君に願う言葉
ー登場人物紹介ー
◆桜田風晴・・・田舎の農業高校2年。
◆桜田風子・・・風晴の母親。民宿を営む。
◆桜田晴臣・・・風晴の父親。市議会議員。6年前から行方不明。
◆桜田孝臣・・・晴臣の弟。ミステリー同好会顧問。地学教師。
◆桜田和臣・・・晴臣の弟。桜田建設社長。
◆大道正火斗・・・ミステリー同好会部長。高校3年。実家は大企業の財閥グループ。
◆大道水樹・・・ミステリー同好会メンバー。正火斗の妹。高校2年。
◆安西秀一・・・ミステリー同好会副部長。高校2年。父親は大道グループ傘下企業役員。
◆桂木慎・・・ミステリー同好会メンバー。高校2年。
◆神宮寺清雅・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。
◆椎名美鈴・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。
◆宝来総司・・・正火斗、水樹の実父。元陽邪馬市市長。桜田晴臣が行方不明になる同日に転落死。
◆西岡幸子・・・桜田家の隣人。
◆井原雪枝・・・風子に屋敷を貸すオーナー。
◆大河弓子・・・夏休みの間の民宿の手伝い人。
◆大山キエ・・・黒竜池によく行く老婆。
◆真淵耕平・・・灰畑駐在所勤務。巡査部長。
◆真淵実咲・・・耕平の妻。
◆真淵聖・・・耕平と実咲の長男。農業高校2年。
◆真淵和弥・・・耕平と実咲の次男。
◆北橋勝介・・・フリージャーナリスト。
◆安藤星那・・・朝毎新報・新聞記者。
◆羽柴真吾・・・関光組組員。6年前から消息不明。
◆松下達男・・・関光組組員。羽柴の舎弟。
◆緑川まどか・・・羽柴真吾の女。6年前から消息不明。
翌朝、朝食の席で風晴は桂木に盛大に出迎えられた。
『桜田ー!!!!!よく、よく、よくぞ起きてきた!戦友にまた会えてオレは嬉しい!!!』
抱きつかれることには、なんとか耐えたが、
『親友もうすっ飛ばしてもう戦友なのか?』
と、ツッコミは入れておいた。
桂木が
『戦友の次ってなんだろな?伴侶とか?魂の片割れとか?』
と言いだしたので、流石に風晴も
『気持ち悪いからやめろ。』
と、振り払った。
正火斗が見かねてか
『昨日の夜から起きてきてたんだよ、風晴は。』
と言い、安西も
『僕も夕べ会ったから風晴にもう話しておいたよ、明日輪命回病院の お見舞いに同行する計画。』
と、朝食の席に着きながら言った。
桂木は
『何だよ!まずオレに会いに来いよ!魂の伴侶だろ!?』
と叫んだので、
『すっ飛ばしすぎだ!!!』
風晴は一喝した。
笑い声があがる。
そこには、北橋や安藤だけでなく、風子の姿もあった。
北橋はレクサスを風子に貸すことを了承してくれた。民宿には、お盆休みで大河は来ないが、井原が来て留守番をすることになっている。
明日は、それぞれがまた動き出す。
朝食のあと、凰翔院学園の生徒達は2階に上がった。今日はまた、課題に励むようだ。
一階には北橋と安藤が残っていたので、風晴はなんとなく2階のオープンスペースに向かった。
聖にLINEを送りたかったが、文面に悩んでいた。少し静かなところで考えたい。
(今の聖は喋ってくれない。でも、もしかしたら文章なら反応があるかもしれない。)
それでも何をどう書けばいいのか。
風晴はオープンスペースの椅子の一つに座った。
スマートフォンを取り出して、LINEのトーク画面を開く。だが、指が止まる。
打ち込み出せたのは、それから20分ほども経ってからだった。
" 昨日、ありがとう。
みっともないところ見せたけど、聖がいてくれて
オレは助けられた。だから、本当にありがとう。
昨日送った言葉も、言った言葉も 嘘じゃない。
オレ達は変わらないし、オレは変わらせない。
できると思うんだ、きっと。
何かを変えることも、何も変わらせないことも。
それからオレは、お前だってそうできると信じて
る。お前はオレより強かったから。 "
読み返して、さらにもう一度読んでから、送信した。
ハァ、、と息を吐いて下を向いた時、少し離れたところに立っている誰かの脚が見えた。
顔を上げると、正火斗だった。課題がないから、部屋から出てきたのだろう。
『ごめん。声かけるタイミング失ってた。』
彼は何故か謝った。風晴は笑い顔を作ったつもりだったが、どういう顔になっていたか自信は無かった。
『全然。、、、聖にLINEしたんだ。どう書いたらいいか、、さんざん悩んだ。でも、何か送りたくて。
他のヤツは課題?』
正火斗は
『そう、女子部屋で。でも秀一だけは男子部屋で桜田先生のパソコンを見てる。』
と答えた。
彼はその手に、付箋が あちこちに付いた本を2冊持っていたので、風晴は何気なく聞いた。
『何読んでるんだ?』
差し出された本を見ると、
"多数量解析入門ー重回帰分析から生存分析までー"
と
"心理尺度構成法 実践編"
と言うタイトルだった。
それを凝視して、風晴は険しい顔になる。正火斗に真剣に尋ねた。
『正火斗、オレと話すとき無理してないか?ホントは全然話し合わないとか。』
言われて、その頭の中も見た目も ずば抜けた人間は笑い出した。
『いや、大丈夫だけれど。普通に。』
『よくそんな本読めるな。オレ、きっと3分で眠くなる。』
3分もつかも 怪しかった。
『僕も凄く好きってわけじゃない。大学迷ってるって言っただろう?だから、色々な分野のに手を出してみてる。
役立ちそうなものを。』
大道英之、、、"大道グループを潰すために役立ちそうなものを" と言うことだ。
風晴は、正火斗を見つめた。
『正火斗はさ、もし望んだら、、、何でも自由に選べるところにいるんじゃないか?もし、、、』
そこで言葉を切って、見返してくる正火斗に、目線を合わせてしっかりと言った。
『もし、水樹の事件が無くて、自分が好きに選べていたら、、、何になりたかった?そういうこと、考えたりはしないのか?』
彼は少し たたずんでから、風晴の向かいにある椅子に来て座った。
『考えたことも、、、ないかもしれないな。好きなものを選べる なんて 思いもしなかった。』
風晴から見れば、全く不思議な発言だった。生まれ、富、才能、容姿、全てを手にしているのに。
出会ったばかりの頃なら、あの玄関でなら、きっと自分は
" カッコつけやがって "くらいにしか思わなかった。
だけど今はもうそうは思わない。絶対に。
『大学の選び方はともかく、、、卒業するころには、何か
考えてたっていいんじゃないか?本当に正火斗がやりたいこと。』
風晴は胸の内で祈った。その頃には正火斗と大道グループの折り合いがつくことを。たとえ彼の義父や母親が許せないような人達だとしても、正火斗の人生が復讐のためだけに使われるのは悲しいと感じたから。
正火斗の方が、むしろ不思議そうな顔で風晴を見ていた。
彼は本当に気づいていないのかもしれない。彼だって、そうして自由に生きて良いのだと言うことを。
それでも、正火斗はあの 訳の分からない本達をテーブルに立てながら言った。
『そうだな、考えておいてみるよ。いつか、、、何か、やりたいこと を。』
風晴は大きくうなずいた。
その時、
『正火斗、ちょっと来て。』
と安西が歩いてきた。
正火斗と風晴は一緒に振り返った。
安西は、もう 風晴が一緒にいることに全く驚かなかった。彼は2人に手招きして言った。
『桜田先生の遺品、結構 本当に 価値があるかもしれない。』