表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


あくまでも、私個人が長編を書けるようになるまでやってきたことです。

スランプになるかもしれない未来の自分のためのマニュアルです。

賛否両論あるとは思いますが、少しでも小説を書く人の手助けになればと思い、公開することにしました。


少しでも、文字の世界を愛してもらえれば。






以下、私が小説を書くきっかけになります。

読んでも読まなくても大丈夫です。







私が小説を書き始めたのは小学3年生の時でした。

学校でも家でも居場所がなかった私にとって、本は唯一の逃げ場でした。

紙と文字だけで、現実から遠い場所へ私を運び、守ってくれました。

好きな本を読み終えると、寂しさが訪れ、それを埋めるために新たに本を探すことをしていました。

小説を書き始めるきっかけは、国語の授業で「自分で物語を作る」でした。

授業で書き終われなかった私は、家でもひたすら書き続けましたが、未完のままクラスメイトの前で発表することになったのです。

それからずっと、二次創作も含めて小説を書き続けていますが、当時からずっと小説家になりたいと思っていました。

環境もあり叶わぬ夢とはなりましたが、今こうしてネットを通して小説を投稿し、読んでいただいてることにとても感謝しています。

作品を通して「何か」を感じとってもらえたらと思っています。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ