第三幕-3
魔族がヒトやエルフやドワーフに敗北したのは、何より魔法の有る無しが一番大きい。現在の魔族が使う武器と言えば剣と槍に弓矢、防具に楯と鎧では嫌でも接近戦を行うしかない。
だが、ヒトやエルフは魔法を使い遠距離から攻撃し足並みを崩す。そこに魔法の力で性能の上がった武器で攻撃をされる。
当然そんな攻撃を受ければ軍は敗走する。
魔法の無い世界でも、無数の弓兵の援護の基に剣を持った部隊が攻撃してきたら、被害は甚大である。
だからこそ、カイムの生きていた世界では如何に接近せずに敵を制圧するかが課題となった。その課題は現在の帝国にも共通している。
この世界の帝国が弓兵を増やしたのに対して、敬一の世界は新たな方法を生み出すという手段にでた。
「これが…秘密兵器?」
アルブレヒトは、訝しげに眉をひそめながらテーブルに広がる概略図を覗き込んだ。
「剣でも…盾でもない…」
不思議そうに概略図を見つめるブリギッテの言った通り、弓や魔法の範囲を越えて攻撃できる兵器は、カイムの知っている限りこれしかなかった。
「まず第一に重要なのは、この弾薬が作れるかどうかです。この銃自体には攻撃力は全くない。この薬室と呼ばれる部分に弾薬を装填し弾丸を射出する。そうする事で弓や魔法より離れた距離から攻撃できるわけです」
カイムはアルブレヒトの手の中にある概略図の一部に指を指した。概略図には細長い弾倉に折り畳み式の銃床の短機関銃が下手なりに必死さが伝わる様に書かれていた。
「成る程…薬莢と言うやつに…火薬、というのは破裂薬とは違うのか?」
「破裂薬がどんな物か解らないですけど、弾丸を跳ばせて薬莢や銃身が壊れなければ大丈夫です」
アルブレヒトの疑問に、カイムは若干言葉に迷いながらも即答した。
カイムからすれば銃器の効果は十分すぎる程理解しているが、この世界の住人には初めての銃器との邂逅である。
だからこそ、彼は何としてもこの銃器の性能を納得させなければならない。つい最近召喚されたばかりの勇者や名前の件で怪しさが有るからこそ、カイムは言葉には淀みや曖昧さを残してはいけないと考えていた。
「この雷管という奴は発破剤で代用できるな。問題は火薬か…破裂薬を改良すればできるかな?」
アルブレヒトは1人呟きながら概略図をめくっていた。
他のページにはボルトのおおよその構造やライフリングの説明等が書かれている。アマデウスの荷物には拳銃やボルトアクションライフ、自動小銃などの概略図が入っており、今ではテーブルを所狭しと広げられていた。
「確かにこれは強力だ。全ての距離でできるだけ接近せずに相手を倒せる。技術的にも私なら作れない事はない」
アルブレヒトの言った内容に、カイムとアマデウス互いに笑みを浮かべた。
「それなら、是非量産を…」
安心したカイムが言いかけた時、アルブレヒトは険しい表情を浮かべながら彼を見た。
「しかし、よくこんな物を思い付いたな。帝国の人間なら思いも付かないだろうな…」
カイムに投げかけるアルブレヒトのその言葉は、随分と棘の有る言い方だった。
「拳銃とやらが1つならまだしも、何種類有る?これをたった1人で思い付いた?無茶苦茶だろうそれは。アマデウスだっけ?彼が協力したとしても本来何年掛かるか私にも見当付かない」
そこまで言うと、アルブレヒトはイスから下りると大型のコンピューターの前に立った。
「君には説明不要なのだろうけど、敢えて、連れの2人のために言おう。こいつは電気式計算機だ」
アルブレヒトは両手を広げながら大仰にいった。
「機械式とは違うんですか?」
銃器の話が始まってから黙り続けていたブリギッテが口を開いた。
「おぉ、騎士君は機械式計算機を知っているのかね?」
「昔、ファルターメイヤーの倉で見たことが…」
「そうか!なら、細かい説明は省こうか」
首だけで振り返るアルブレヒトは、自分の肩越しにブリギッテ疑問に疑問で返した。そんな彼女の問いかけにブリギッテが答えると、アルブレヒトは満足そうに頷いて呟いた。
「かつてこの帝国、いやガルツ帝国は富と繁栄に伴い高い技術力が有った。だが、ヒトやエルフの侵攻は富を奪い、街を焼き、文化を崩し、技術を腐らせた。この死にかけの国で、自慢じゃないが最も技術的に発展してるのはここだけだ。断言できる。人の魔法技術にも引けを取らない」
演技ががった動作で振り向きアルブレヒトは喋りながらも、ゆっくりとカイムに近づきテーブルの脚に寄りかかった。身長から体勢は全く様になっていなかったが、カイムは目の前の少女の外見をした錬金術師に不思議な恐怖を感じ始めた。
「君は玄関の呼び出し装置にも驚かないし、電球にも何も感じなかったんだろ。多分だが電気の存在やそれをエネルギーにここの物が動いていることも理解してるんだろう?」
ゆっくりとカイムの目の前の立つと、アルブレヒトは彼を見上げなから言った。
「私はあの電気式…いや君の所ではコンピューターというのかな。あれを完成させるのに何年かかったか解らない。だが君はあれを知っている。別の名だが知っている。この国に有る最先端を知っている。南部の辺境に住んでいる人間がか?あり得ない。そもそも南部の人間なのに何でRの発音に巻き舌がない?」
「そっ…それは…」
カイムは最早言い訳が思い付かなかった。だが、ちょっとして彼の呟きにさえアルブレヒトは指を指して指摘した。
何も言えないカイムの沈黙が、彼の身元や思考、言動の怪しさを引き立てた。
"言語がどうして理解できるのか"や、"読み書きについて"は魔王の体の機能だと考え便利程度に考えていた自身をカイムは嘆いた。彼は言語の訛りは把握してなかったので助けを求めアマデウスを見たが、彼も彼で顔を青くしていた。
「反応を見るにアマデウス君は知っていたわけだ。まぁ、首都に南部の人間なんていないのだから誤魔化せた訳か。ヒトに対抗しようとしている所や、魔法を使えない辺りからファンダルニアとかから来たわけでもない。魔族の体だからなのかも知れないが、ヒトやドワーフ、エルフが自分の同胞を殲滅する方法をわざわざ考えるとは思えない」
話しながらアルブレヒトはブリギッテの隣まで歩き、カイムとアマデウスを見つめて言った。
「君はこの世界の住人じゃないな。何が目的だ、異邦人君?」




