刺さる。
心は血を流す。
もう、とっくに血が流れていた傷口を、切り開かれ、塩を塗られ、握り潰される。
その痛み も 感じなくなった とき
私は どこに行くんだろう?
あの子と、共に
いつの間にか、自分の車の前に立っていた。中には聖が待っている。
ドアを開けて車に乗り込む。エンジンをかけて、ハンドルを握った。
アクセルを踏んで走り出す。
でも、もう歯医者には向かっていなかった。
日が沈む海岸線
私は車を走らせて、聖と、聖の好きな水族館に向かう道路に入った。途中、途中に海の眺めの良い高い岩壁がある。
そのうちの一つに止めた。
場所を選んだのではなく、時間で選んだ。
ああ、今なら、夕焼けが一番きれいだ。
学級懇談会の保護者達には、どうしても、怒りを向けることは出来なかった。自分も、あちら側だったら、同じように考えてしまっていたかもしれない。
同時に、怒れない自分は、母親として失格なような気もした。何故聖のために、私は怒ってやれないんだろう。あの教室に、一喝してやれたなら、むしろ、もっと楽だったろう。
どこかで、自分が、思っているのだろうか。
あんなひどい言葉ではなくても
息子はどこかが 人より至らない 駄目だ と。
私から産まれた私の息子
誰よりも愛しているのに
誰よりも愛すべきなのに
私は汚い
私は醜い
私は邪悪で
残酷で卑怯だ
私は、、、、
、、、、
顔を覆っていた両手を外す。涙に光る両眼で前を見据えた。
眼前は、ただ木に巻きつけられた針金のようなお飾りの柵があるだけ。
その先は海だ
飛び込めば全てが終わる
苦しみから、
解き放たれる
翔べ!
アクセルを踏み込もうとした 瞬間
『お腹、、、空いた。』
と、後ろから声がした。
ハッとして振り返る。
見ると、久しぶりに息子が視線を合わせてハッキリと
『お腹空いた、、お母さん。』
と、言った。言ってくれた。
言ってくれたんだね。
『そうね。、、、帰らないとね。』
この子に、ご飯を作らないと。
食べてくれる種類も限られているけれど。
そうだ、今夜はカレーにしよう。
あの人もきっと喜ぶ。
そうして、車をUターンさせて、家路に向かった。
向かうことができたんだった。
あの時、、、、
実咲は目を開いた。
白い天井が見えて、一瞬、自分がどこにいるか分からなかった。家じゃない。
やがて、自分の身体についている呼吸器やチューブに気づく。
(ああ、病院なんだ。私、私は、、、助かってしまった?)
心は安堵より、むしろ絶望した。
全てを終わらせれば、パンドラの箱は守られるはずだったのに。
永遠に。
そういう約束だった。
私から申し出たんだ。
桜田風晴にも
桜田風子にも
そして、彼らにも。
病室の扉が空いて、人が入ってくる。
それは夫でもなく、看護師でもなく、清掃員の男だった。
呼吸器を自分で外して、なんとか上半身を起こす。
『残念だったな。でも、チャンスはまたやるよ。』
駐在所にかかってきた電話の声だった。その後は、私のスマートフォンに。この男なんだ。
『秘密が守られるなら。』
実咲はその男を見上げて言ったが、瞳は何も映してはいなかった。
彼女はただ思った。
聖ガ守レルナラバ。
転落編・空中これにて終了となります。
転落編・飛翔に続きます。
3〜5日お休みを頂きたいと思います。申し訳ありません。
再開については活動報告にてお知らせ致します。
私は作者として更なる転落を張り巡らせていますが、皆様お気づきの通り、正火斗、風晴達も もう抵抗の心構えです。
転落編・飛翔では、以前後書きで予告した通り、極限下での智力と勇気を振り絞って、更なる悲劇を止めるために駆け回ることになるはず。
聖は?安西は?水樹は?の答えもここで出すつもりでおります。どうか、次なる転落編・飛翔にお付き合いください。
読んで頂きまして、誠にありがとうございました。
本当に心から。
ありがとうございます。
シロクマシロウ子