止まらない死者達
ー登場人物紹介ー
◆桜田風晴・・・田舎の農業高校2年。
◆桜田風子・・・風晴の母親。民宿を営む。
◆桜田晴臣・・・風晴の父親。市議会議員。6年前から行方不明。
◆桜田孝臣・・・晴臣の弟。ミステリー同好会顧問。地学教師。
◆桜田和臣・・・晴臣の弟。桜田建設社長。
◆大道正火斗・・・ミステリー同好会部長。高校3年。実家は大企業の財閥グループ。
◆大道水樹・・・ミステリー同好会メンバー。正火斗の妹。高校2年。
◆安西秀一・・・ミステリー同好会副部長。高校2年。父親は大道グループ傘下企業役員。
◆桂木慎・・・ミステリー同好会メンバー。高校2年。
◆神宮寺清雅・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。
◆椎名美鈴・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。
◆宝来総司・・・正火斗、水樹の実父。元陽邪馬市市長。桜田晴臣が行方不明になる同日に転落死。
◆西岡幸子・・・桜田家の隣人。
◆井原雪枝・・・風子に屋敷を貸すオーナー。
◆大河弓子・・・夏休みの間の民宿の手伝い人。
◆大山キエ・・・黒竜池によく行く老婆。
◆真淵耕平・・・灰畑駐在所勤務。巡査部長。
◆真淵実咲・・・耕平の妻。
◆真淵聖・・・耕平と実咲の長男。農業高校2年。
◆真淵和弥・・・耕平と実咲の次男。
◆北橋勝介・・・フリージャーナリスト。
◆安藤星那・・・朝毎新報・新聞記者。
◆羽柴真吾・・・関光組組員。6年前から消息不明。
◆松下達男・・・関光組組員。羽柴の舎弟。
◆緑川まどか・・・羽柴真吾の女。6年前から消息不明。
2階での話しは終わり、風晴達は一階に降りた。水樹が盆にグラスを2つ載せて運んだが、風晴も2つ持った。自分のために用意させてしまったので、せめてもの手伝いだ。
北橋は2階のエアコンを止めている。
一緒に階段を降りる正火斗はフォトアルバムを持ち帰ることにしたようだ。その右手に持っている。
風晴の勝手な想像だが、正火斗は最後に北橋に関光組の動きを聞いていた。組織立ったものが無いと北橋が言ったので、ミステリー同好会メンバーにも写真を見せて、羽柴や輪命回病院に関わらせて良いと判断したのかもしれない。
ついさっきの自分の脱水症状もそうだが、正火斗はいつも全体を見て気にかけている。
(まるで生まれながらの指導者みたいだ。)
と風晴は思った。
一階に着くと、水樹が台所に盆やグラスを洗いに行った。
風晴も持って行った。洗いながら水樹は、
『聖、もうすぐ帰るからね。』
と言った。いよいよ、母親のようになってきた。
聖は一階のソファに座っていた。流石に部屋の中央に立って待っているのは嫌だったのかもしれない。聖の前にはソファとセットのテーブルがあって、そこにはグラスが置かれていた。水樹が聖にも水をあげたのだろう。
『聖もグラス、持ってきてくれない?』
と、水樹が声高に声をかけると聖はちゃんと動いた。グラスを持って台所の方に歩いてくる。2階から北橋も降りてきたところだった。
台所に向かう途中の壁の写真の前で、聖は止まった。
そのまま写真を見ている。
『聖?』
水樹は呼んだが、今度は聖は止まったままだった。動かない。
風晴は聖の元へ歩み寄った。
『真淵、グラス洗わないと、、、』
聖は
『どうしても、、、これ、違う、、と思う。』
と言った。写真を見たまま。
『え?』
風晴もその写真を見た。森の風景。茂みの背後に木々が立ち並び、夕日の差し込む風景写真だ。
『ん?これって、、、』
一見、写っていなかったので分からなかったが、これは
『黒竜池だ!これって、黒竜池の写真!!』
風晴は大声を上げた。
水樹は
『ホントに?』
と、やはり少し驚いてくれた。が、正火斗は気づいていたようで動じていない。北橋に至っては、
『ああ、それは兄貴が9年前に撮ったヤツだから。まあ、違いはあるね。草もボウボウでさ、そもそも池も写ってない。並木に差し込む自然光を主体で撮りたかったんだろう、きっと。』
と苦笑いされた。それもそうだろう、彼が気づいていないわけがない。
だが、聖は風晴の方を向いて 目を合わせてきた。
風晴は聖とのコミュニケーションに慣れてきていた。何か伝えたいことがあるんだと耳を寄せた。
『おばあちゃんの、、、言ってた通り。、、違う。』
風晴は、大山のおばあちゃんから聞いた話を思い出す。だが、聖の言葉の意味は分からない。
問う意味を込めて聖を見る。彼は珍しく目を逸らさずに見返してきた。
『位置が、違う。、、動いてる。』
風晴に向かって言ってから、聖は写真を指差した。その先には、草に埋もれてはいるが、丸い石の形が見えた!
『あ!!』
風晴はまた大声を上げた。そして、聖に確認する。
『位置が違うんだよな?お地蔵さんの!』
聖は大きくうなずいた。
2人のやり取りを聞いて、水樹や正火斗達も近くにきた。
『黒竜池は、、、覚えている、よく。池、、,無いけど、絶対に今と、、違ってる。』
聖の語尾は力がこもっていた。強い感情を感じる言葉は珍しい。風晴も確信を持った。
正火斗の後ろにいた北橋に首を回して言う。
『北橋さん、この頃の黒竜池の写真ってまだないですか?
池が写っているヤツ。』
北橋も状況を理解してすぐに2階に走ってくれた。
風晴は風景写真の地蔵の頭を改めて見ながら、
『大山のおばあちゃん、、本当のこと言ってたんだな。』
と呟いた。
ほどなく、階段を降りてくる音がして北橋が新聞紙やアルバムを持ってきた。床にバラバラと置かれたそれを、風晴、正火斗、水樹は手にとってめくった。
事件が載った新聞の写真、高文が撮影した写真、、、池だけのものや警察の姿が邪魔になるアングルが続く中で、、
『あった!』
水樹が声を上げた。
そして、一枚の新聞紙を広げる。
その記事についたカラーの写真は、大きく黒竜池を写し、赤い布をまとった地蔵をも入れたアングルだった。
立ったままの聖がうなずいて、言う。
『全然、、、、違う。』
その言葉通りだった。お地蔵さんは、先日風晴達が見たばかりの池縁ぎりぎりではなく、そこからかなり後方の、離れた場所に立っていた。
風晴、正火斗、水樹、北橋は顔を合わせたが、誰も言葉は無かった。
ブーブーブーブーブーブー
次の瞬間着信音がして、顔を合わせていた4人が4人共ビクリとした。不思議なことに、聖は反応が無かった。
北橋はスマートフォンをポケットから取り出すと、表示を見てすぐさま出た。
『はい。はい、、、、、そうですか。、、、』
彼は立ち上がって話しだしたが、その場で会話を続けている。風晴達は終わるのを待った。
『、、、え?、、、、、,わかりました。ありがとうございました。』
ブッと通話を断つ音がして、北橋が顔を上げた。
『昨日上がった遺体の一つが田所高文だと特定された。残り2つは、骨盤から女性だと分かっていたし、兄貴が昔やった圧迫骨折の治療痕が一致したから早かったそうだ。女性達の遺体の身元は特定されていない。それから、、、』
北橋は、一度言い淀んだ。
『どうせ報道されるだろうからと教えてもらえたんだが、今日午前中にもう一体 白骨体が出たそうだ。』
そして、彼は風晴に視線を移して言った。
『上がった遺体の頭蓋骨には銃による弾丸痕があったそうだ。』
風晴の脳裏に、自分達が引き上げた最初の白骨体の姿が浮かぶ。あれが父だと直感したが、もう一体、、、同じように弾丸痕のある遺体が上がるとは全く予想していなかった。
その時、ブーブーブーと、また誰かのスマートフォンへの着信音が部屋に響いた。