表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/128

立ち塞がる輩

ー登場人物紹介ー


桜田風晴さくらだかぜはる・・・田舎の農業高校2年。

桜田風子さくらだふうこ・・・風晴の母親。民宿を営む。

桜田晴臣さくらだはるおみ・・・風晴の父親。市議会議員。6年前から行方不明。

桜田孝臣さくらだたかおみ・・・晴臣の弟。ミステリー同好会顧問。地学教師。

桜田和臣さくらだかずおみ・・・晴臣の弟。桜田建設社長。


大道正火斗だいどうまさひと・・・ミステリー同好会部長。高校3年。実家は大企業の財閥グループ。

大道水樹だいどうみずき・・・ミステリー同好会メンバー。正火斗の妹。高校2年。

安西秀一あんざいしゅういち・・・ミステリー同好会副部長。高校2年。父親は大道グループ傘下企業役員。

桂木慎かつらぎしん・・・ミステリー同好会メンバー。高校2年。

神宮寺清雅じんぐうじきよまさ・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。

椎名美鈴しいなみすず・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。


宝来総司ほうらいそうじ・・・正火斗、水樹の実父。元陽邪馬市市長。桜田晴臣が行方不明になる同日に転落死。

西岡幸子にしおかさちこ・・・桜田家の隣人。

井原雪枝いはらゆきえ・・・風子に屋敷を貸すオーナー。

大河弓子おおかわゆみこ・・・夏休みの間の民宿の手伝い人。

大山おおやまキエ・・・黒竜池によく行く老婆。


真淵耕平まぶちこうへい・・・灰畑駐在所勤務。巡査部長。

真淵実咲まぶちみさき・・・耕平の妻。

真淵聖まぶちひじり・・・耕平と実咲の長男。農業高校2年。

真淵和弥まぶちかずや・・・耕平と実咲の次男。


北橋勝介きたはししょうすけ・・・フリージャーナリスト。

安藤星那あんどうせいな・・・朝毎新報・新聞記者。


羽柴真吾はしばしんご・・・関光組組員。6年前から消息不明。

松下達男まつしたたつお・・・関光組組員。羽柴の舎弟。

緑川みどりかわまどか・・・羽柴真吾の女。6年前から消息不明。



葬儀が一段落(ひとだんらく)した頃、北橋勝介は父親から声をかけられた。


『勝介、これがいい機会になるんじゃないのか。お前も自分の人生を削るのは止めて、いい加減ちゃんと仕事に就いたらどうだ?』


彼の中ではまだ終わっていなかった。兄を殺した犯人と決着を付けるまでは。だが、それをわざわざ親に言う気は無い。


『自分の食いぶちくらいは稼いでるよ。誰かに迷惑もかけてない。』


父は大きく ため息をついた。


『そう言うことじゃないだろう。お前はちゃんと学歴もあってスキルもあるんだから。普通に就職したら、会社勤めもできるだろう?今みたいに不安定な生活じゃ、結婚も何もできんだろうが。』


何も考えていない方面の話が出てきて、北橋は固まった。言葉を返せないまま、眼前の白髪の増えていく男性が気の毒にもなる。ただでさえ兄も自分も母親の血が色濃く出ていた。そして、家族で唯一の常識人とも言えるこの人に、残った息子は自分1人になってしまったのだ。


『せめて学んだ専門に進む気はないのか?公立や正式採用でなくても、今は人手不足なんじゃないのか?』


父親をこれ以上落胆させたくはなかった。しかし、嘘もつきたくは無い。北橋は本心のギリギリのところを告げた。


『そっちには進むことは無いと思う。でも落ち着いたら就職は考えてみるよ。気になってる企業はあるから。財閥の傘下企業だけど、面白い業績を上げてるようだから。』







『クソッ、、、、!』


スマートフォンを切って、瞬間 大道正火斗は思わず悪態をついた。彼がこういう(たぐい)の言葉を使うのは珍しい。妹は何かとんでもなく悪い状況になっているのだと悟った。


『兄さん、、、、!』


庭に出ていた兄のところに、自分も靴を履いて出て行った。


『学園長からの連絡だった。ミステリー同好会メンバーは、葬儀後全員東京に速やかに戻れ、と。』


水樹は衝撃を受けた。何かは来ると思ってはいたけれど、こんなにはやく強硬に。

桜田孝臣顧問の死亡は、メンバー全員にとって確かにショックで、痛手で、身近な人を失ったことのないメンバーにとっては、自宅に帰りたくなるようなことでもあった。

だが、一日一日と経つうちに、むしろ彼を失わせた事故そのものに疑問を抱くようになった。風晴は全員にこれまで来ていた怪文書の3通も見せた。


それで、メンバー達は各々が考え、言葉には出さないが思ったのだ。

謎の一階だけの停電。外れるようになっていた配電盤の蓋。来ている怪文書の内容。

どう考えても狙われていたのは、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

桜田孝臣が誤って殺されたならば、勿論それも許せないが、まだ人が死ぬ可能性が残っているのだ。

桜田風子や、そして、おそらくは、桜田晴臣の死亡が確定して数億円にのぼる生命保険を受け取ることになる桜田風晴が ーー


自分達はまだ帰れないと思った。それぞれが意思を家族に伝えてる。これから起きるかもしれないことを、桜田先生だって絶対に望んではいないはずだ。学園側には早くから正火斗が説明していた。


"夏休み中の出来事で、悔いが残る方が心の傷になるので、それぞれの意思を尊重させてやってくれませんか。責任者として僕が必ず残ります。"


そう言って誰が抜けても、戻ってきてもいいように兄はしようとしてくれていた。なのに、、、、


『大道真夜呼(まやこ)が動いた。学園長に問い詰めたら、理事長に母の方から"息子と娘が心配なので早急に戻すように"と要請があったそうだ。』


学園長は続けて言った。


"だからもう私も君も何もできない"


と。

大道財閥は学園への寄付金が群を抜いてる。学園幹部は皆母の言いなりだ。まだ学生の自分には打つ手がない。


『何が心配だ。事件が大きくなってきていて、僕やお前の、、、大道の名が出た時の企業イメージでも心配したんだろう。』


『あるいは、ただ私達の邪魔をしたくなったのかも。A県にいるのが気に入らないのよ、きっと。東京よりも監督できないもの。』


よく似た兄妹は(たたず)んでため息をついた。思わぬところからの大敵だった。


『東京に戻されるのか?』


ふいに、庭の反対から声をかけられた。

水樹はその声の主に


『北橋さん!』


と呼んだ。


『親父を見送ってきたら会話が聞こえてきた。正火斗くんも"クソ"なんか言うんだねぇ。』


北橋は正火斗と水樹のいた木の下に来た。彼は首元のネクタイを緩めた。日陰になっているから、風が吹くと暑さもいくらかマシだった。


無言の正火斗に、北橋は言った。


『君はお母さんに直通できるんだろ?オレに大道真夜呼と話させてくれ。』


兄妹は驚いた。正火斗は


『できますけど、、、、どうして?』


と北橋に聞いた。


『まあ、君もたまには大人の手も必要だろ?オレなら助けてやれるかもしれない。ミステリー同好会メンバー達を。』


正火斗はいくらか迷ったが、自分にはどうにもならないのは事実だった。彼は、母親の番号に電話をした。

いくらか呼び出し音がして、彼女が出た。夜ではなく日中だったから、捕まりやすかった。


正火斗は呼びたく無いその名称を呼んだ。


『母さん、母さんと話したがっている人がいる。僕と水樹のことで。だから、聞いてやってほしい。』


いくらかの間があったが、正火斗はうなずいてスマートフォンを北橋に渡した。

北橋は受け取って話しだした。正火斗と水樹が、まだ見たことの無い彼の姿で。


『対応を感謝致します大道さん。私は桜田孝臣教授の友人で、北橋と申します。

正火斗くんと水樹さんは こちらに残って、桜田教授の水流データの分析を完成させることを望んでいるんですよ。

2人だけでなく、後4人の学生達もです。データは言わば、桜田教授の遺品とも言えるものですから。

、、、、、ええ、ええ、おっしゃる通りだと思います。親御さんはお子さんが心配なものです。

ですが、お二人ともしっかりしていますし、それに、、、

今回の黒竜池のデータは世界的にも珍しいものだと私は思っております。きちんと精査して発表できるものに仕上がれば、学会や科学誌でも取り上げられる程かと。しかも、亡くなった恩師を偲んで教え子達が奮闘したとなれば、世間からの賞賛も夢ではないでしょうね。

ただ、今東京に戻られる学生さんの名前は外させていただきます。作業に参加していないわけですから。』


正火斗と水樹は顔を見合わせた。希望は出てきた。


『私がA県で、こちらに来ている学生達の責任者になりますので、どうか滞在を引き延ばすことを再考願えませんか?

私は北橋勝介と申します。教職免許は取得しています。最終学歴は英国UCLのIOE、教育学MAです。

息子さんのスマートフォンで運転免許証の写真を送りますので、後はそちらで調べてみて下さい。あなた方は簡単にそれができるはずです。』


最後に、北橋は言い切った。


『私は桜田孝臣さんの偉業を大切にしたいだけなんです。ですから、お子さん達がどうしても着手できないなら水流データは私が頂きます。

そうするしかありませんよね、価値のある大切なデータですから。』


そうして、彼は一方的に電話を切った。

ポケットから免許証を出してスマートフォンのカメラモードで写真を取る。

正火斗にスマートフォンを返しながら、彼は


『これを送っておいて。お母さんに。』


と言った。

正火斗は受け取りながら


『ありがとうございます。』


と礼を言った。

水樹が、


『北橋さん教育学部だったんですね。UCLって世界トップレベルの評価のところですよね?』


と聞いてきた。

彼は


『オレの人生の"若気の至り"部分だと思ってたよ。役立ったの、今だけ。』


と答えた。


正火斗は彼に言った。


『充分ですよ。』  と。






ちょっとスッキリ回でした!

スタンプ等でリアクションもらえても大変嬉しいです。感想もいつもお待ちしてます!

ミステリーは書きづらいかなぁ、、、

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
まさか北橋が解決に名乗りでるとは思わなかったです。 (´・ω・`) やっぱ、事故に見せかけた他殺の線が強いですよね。 何人残るかは不明ですけどミステリー活動は続きそう? (╹▽╹)
北橋さん、自分のためもあるとは言え、たまにはいいとこありますね〜♪ みんな頑張れ!って応援してます\(^o^)/
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ