表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
868回敬遠された月出里逢  作者: 夜半野椿
第一章 フィノム
45/1128

第九話 あたし達が目指すべきは(5/9)

 ---------------------------------

 ○白組


 [先発]

 1二 徳田火織(とくだかおり)[右左]

 2中 有川理世(ありかわりせ)[右左]

 3右 松村桐生(まつむらきりお)[左左]

 4一 天野千尋(あまのちひろ)[右右]

 5三 リリィ・オクスプリング[右両]

 6捕 冬島幸貴(ふゆしまこうき)[右右]

 7指 伊達郁雄(だていくお)[右右]

 8左 秋崎佳子(あきざきよしこ)[右右]

 9遊 月出里逢(すだちあい)[右右]


 投 ???

 ---------------------------------


 そんなこんなで、打順は決定。

 と言っても元々メンバーは限られてるし、誰が先発であったとしても概ね攻撃パターンは変わらんかったと思う。少なくとも今までの実績やこの一週間の内容を見る限り、天野(あまの)さんと松村(まつむら)さん、リリィと火織(かおり)の4人が攻撃の要になるのは確定的。

 万全であれば伊達さんも当然計算に入ってくるけど、流石に怪我明けで控え捕手の立場もある伊達さんに無理強いすることはできんわな。


「よし、次は先発を決めるか」

「それは当然、ボクがやりますよ。事の発端の責任を取る意味でも、ボクが投げるのが筋というものですよね?」


 食い気味に立候補する雨田(あまた)くん。そう言うと思ったわ。


「……ま、オレも道理だけで言えば雨田くんが投げるべきやとは思う」

「あっしもあん時結構言っちまったけど、流石にちょっと先発の責任は負いかねますね……当然、投手陣の1人としての責任は全うするつもりっすけど」

「おれも遠慮しとくよ。ルーキー達のせいだから、譲ってやるだけだけど」


 夏樹(なつき)ちゃんと山口(やまぐち)さんはやはりと言うか消極的。まぁ言っちゃ悪いけど、オレも最初からこの2人は先発としては考えてなかった。


「だったらやっぱりボクが「でも、オレは篤斗(あつと)を推すわ」

「……はぁ!?何だよそれ!?」

(まぁ、そうだよね……)


 あくまで目指すのは勝利やからな。


「別にオレは正捕手兼キャプテンとしての権限を濫用するつもりはないで?あくまでいち捕手としての見解や」

「……だったら冬島さんの意見だけでは決められませんよね?」

「せやな。んじゃ、打つ方の立場としてクリーンナップの3人に聞きたいんやけど、この1週間、打撃練習で投手陣と何度か対戦してきた中で、誰が一番先発に相応しいと思った?」

「そんなんあっくんに決まってるっしょ?」

「いや、火織(かおり)。お前にゃ聞いてへん」


 どうせそう言うと思ってた。どういうわけかコイツ、やけに篤斗の肩を持つからな。その辺みんなわかってるから、コイツも打つ方の実力はあるけど、公平に判定するにゃ向いてないってことで外した。


「……まぁ、ぼくも篤斗くんかな」

「えっと……私も氷室(ひむろ)さんですね」

「ウチも篤斗を推すわ」


 満場一致。当然やな。


「何でだよ、揃いも揃って……!」

「……おい雨田。肩あっためてマウンド上がれや」

「?何ですか突然……?」

「3打席……いや、5回までやから2打席でええわ。ウチを抑えてみぃや。それができたら、ウチは雨田を推したるわ」

「……そうだね。勝負の内容次第で、ぼくも考え直すよ」

「そうですね……私も右に同じです」


 名乗り出たのはリリィか……まぁ同じルーキーとして、この役割は背負わんといかんし、


「上等だ……!」


 先発以外やらせるにしても、この甘ったれの生意気坊やにはお灸をすえんといかんわな。


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ