表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

エピローグ

「力」(ギフト) それは、この世界に突如として発現した原因不明な天からの贈り物である


そして、のちに通称「異能力」と呼ばれるのであった


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


約80年程前、歴史上から突如として現れ猛威を奮った十二人の者たちがいた。


その十二人の者こそ、後に”原点”と呼ばれる地球上で歴史上初めての力の使い手である。


原点たちが現れ始めると徐々に、水の波紋のように他の人々にも力が現れ始めていった。


そして、現在。


約八十年という長き年月が過ぎた現在では、「力」は持っていて当たり前のものとなっていた。


初めての後書きかな?初めましてな初めまして、知ってる人もこんばんは!「 」と申します!


さて今回は、なんでプロローグじゃなくてエピローグなのかについて説明したいと思います!


簡単に言ってしまうとこの作品が2代目だからです!


まず、この作品の土台になった作品があります

そしてこの作品は、その作品から受けたたくさんのアドバイスを吸収して作られました!!

なので、2代目です!


エピローグは、話の終わりに書くもの


1代目の物語は終わりを告げましたが2代目に引き継がれた

エピローグ=終わり 1話=始まり


こんな風な経緯からなりました!

では最後に、この作品は全くもって完成品ではありません


僕はこの作品を、読者様の力も借りながら成長させ完成させたいと思っております


なので、気兼ねなくアドバイス出来るところがあればしていただけると幸いです


今後とも「最強と最弱」をよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
プロローグではなく、いきなりエピローグ?! びっくりです~♪
その1代目作も好きです。でもこちらもドキドキワクワクの展開ですよね! お忙しいかと思いますが無理なく頑張ってください。
[良い点] 要点をまとめていて前よりかなり読みやすくなっている [気になる点] 特になし。 [一言] 改変後からもう一度改めて読み直しました。以前に比べてすごく読みやすくしかも分かりやすいです! 素…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ