表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/29

認められた日

「今回のみかじめ料は以上でございます」


「まずまずだな。いつもより衣料が少ねぇ気がするが」


「随分暑くなってきましたので、衣料が薄手のものしか売れなくなっておりまして。その分、武器や防具などを主に取り扱っております。何でしたら次回までに、ジェイク様のために特注のアクセサリーでもお作りいたしましょうか?」


「……いらねぇよ。まぁいいだろ。道中気ぃつけな」


 ジェイクがそう、ホプキンスに事務的に告げる。

 しかしホプキンスは、少しだけ眉根を寄せて腕を組んだ。


「ええ。私どもとしても気をつけたいところなのですが、どうにも最近、きな臭い噂を聞いておりまして」


「……きな臭ぇ噂?」


「はい。ジェイク様は、『鉄腕』という海賊をご存知ですか?」


「『鉄腕』っつーと……確か帝国で指名手配されてる海賊だったか。確か、懸賞金五百万アルくらいだったか?」


「はい、その通りです。私どもも名前くらいしか知らない海賊なのですが……どうにも最近、帝国周辺の海域を追われて、このあたりに来ているとか。仲間の商船も襲われまして」


「……マジか?」


 ジェイクの口角が、僅かに吊り上がる。

 竜也に詳しいことは分からないが、『鉄腕』というのは、かなり恐れられている海賊なのだろう。


「はい。ジェイク様と違って、『鉄腕』の一味は積荷を根こそぎ奪っていきますから。幸いにして怪我人のみで死者は出なかったそうなのですが、積荷は全て奪われたそうです」


「困るじゃねぇか。この海域で好き勝手されちゃよぉ」


「私どもの航海の安全のためにも、是非宜しくお願い致します、ジェイク様」


「ああ。今、『鉄腕』の一味がどこにいるか分かるか?」


「詳しくは分かりませんが、仲間の商船が襲われたのがイムルレリアからサン・ユディーノまでの航路で、二日目に襲われたと言っておりました。比較的、イムルレリア近海で活動しているようですね」


「ってことは、俺たちがこのまま行けば鉢合わせになる可能性が高ぇな。ブッ潰すついでに、懸賞金も頂こうじゃねぇか」


 物騒な世間話に、ジェイクが笑みを浮かべる。

 そして、その会話を聞いているクルーの連中も同じく、嬉しそうな笑みを浮かべていた。特に、エミリアあたりが。


「それでは、私どもはこれで」


「おう、貴重な情報ありがとよ」


「はい。あなたに海神の加護があらんことを」


 そう言って、ホプキンスが自分の船へと帰ってゆく。

 それと共に縄梯子を外し、船が離れ始めた。


「よぉし! 錨を上げろぉ!」


 ジェイクの掛け声と共に、クルーたちがそれぞれ動き始める。

 ある者は操舵を。ある者は錨の回収を。ある者は展望台からの監視を。

 散ってゆくクルーたちを見ながら、冷静になった頭で考える。恐らくジェイクがクルー全員を甲板に集めたのは、威嚇の意味を込めてなのだろう。ホプキンスは素直に積荷の一部を渡してきたけれど、中には海賊に積荷を渡したくない、という商船だって存在するはずだ。

 だからこそ、直接的ではないにせよ、数の力を見せ付ける。恐らく、そういう意味を込めて甲板に集合させたのだ。


「……リューヤ」


 そろそろ厨房に戻って、サバの三枚おろしの続きでもやるか――そう思っていた矢先に、ふとそんな風に声がかけられた。

 声の主は、フィリーネ。


「どうした?」


「……リューヤは、来ない、方がいい」


「へ?」


「……集合、命令」


 言葉はたどたどしく、相変わらずの無表情で、しかし真剣な眼差しで竜也を見つめるフィリーネ。

 集合命令があっても来ない方がいい――それは、ヴォイド号のクルーとしての責務の放棄にもなるものだ。そんなこと、副船長という立場にあるフィリーネが言って良いことではあるまい。


「どうしてだ? 俺だってヴォイド号のクルーなんだけど」


「……ジェイクに、言う」


「へ?」


 とてとて、とそのまま、竜也のもとを離れて歩いてゆくフィリーネ。

 その向かう先は、ホプキンスの商船を見送っているジェイク。

 厨房に戻るに戻れない状況に、そこに立ち尽くしてしまう。できれば生魚を常温で放置しているわけだから、すぐにでも戻って続きをさばきたいのだが。

 しかしフィリーネはジェイクと二言三言話して、そしてジェイクと共に戻ってきた。


「えーと……?」


「確かにその通りだな。リューヤは甲板への集合命令があっても、来んな。厨房にいろ」


「はぁ!?」


 思わぬ方向からのフィリーネに対する援護に、思わずそう驚く。

 船長であるジェイク自身が、船長命令に対して従わなくても良いなどと言ってくるなど、本末転倒にも程があるだろう。

 しかしジェイクは腕を組み、竜也を真剣に見据えた。


「リューヤ。手前はヴォイド号に欠かせない人間だ。手前がいないと、日々の食事がまたあの生ゴミスープに戻んだからな。悪ぃが、俺にはもう耐えられねぇ。だから、戦闘には参加すんな。戦闘に出てこなくても、ちゃんと山分けの対象にはしてやるから安心しろ」


「い、いや……だって、それは……」


 ジェイクの言葉は、竜也にしてみれば渡りに船だ。

 元より戦闘能力などなく、ケンカもしたことのない竜也が、海賊との戦いで活躍できるとは思えない。むしろ、恐怖で体が強張ってしまうだろう。そうなれば待っている末路は唯一つ――死だけだ。

 だからこそ船長命令での戦闘不参加は、むしろありがたい。しかも、参加しなくても山分けの対象になるということは、それにより信頼を失うわけでもないということだ。

 だがそれは、あくまでも竜也の希望だ。えてして、希望がそのまま叶うことなどあり得ない。


「……リューヤ、少しでも、死ぬ可能性があるなら、来なくて、いい」


「え……フィー……?」


「……絶対に、来なくて、いい」


「で、でも、フィー、それだと、他の奴らに面目が……」


「……不満を持つクルーは、いない」


 言いながら、フィリーネが周囲をぐるりと見る。

 一部の仕事をしに向かったクルー以外、ほぼ全員が揃っている甲板。

 その全員が。

 うんうん、と頷いていた。


「確かになー、料理長死んじまったら困るっすねー。またあのメシは食えないっすよ」


「なぁに、料理長は厨房で料理作ってくれりゃいいさ。戦うのは俺らの仕事で、料理作るのがアンタの仕事だろ」


「がっはっは! 料理長よぉ、アンタのいる厨房にぁ誰一人通さねぇよ!」


「ふん。まぁ別に守ってやってもいいさ、料理長。僕のメシは多くしろよ」


「料理長死んじゃったら、正直別の意味で僕ら死んじゃうんで勘弁してください。具体的には飢え死にで」


「料理長に死なれたら困るぜ! 一体次の日から何食えばいいんだよ? 戦いなんてしなくていーから、終わった後の美味いメシ頼むぜぇ!」


「うーん? 女の子以外を守るのはポリシーに反するんだけど、料理長ならいいかぁ。毎日料理長のおかげで美味しいゴハン食べれるしねぇ」


「船長の仰る通りですな。料理長がおらねば船内の規律も保つのが難しくなりましょう。例外としての扱いも仕方ありますまい」


「料理長。あんたは、守ってやる。感謝しろ」

 

 周囲のクルーたちが、竜也に向ける言葉。


――料理長。


 最初はこそばゆかった呼び名。それをまるで当然のように、竜也に向けて言ってくれるクルーたち。

 いつの間にか。

 こんなにも。

 竜也は、彼らに、認められていた。


「にひひっ、んじゃきっちり守んないとねー。リューヤはちゃんとアタシが守るかんね!」


「いい兄貴分に恵まれたな、リューヤ」


 そして、そう言葉をかけてくれるエミリア、ジェイク。

 寄せられるのは、信頼。

 竜也のことを仲間だと思ってくれている、その証左。

 戦闘に参加しなければ、信頼を失う。ヴォイド号という居場所を失ってしまう。

 そんな風に考えていた自分が馬鹿らしくなってしまうような、泣きたくなるほどに暖かい信頼の言葉。


「……ん。良かった。絶対に、死なせない、から」


 フィリーネが、微かに微笑んで竜也を見上げる。

 右も左も分からない異世界で、頼れるものは何もなかった。

 料理をすること以外に何もできない自分を、最初に認めてくれたのはヴォイド号のクルーたちだった。

 数少ない調味料で、必死に味を追求して、なるべく満足いく出来のものを提供してきた。それが、竜也という男に対しての、クルーたちの信頼に繋がったのだろう。

 だというのに、竜也は必死にしがみつこうとしていた。

 居場所を失くさないために。

 ヴォイド号から追い出されないために。

 そんなこと――。

 あるわけ、なかったのに。


「フィー……」


「……リューヤ。ん。はい」


 そっと、竜也の肩に手が回され、そのまま乱暴に、フィリーネに引き寄せられる。

 竜也の目元が、フィリーネの黒いローブ――その肩口に当たる。同時に、下顎に柔らかいものが触れた。

 それはフィリーネが、竜也の涙を拭うために。


「フィー……ローブ、が……」


「……別に、いい。大丈夫」


 ぽんぽん、と肩を叩かれる。その仕草すら、嬉しい。

まるで、自分に新しい家族ができたような。

 否。

 竜也は知っていた。だけれど、感じられていなかったのだ。

 ヴォイド号のクルーは、全員が家族。

 そんな単純な言葉が、本当に暖かいのだと。


「全く、世話の焼ける奴だな。おい手前ら、さっさと仕事行け! エミリア、リューヤはしばらく使い物になりそうにねぇから、先に厨房に行ってろ」


「はーい、せんちょー」


「おい、操舵手に取り舵いっぱいって伝えろ! イムルレリアに向かうぜ!」


「アイサー! 船長!」


 ジェイクの的確な指示で、クルーたちが散ってゆくのが分かる。

 中には通りすがりに「ひゅーひゅー」と口笛を吹いてゆく者もいたけれど、すぐに誰かに殴られていた。

 そして、気を利かせたのだろうジェイクが、フィリーネに抱きしめられて泣いている竜也から、なるべく人を遠ざけて。

 周囲に人の気配がなくなってから、竜也は思い切り泣いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ