表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/128

失くしたものを見つけに

ー登場人物紹介ー


桜田風晴さくらだかぜはる・・・田舎の農業高校2年。

桜田風子さくらだふうこ・・・風晴の母親。民宿を営む。

桜田晴臣さくらだはるおみ・・・風晴の父親。市議会議員だったが、6年前から行方不明。

桜田孝臣さくらだたかおみ・・・晴臣の実弟。ミステリー同好会顧問。地学教師。



大道正火斗だいどうまさひと・・・ミステリー同好会部長。高校3年。実家は大企業の財閥グループ。

大道水樹だいどうみずき・・・ミステリー同好会メンバー。正火斗の妹。高校2年。

安西秀一あんざいしゅういち・・・ミステリー同好会副部長。高校2年。父親は大道グループ傘下企業役員。

桂木慎かつらぎしん・・・ミステリー同好会メンバー。高校2年。

神宮寺清雅じんぐうじきよまさ・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。

椎名美鈴しいなみすず・・・ミステリー同好会メンバー。高校1年。


西岡幸子にしおかさちこ・・・桜田家の隣人。


井原雪枝いはらゆきえ・・・風子に屋敷を貸す民宿オーナー。


真淵耕平まぶちこうへい・・・灰畑駐在所勤務。巡査部長。

真淵実咲まぶちみさき・・・耕平の妻。

真淵聖まぶちひじり・・・耕平と実咲の長男。農業高校2年。

真淵和弥まぶちかずや・・・耕平と実咲の次男。




ドボンッ、、、、、!!


ついに チップの付けられた全身タイツ人形は、その黒い水の中に投げ入れられた。


パソコンとタブレットには一気にデータが流入してきて数値化されてゆく。孝臣、ミステリー同好会メンバー、風晴は画面に釘付(くぎづ)けになっていた。

聖だけは、少し離れた所に立ち、画面ではなく池のほとりに立つ地蔵を見ている。彼には、地蔵にくるかもしれない おばあさんが重要なのだ。




『これは、、、、、』


やがて、正火斗がデータを見つめたまま声を漏らした。

正直、見ていても風晴は全くデータの数値が表すものが分からない。だから素直に


『これってどうなってるんだ?』


と尋ねる。

答えてくれたのは孝臣だった。


『人形は1度中央に引き寄せられて沈んだ。池の真ん中には、表面近くにやはり渦があるんだ。渦に取り込まれれば、普通はただ池の中央で沈んだままのはずだ。そして、いつかは人体なら浮かぶ。

だが、コイツは水底まで行った人形を()()()()()水底はまた違う水流のうねりなんだ。うねりが、まさしく龍のとぐろのように巻いていて、外側に、、、池の縁側に、()()()()()()()。』


孝臣は顎をさすった。


『いやはや、大蛇なんかじゃなくて、この池には、まさしく黒い龍のごときうねりが巻いてたってわけだ。』


風晴達は、画面から目を上げて黒竜池を見やる。その縁取りを、視線はつい なぞってしまう。


(どこに、、、、、?)


風晴は胸の内で投げかけた。


(どこにいるんだ、、、、、!?)


返事はないと分かっている。


『止まった!!!!』


安西がいつもよりかなり大きな声をだした。


数値が黒竜池付近の地図上を示す点になり、写しだされる。

点滅の灯りは、地図では黒滝池から ()()()()場所で (またた)いていた。


『長い間に削られて(くぼ)みになったか、もしくは、そこから川への抜け道になってるか、、、、、だ。』


孝臣が点滅を指差しながら言った。


『ドローン出します。桜田先生。』


声は桂木だった。珍しく、敬語になっている。

孝臣はうなずいて


『河川調査用のからにしよう。画像は荒くなるが、パワーがある。』


と指示した。


風晴には安西と神宮寺が手伝いに動くのが分かった。分かったが、、、自分は、動けない。足が、動かなかった。








水中ドローンは、桂木の操作で すぐさま池の中に消えた。

やがて、カメラからの映像が送られてくる。

風晴は、どうしても見ていたいような、今すぐ顔を背けてここから逃げ出したいような、矛盾した気持ちにかられていた。だが、目が離せない。体が動かない。全身が石になったかのようだった。眼球も、視線すらも、動かせない。そのドローンからの水中の映像を、、、、


ふいに、手が伸びてきてタブレットが取り上げられた。


『!』


風晴はそれでも固まっている。両手が、タブレットを持つ形のまま宙にあった。


『大丈夫か?すごい汗だぞ。』


正火斗の声だった。だが風晴は声の方は見ず、ゆっくりとただ手を下ろした。自分の荒い息の音にやっと気づく。ここまで歩いてきた時よりも、汗が吹き出していた。


『暗いな。黒い水底で、何も見えん。、、、、おい、ライトつけてるのか!?』


叔父の、孝臣の怒号がする。すぐ近くなのに、風晴には遠くに感じた。

桂木達はやや離れたところから大きく首を上下した。



風晴はビクリとした。背中に誰か手をあてている。

振り返ると聖がいて、多分、初めて彼と こんなにしっかりと目と目を合わせた。


『大丈夫、、、、大丈夫、、、だよ。』


聖は小さい声でささやいて、風晴の背中を優しくさすった。


『大丈夫、、。、、見つ、、かるよ、、、』


その声で、風晴は力が抜けて、糸が切れた人形のようにしゃがみこんだ。倒れたかと思ってか正火斗が傍に来ていたが、座っただけだと分かると、またタブレットに視線を戻す。



河川用の水中ドローンは無事に水と土のサンプルを回収した。



黒竜池には、2台目のドローンが投入されようとしていた。




次のエピソードタイトルが、【失くしたものを見つけるとき】になります!よろしくお願いします!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
濁りがキツいと、ライト点けたってどうしようもないよな。 いや、それでも水の流れがあるって事は、ある程度の視界確保は出来るのか?
濁ってそうですし、ライトつけたくらいじゃ何も見えなさそうですね。 水を綺麗にする薬品とか使わないと厳しそう……。 (「`・ω・)「
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ