第15話 剛剣
広野に響き渡る、勇ましい叫び。
馬車から降りた俺が声の方へ目をやると、体高八十センチ程の、赤い体毛を纏った狼の群れが、ある一点を囲んでいた。
ジェシカが馬車を出てからニ分足らずだが、既に傍らには数匹の死骸。
胴体を真ん中でパックリ割られたその有様が、大剣の威力を物語る。
「ビビってんじゃねえぞ犬っころがァ!」
「グルルル…」
鮮血の嵐の中で、毛皮が積み重なっていくのを目の当たりにした狼たちが、襲う相手を間違えたことを後悔し、後退り。
対してジェシカはやる気満々であり、筋の浮いた両腕が大剣を振り回せば、呼応するように赤毛が躍った。
腕力と剣身の重さの相乗効果で、骨ごと豪快に断ち切ってしまうため、まさに一撃必殺。
刃に触れられたオオカミが、次の瞬間まで生きている事はない。
「あれは特別だよ。数年前から天才的な戦闘センスを見せ、名を上げた。結果、まだ二十を過ぎた程度の若手が、『剛剣』という重苦しい通り名を背負っている。奴を超える戦士は、大陸にもそう多くはないだろう」
狩りの現場の迫力に呑まれ、呆然としている俺たちに、馬車の影に隠れていた馭者が言った。
何方が獣なのか分からなくなる程、リスクを度外視した本能的な動きに、目を奪われてしまう。
そこには生と死の狭間を生き抜いてきたジェシカの、戦士としての矜持がありありと感じられた。
数分すれば、狼の群れを難なく駆逐完了。
彼女の体には傷一つなく、防具でさえも、捉えることができたのは魔獣の返り血だけだ。
「一丁上がりだな」
勝利を宣言したジェシカの、大剣を鞘に戻す小気味良い音が、仕事の終わりを示す。
すると、身を隠していた馭者が、ひょこっと顔を出した。
「ジェシカ!お前、馬車の扉壊しやがったな!」
「あ?俺は何もしてねえよ」
「しらばっくれるな!お前以外に誰がこんな壊し方するって言うんだ!」
蹴破られて地面に放り出された扉は、完全にひしゃげてしまっている。
その様は、まるで車に衝突されたガードレール。
現場に居なければ、人の足でこうなったとは思えない壊れ方だ。
馭者の口ぶりからすると、ジェシカの粗暴さは界隈で有名らしい。
これだけの力と人間性が重なれば、剛剣という通り名が付けられるのも理解できる。
「簡単に壊れる方が悪い。鍛え直せ」
開き直ったジェシカは、とんでもないことを口走っている。
その様子に呆れていた俺とリリィの瞳が、大きな影を偶然捉えた。
油断していた彼女の背後に忍び寄る、獣の影を。
「チィッ…!」
背後の気配に反応したジェシカの手は、大急ぎで大剣の柄へ。
しかし、出遅れた予備動作を、魔獣の瞬発力がコンマ数秒上回る。
先程駆逐した狼の二倍はある魔獣の、刃物のように尖った爪が、決して華奢ではないジェシカの体を、いとも簡単に吹き飛ばした。
「アオオオン!」
頭に長い螺旋状の一本角を生やした巨大な赤狼は、高々と首を上げて吠えた。
良く響く声に心臓を脅し付けられ、標的にされている恐怖に胃がきりきりと痛む。
何より、先程まで場を支配していたジェシカが、流血し膝を突いているという事実が、俺の精神を追い詰めていた。
「リリィ!」
「分かってる!」
要求を先読みしたリリィは、俺が呼んだ時には既に杖を構えていた。
最高火力の炎を叩き込むために、赤狼の角の範囲外ギリギリまで接近する算段を立てた俺は、魔法による援護射撃を信じて、両の足に力を。
ところが、準備万端だった俺たちの身体を、獅子の咆哮が抑えつける。
「手を出したら殺す!そこで黙って見てろ、魔法使い共!」
声の主、ジェシカは、奇襲によって軋む体を叩き起こし、全方位に敵意を散布。
歯に衣着せぬ言葉に制され、助けに行くべきだと頭では分かっているのに、足がその場に縛り付けられてしまっていた。
俺が踏み止まったのを見て、顎まで流れ落ちた血の奥で、ニィと笑みを作り直したジェシカ。
彼女は大剣を左腕で握ると、目にも止まらぬ速度で魔獣に突っ込んだ。
「そのデカい尻肉、丸ごと焼いて食ってやるよ!」
血管がはっきりと浮かぶ程に力の籠った腕によって、重苦しい大剣はあっさりと振り下ろされる。
刃が赤狼の脳天に直撃。
そんな未来を誰もが信じたその瞬間、カインという金属同士がぶつかる音、そして、火花。
魔獣が掲げる自慢の一本角が、ジェシカの剣を受け止めていたのだ。
「クソ犬が…!」
汚い言葉を呟いたジェシカの表情が、苛立ちに歪む。
彼女は更に体重を乗せようと前がかりになったが、それでも長い角は、刃を通さない。
「ジェシカの剣を受けただと!?」
余程見慣れない光景だったのか、馭者は激しく動揺し、目を見開いている。
だが、俺には今の一撃が、『あのジェシカの剣』には見えなかった。
見てくれの大胆さに変わりはないが、理不尽な威力が失われている。
俺は視線を細かく動かし違和感の正体を探すと、やがて答えに行き着いた。
「さっきの衝撃で、右肩が外れてやがる…!」
今も獲物を屠ろうと脈打つ左腕とは対照的に、脱力した右腕がぶらりと垂れ下がっている。
見栄を張って俺たちを引き下がらせたジェシカは、実のところでは真面に戦える状態では無かったのだ。
命懸けの状況に差し伸べられた手ですらも叩き落とさねばならない程の、魔法使いに対する嫌悪が何故生まれたのか。
当然俺には知る由も無い。
判っているのは、彼女の判断が明らかに無謀である事のみである。
「片腕程度どうって事…!」
強がる声とは裏腹に、ジェシカの膂力が徐々に競り負け、後退し始める。
遂には、角に込められた力によって、大剣ごと跳ね上げられてしまい、またも彼女は地に伏せることとなった。
「ユータ、早くあいつを助けないと!」
切迫した状況を前にして、焦りをはらんだリリィの提案。
考えは、もっともだ。
しかし、この期に及んでもジェシカの心は未だに変化していない。
「魔法使いなんかに、助けられてたまるか…!」
死を前にしても、執念深くプライドを守ろうとする姿はあまりにも痛々しい。
ただ、それだけの何かがジェシカの記憶や魂に、深く深く刻まれているのだ。
ならば出来るだけ、彼女の心の傷に塩を塗らずに済む手段を取りたかった。
「グルルルル!」
魔獣はジェシカに止めを刺そうと、四肢を構える。
そこから気高く振り上げられた一本角は、緑色の光を帯び、高音が鳴る程の速度で回転。
赤い狼の群れを率いる奴にのみ許された、とっておきの攻撃だ。
「…リリィ、もしもの時は魔法を撃ってくれ。ただ、俺の限界ギリギリまで我慢して欲しい」
「何をするつもり!?」
指示を残した俺は、問いには答えずに地面を蹴り、魔獣とジェシカの間に割って入った。
狼の突進が最高速度に至るより前に、一本角と俺が交錯。
回転する角を右脇に挟み込んだ俺は、踵に全体重を任せ、その場に踏んばった。
突進の勢いを削ることには成功したが、負荷の掛かった全身の筋肉と、こそぎ落とされていく脇の皮膚が、同時に悲鳴を上げる。
「痛くないと思えば…痛くねえ!」
生命力を前借りするために、俺は腹の底から吠えた。
頭の中に棲まう冷静な俺が、合理的でない行動を嘲笑っていても関係ない。
助けを必要とする人間に、できるだけ寄り添う優しさが、尊敬するじいちゃんに貰った、俺の強さではないか。
このように覚悟も気合も十分だったが、結果は残酷。
必死の抵抗も虚しく、ぶちぶちと神経や筋繊維の切れる音と共に、俺はずるずると押し負けていく。
現実は理想通りにはならないのだと、世界に説教されている気分だった。
そんな中、汗ばんだ背中に体温。
前進しようとする魔獣の力と、待ったをかける俺の力が、均衡に近付く。
「こんな奴のために命張るなんて馬鹿じゃないの!?…あんたも、私も!」
駆け付けたリリィが、後ろから俺を抱き締め、背中を支えてくれていた。
彼女の声が聞こえるだけで、迫っていたはずの限界が、何処か遠くへ消えていく。
こうして生み出された隙を活かすのは、厄介な過去を拗らせた、女戦士の役割。
態々狼と相撲まで取ったのだ。
この想いが伝わらないなら、戦士ジェシカ・グリーンウッドに、人の血は通っていない。
「俺たちのどこが魔法使いに見える!言ってみろ、ジェシカ!」
俺の説得が荒野に響いた刹那、分厚い魔獣の胴体が一刀両断された。
美学が詰まった剣を目の前で見せ付けられた俺には、時が止まったような感覚すらあった。
◇
真っ二つになった赤狼は、ピクリとも動かない。
五月蠅い程に回転していた長い角も、大人しく黙っている。
「終わった…!」
予想外の大物との戦いが終わったことに、俺がほっと胸を撫で下ろしていると、馭者が魔獣の死骸に触れた。
「レッドウルフの変異種だ。運が悪かったな。…いや、狩ってしまえば、運が良いとも言える」
「変異種…なんだか分からないが、珍しい魔獣って事か?」
「珍しいなんてもんじゃない。十年前に一度北東で目撃されたのが最後、一度も出現したことのない個体だ。知能が人間に近いレベルまで発達していると聞くが、雑魚を囮にして忍び寄ってきていたあたり、噂は本当のようだな」
興奮した馭者は、ハンカチで汗を拭きながら語る。
死骸を見比べると、やはり角が生えているのは変異種と呼ばれた大きい狼だけ。
こんなものに体を貫かれでもしたら、一溜まりもない。
今回は、古傷だらけの腹に被害は無し。
脇がヒリヒリするくらいで済んで良かった。
「こいつの角はかなりの金になるぞ。どうする?」
「受け取ってたまるか、こんな物…!」
首を向けてきた馭者に対し、声を震わせたジェシカが吐き捨てるように言った。
ふんと振り返り何かから逃げ出した彼女は、馬車の中へと消える。
「となると、お前さんたちの物だな」
らしくないジェシカの様子を俺は心配していたが、馭者は彼女の事情に首を突っ込む気が無いのか、知った上でどうでもいいのか。
表情にも声色にも、感情の揺らぎは見受けられない。
金には全く困っていなかったため、どうしようか迷っていた俺の目に、無残な姿で転がる馬車の扉が映った。
連れがジェシカに配慮の無い質問をしなければ、きっとまだまだ現役を続けていたであろう扉だ。
「おっさんにやるよ。馬車の扉の修理代にでもしてくれ」
「おいおい、純金の扉でも作れってのか?特に先端はそのまま首飾りにするだけでも、金貨二百枚は下らない高級素材だぞ。見ていただけの俺が受け取れるか」
提案は眉を顰めた馭者によって断られてしまった。
どうやら、この狼の素材は俺の予想を遥かに上回る価値があるらしい。
嬉しい話である反面、そんな高価なものを売り捌くのは非常に面倒だ。
「じゃあ、その角の先端だけを貰うことはできるか?残りはあんたが受け取ってくれよ」
「…まあ、それくらいなら貰ってやろう。後で文句を言うんじゃないぞ」
やっと納得した馭者は、息つく間もなく赤狼の死骸を処理し始める。
俺たちは安全のために作業を見届けてから、一緒に馬車へ戻った。
それから宿に辿り着くまでの道中、右肩を押さえたジェシカは、一度も俺たちと目を合わせてはくれなかった。
まだ中央区までの旅は始まったばかりだというのに、前途多難である。
◇
一行は小さな村の宿に着き、一階の酒場で食事を取っていた。
リリィは俺の三倍の量の料理をとてつもない速度で食べ進めている。
そんなフードファイトのような光景よりも理解不能な事が、今の俺にはあった。
「これが金貨二百枚ねえ」
出された料理に手をつけずにそうぼやいた俺は、銀色のチェーンが通された首飾りを、指先に摘んで薄目に映していた。
これはレッドウルフの角の先端が、加工されてペンダントトップへと生まれ変わったもの。
前回変異種が討伐された際は指輪になり、貴族令嬢へ求婚する際の贈り物として、役割を全うしたらしい。
この大陸の金貨の価値をしっかり把握しているわけではないが、命の危険を伴う十日の護送が金貨五枚と考えると、本当に馬鹿馬鹿しい値段だ。
命が軽く思えてしょうがない。
「それ、どうするの?」
問いかけに俺が視線を上げると、何故かリリィがそわそわと指を動かしている。
何を考えているのかは知らないが、この首飾りの行き先は一つしかない。
「中央に着いたら、貴族に売り捌く」
「ふーん…まあいいけど。ごちそうさま」
ちょっぴり頬を膨らませたリリィは、椅子を蹴って席を立つと、足早に階段を上がっていった。
この高級ペンダントが欲しかったのだろうか。
がめつい奴め。
「おい、なんでこんな所に魔法使いが…」
「飯が不味くなるな」
側のテーブルに座っていた男たちは、リリィが去ったを見てから、陰口を言い出した。
やはり獣伐区の中では、魔法使いは嫌われ者か。
居心地の悪くなった俺も、残っていた料理を急いで口の中にかき込み、立ち上がる。
そそくさとカウンターに会計をしに行くと、そこでは見覚えのある赤髪が、酒に酔って店主に絡んでいた。
「クソムカつく日だ。仕事でヘマした上、魔法使いに助けられるなんて…マスター、おかわり!」
「剛剣、そのくらいにしておいてくれよ…。明日も仕事なんだろ?」
店主は潰れかけのジェシカが帰ろうとしないことに困り果てている。
彼女がストレスを発散している理由に心当たりがあり過ぎて、非常に気まずい。
気付かれない内に、金だけ置いてさっさと退散するべき。
そう判断し、こっそりと財布を取り出そうとした俺は、ジェシカの右肩が未だにぶらぶらと垂れていることに気が付いてしまった。
「まだその肩治してないのかよ!?」
予想外の事に、つい大きな声が出た。
大声に驚く様子も無く、ジェシカの首がふらっと俺の方を向く。
「なんだユータか…。ガチャガチャ動かしてはみたけど、直らなくてな。まあ、片腕でも十分護衛はできるから、安心しろよ」
「そういう問題じゃないだろ…ちょっと一緒に来い」
俺は仕方なく三人の支払いを済ませる。
三人とはいっても、誰かがたらふく食べたせいで五人前だ。
酔いが回ったジェシカに肩を貸し、一緒に階段を上がった俺は、自らに割り当てられた部屋に彼女を連れ込んだ。
「なんだよ、俺みたいな筋肉ダルマ抱いても面白くないぞ!」
「黙ってさっさと横になってくれ…」
下らない冗談を受け流した俺は、ベットに仰向けになったジェシカの右手を優しく握った。
実際に肩を嵌めた事はないが、どうにかなると信じて、知識を辿る。
「足に神経を集中させて、力を抜け。痛むが、我慢しろよ」
受け売りの注意を、偉そうに伝える。
こういう時、こっちが不安そうにすると、処置を受ける方はもっと不安になってしまう気がしたから、仕方なくだ。
教えを聞き入れ、脱力したジェシカの腕を、俺はゆっくりと引き上げた。
重い腕だ。
彼女が自らを筋肉ダルマと呼んだ通り、積み上げた努力が発達した筋肉を形作っている。
ただ、その中にも十分な柔らかさが共存する、女性の腕だった。
肩にはかなりの痛みがあるはずだが、ジェシカは平然としたまま。
斜め上まで右腕が上がった所で、俺が僅かに力を入れると、カクッと骨が嵌まった感覚がした。
「…よし、良いぞ」
俺がゆっくりと腕を横に下ろすと、ジェシカは体を起こし、嵌まった肩を躊躇なくクルクルと動かす。
真面に安静にする期間が存在しないのはジェシカらしいと言えばその通りだが、またすぐに外れてしまいそうで恐ろしい。
「おい、嵌めたばっかなんだから、もうちょっと大事に扱ってくれよ」
「ユータ!お前医者なのか!?傭兵の身体なんか気にかけやがって、超の付くお人好しだな!」
俺が嗜めても、話を聞かないジェシカはテーブルを両手で叩いてはしゃぐ。
拗らせていた機嫌が良化し、白い歯が見えれば、此方も元気が貰えた。
しかし、この感謝も俺が何者かを知っていれば違ったかも知れない。
それが申し訳なくなってしまった俺は、ベッドの端に腰を下ろし、ランプに火を灯す。
タネも仕掛けもなく爪の先に現れた、青い炎によって。
「俺は医者なんかじゃない。お前が大嫌いな、魔法使いって奴だよ」
「…謝らなきゃいけないと思ってたんだ。ユータと、あのリリィって女にも。俺の下らないプライドのせいで怪我をさせた。魔法の使えるお前等なら、体を張らずともどうにでもできたはずだ」
ベッドの逆側で反省を吐露したジェシカは、普段の強気な態度が嘘のように、しょんぼりと気を落とす。
馬車の中では悔しそうに唇を噛んでいたが、もう気持ちの整理が済んだらしい。
俺は、たった一人であれほどの力を身に着けたジェシカを、尊敬していた。
だからこそ、何をそこまで拘るのか、不思議で仕方がない。
自らの幼少期とはまた違った孤独を経験した彼女の過去に、一体何があったのか、知りたいと思った。
「なんでそこまで魔法使いを嫌っているんだ?」
率直に問うと、ジェシカは背中側に寄せた重心を両腕で支え、諦めたように天井を見た。
昼間の事があったにも拘らず、過去について
魔獣を切り捨て本能的に笑う、戦いに臨む際のジェシカと、寂し気に遠くを見る今の彼女が同一人物だとは思えない。
「中央に妹がいるんだ。…気弱でいつも甘えてくる、可愛い奴だった。妹は優秀だったが、俺には魔法の才は無し。当然、国王の決めた下らないルールによって、離れ離れだ。俺が大人たちに連れていかれるのを見て、泣いて暴れていた姿が忘れられない」
「幼少期に獣伐区へ…!?そんなイカれた法律が罷り通ってるのかよ!」
「魔法という概念を盲目に信仰し、倫理すら失った最悪の国だよ…此処は。それに、古くからの言い伝えでな。魔法の才能は、授かった内の一人にしか受け継がれないって話だ。実際、中央で生まれた兄弟は揃ってバラバラさ」
語られる悲しい記憶は、きっとジェシカの強さの燃料であり、原点。
根の深い恨みが、叩き上げの強者を生み出したのだ。
国家という、個人では戦いようのない敵を持つ彼女の、解消し得ない負の感情に共感し、俺は何も言えずにいた。
その様子にふっと笑ったジェシカは、続ける。
「捨てられた俺は、生きるために死ぬ気で働いた。命の危機なんて幾らでもあったが、何度だって逃げてやったよ。血を浴びながら生にしがみ付いていたら、いつの間にか通り名が馴染んでた」
「剛剣…あのデカい狼を真っ二つにしちゃうくらいだもんな。相応しいよ」
「ギルドじゃ、大男だって俺にへこへこするんだぜ!…それでも、今の俺はただ生きているだけ。魔法に当たり前の幸せを根こそぎ奪われた、生ける屍だ」
「ジェシカ…」
「誰もが同じような人間じゃないとは分かってるさ。それでも魔法使いを見ると、あの傲慢な王や俺をバカにした奴等の顔が頭を過って、腸が煮えくり返っちまうんだよ!」
過去を巡ったせいで、徐々に熱を持った怒りがとうとう沸騰してしまったのか、ジェシカは興奮に震え出した。
刻まれた心の傷の深さを実感した俺は、衝動的にその手を取る。
ハッとして此方を向いた、透き通ったオレンジ色の瞳が、俺の凡庸な瞳と向き合った。
「大丈夫だ」
そう言った自分がどんな表情をしているか分からなかったが、ジェシカの憤りと悲しみが、掴んだ手から俺の中に流れ込んで、中和されていく感覚だけを信じる。
血の滲むような人生が証明された、彼女の手の平の硬さに、更に敬愛が溢れた。
何秒か、十何秒かの静止の後
肌から伝わるジェシカの怒りがすっと引いたのを確認した俺は、握っていた手を放した。
できれば向こうから何か喋って欲しかったが、彼女は俯いて小さくなってしまい、うんともすんとも言わない。
無言の気まずさから逃げるための話題を探していると、ポケットの中にペンダントが入っていることを思い出した。
どうしても軽かったそれに、今初めて価値を感じる。
「やっぱり、これはジェシカが持っておけよ。止めを刺したのお前だろ」
「言っただろ、受け取れないって!それに、どうせ持ってても、俺にはこんなん似合わねえよ!」
「売れば金になるだろ。そうすれば無理に戦わなくても済む。こう見えて、金にはそんなに困ってないんだ」
両手を伸ばしてペンダントを突き返そうとしたジェシカの手を掴んで、無理やりに渡し切った。
困った彼女は手のひらにちょこんと乗ったそれをつまみ上げ、眺める。
その様子に満足しかけていた俺だったが、忘れていた事が、もう一つ。
「そういえば、お前が貰ってくれるなら替えとくか」
一度ペンダントを奪い取った俺は、通されていた銀の輪を引き抜く。
代わりに取り付けたのは、ピンクゴールドのチェーン。
渡された時、こんなものに出番は無いと思っていたのだが、断るのも面倒で一応貰っておいたのが、功を奏した。
「女が付けるなら、こっちのが良いってさ」
俺は言葉と共に、印象の変わったペンダントを放り返す。
すると、酔いが今更になって回ってきたのか、受け取ったジェシカの顔は真っ赤に染まっていた。
「俺が…女…!」
「何当たり前の事言ってんだ?」
「うるせえ!なんでもない!…もう、寝る!」
理解できなかった俺が顔を覗き込んで聞くと、ジェシカは慌ててベッドから立ち上がり、どたどたと逃げるように部屋を出て行ってしまった。
やっと持ち直した機嫌を、また損ねてしまったか。
溜め息を吐いた俺は、広くなったベッドの上に、背中から倒れ込む。
「無意識だったとはいえ、無断で手を握るのは流石にキモ過ぎたか…?」
こうして布団の上で自らの行いの反省点を探している内、疲れに負けた俺は眠りに落ちたのだった。