表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/71

第12話 オールイン

 悲痛な叫びに、思い出をたんまりと溜め込んだ古い家が揺れる。

 怒り、悲しみ、後悔、といった澱んだ感情がぐるぐると空間を駆け巡り、暗澹とした影がその場を覆っていた。


 灯として許されていたのは、未だに燃え盛る炎と、ガルダさんの周りに集まっていく緑色に発光した魔素の儚い輝きだけ。

 ただ、蛍のように気まぐれに輝いていた魔素は彼女に近付くに連れ、高熱に焼け焦げていくように、黒く変色し光を失っていった。


「素敵ね…」


 自らが生み出した悲劇の顛末に興奮し、蕩けた顔のステナ。

 頰の熱を抑えるために添えた両手の長い爪が、不健康な程白い肌に食い込んでいたが、彼女がその痛みを気に掛ける事などない。


 部屋に響き続けていた叫びは徐々に枯れると、力ないガルダさんの背中が、遂にステナを睨みつけた。


「何故、こんな事ができるの」


 声を震わせたガルダさんが、敵意の牙を突き立てる。

 しかし、不思議そうに自らの顎を人差し指で触ったステナは、差し向けられた感情を躱して言った。


「もう子供なんていないのだから、此処にいる理由もないじゃない。これで心置きなく一緒に来れるでしょう?」


「狂ってやがる…!」


 言ったところで仕様がない非難を我慢できなかった俺は、ステナの動きに感じていた違和感の正体を理解した。

 この女は、命というものに一切の価値を見出していないのだ。

 子供たちの命も、敵の命も、そして自らの命でさえ、彼女の心の中にある秤の針を動かさない。


 その上、何をすれば相手がどう思うか、人にとって当たり前の感情の動きすら計算不可能。

 子供たちを殺せば問題が解決するのだと、素直にそう考えている。


 螺子の飛んだ人間の狂気を初めて目の当たりにした俺は、怒りや怯えなどのコントロールが効かず、手足の震えが抑えられなくなっていた。


 しかし、ここまで俺が萎縮していた原因は、ステナに対する恐れが全てではない。

 この空間には、常軌を逸した存在がもう一人。


「何度だってこの力で殺めた兵士の亡霊を夢に見て、遂にはこの力のせいで、悪魔に愛する子供たちを奪われた。…でもね、忌々しい力に、今だけは感謝してるの」


 起伏のない声で言い、此方に振り向いたガルダさんの表情に、あの頃の温もりはもう残っていない。

 瞳にはステナがハッキリと捉えられていたが、反面、墨汁を垂らした水の如く、どす黒く濁っているようにも見えた。

 

 ガルダさんが腕を上げると、それに呼応するかのように、可視化された魔素が付き纏う。

 真っ黒だった光の粒は、ガルダさんの魔力からイメージを読み込み、変貌。

 やがて、一つの塊となる。


「だって、あなたを殺せる」


 ガルダさんの声が鼓膜を揺らした刹那、螺旋状の黄色い光がステナに突き立てられた。

 回転するそれは耳障りな高音を放ち、肉と骨を粉砕。

 鉄のドリルが岩を貫く様に、硬度の差を押し付けられた人体は、抵抗虚しく貫通されてしまった。


 凄まじい威力の特異魔法に俺は目を見張っていたが、悪魔を仕留めたことへの安堵がじわじわと広がると、言葉となって口を突いた。


「やった…」


 静止した光は、砂の様にさらさらと消滅。

 ステナの胴体から胸部にかけて、ぽっかりと大穴が残った。

 ところが、真っ赤な水溜まりを吐きだしたステナから、邪悪な笑みは消えていなかった。


「また()()も殺したわね、人殺し」


 緊張の糸を張り直した俺とガルダさんは、異様な光景に息を飲む。

 痛々しい穴から覗くステナの体内には、幾つもの心臓がぶら下がっており、その全てがとくんとくんと鼓動していたのだ。


「…失礼ね。化け物を見るような目で見ないでくれるかしら。転移者の癖に役立たずの、使い道の無い心臓を食べて、有効活用しているだけじゃない」


 奇異の目を嫌がったステナ。

 ふざけた表情の下にあった広い空洞は、蠢きながら徐々に狭まり、僅かの間で元通りの姿に戻ってしまった。

 この女が化け物でないならば、一体全体何に当たるのか、俺には分からない。


 人の道を外れた行いを悪びれもしない態度が気に喰わないガルダさんは、更に苛々。


「人間の心臓を食っただと?それで神に近づいたつもりか、ゾンビ女!」


 否定の意を強く示したガルダさんが腕を振り上げると、光の砲台が背後に形成されていく。

 完成と同時に砲口が光を蓄えたため、直線上に居た俺は巻き込まれるかと思い身構えたが、半透明の防護壁が周囲に展開。

 切迫したこの状況の中でも、彼女は俺の身を案じてくれていた。


 標的とされたステナの眉が、動じる事はない。

 ただ、青筋を浮かばせた彼女の左腕からは、黒く汚れた魔素が一気に放出され、その闇に包まれた鎌の刃が赤黒く輝いていた。


「放て!」


 部下に命令する様にガルダさんが腕を胸の前へと下ろすと、砲台から光の弾が放たれる。

 轟音を後にした砲弾が見事命中するかと思ったその直後。

 球体の光は赤い刃によって二つに割れ、俺の背後に残っていた燃えかけの壁を消し飛ばした。


 鎌の刃が引っ下げた赤い残光は差し込んだ外光に飲み込まれたが、そこに存在し続けているかのように俺の網膜に焼き付いて離れない。

 恐怖と共に、海馬に刻み付けられてしまった。


「言いたい放題言ってくれるわね。あなたも要らない命を潰し続けた、同族じゃない」


「…阿婆擦れがァ!」


 煽られたガルダさんが苦虫を嚙み潰したような表情を晒すと、二人は俺を凡人の世界に取り残したまま、命の奪い合いを続けた。


「何だよこれ…何なんだよ…」


 雨のように降り注ぐ光を大鎌が切り裂き、叩き落す。

 衝撃は無力な呟きを掻き消し、戦況を目で追うのが精一杯な俺を、更なる孤独へと突き落とした。


 この位置からであれば何時でも挟み撃ちを敢行できたが、ステナは決して手一杯なせいで俺の相手ができなくなっている訳ではない。

 触れる価値が無いと判断され、ただ放置されているだけだ。

 手出しをしようものなら返す刀で両断され、虫のように即死するビジョンが浮かぶ。

 

 どれだけ煩く吠えても、犬は犬。

 背後を取っているはずなのに、幾千の目に睨まれたように、体が凍り付いていた。




 ◇




 最初は互角に見えた戦いだったが、数分すると、じわじわと差が生まれていた。

 大鎌を杖代わりにして溜め息を吐いたステナは余裕綽々としているが、一方のガルダさんは魔力の消耗で息が上がってしまっている。

 この世界に来てからというもの、魔法という武力に全能に近い強さを感じていたが、戦闘が長期化した今、身体能力を軸にした動きのメリットが現れていた。

 

 また、ガルダさんは俺を守るための防護壁を消さずにおり、それにも魔力を浪費している。

 足を引っ張っているのは、明白だ。

 

 だが、此処から逃げようにも、行動を起こせば殺されてしまうような気がして、身動きが取れない。

 唯一動く頭を動かし、どうにか状況を打開できないか考えてはいたが、本当はただ考えているだけの、アリバイ作り。

 この場に居る言い訳として、どうせ使われることの無い作戦を組み立てては、崩していた。


「最初は楽しかったけど、飽きてきちゃった。殺す訳にもいかないし、早く魔力を使い切ってくれないかしら」


「心配せずとも、すぐに地獄行きだ!」


 威勢良く言い放ったガルダさんが、右手で照準を定め、発射。

 油断していたステナの右腕は、飛来した光の剣に切断され、血液を撒き散らしながらクルクルと宙を舞った。

 それでも続けて飛んできた数本の剣は、左手一本で振り回した大鎌の刃で、撃ち落とす。

 失った右腕を再生させる化け物は、痛みすらも高級グルメのように堪能していた。


「現役を退いているとは思えない…王都で食事を済ませておいて良かったわ。無能な()()()()()()も、多少の腹の足しにはなるわね」


「手前、今なんて言いやがった…!?」


 何の気なしに呟かれた、ステナの戯言。

 その中に捨て置けない言葉を見つけた途端、一番太鼓のフレーズの様に、段々と動悸が激しくなる。

 熱を失っていた俺の肉体に、急激に血液が循環していくのが分かる。


「…あら、もしかして、子犬ちゃん同士仲良しだったの?ならきっと、私のお腹の中で尻尾を振って、再会を喜んでいるでしょうね!」


 貪欲に捲し立てたステナの体は、ビクビクと震えていた。

 他人の感情を逆撫でする、快感に。


 その時、荒ぶる青い炎が理性という衝立を越え、巻き上がった。

 光の防護壁も、内側で暴れる激情を閉じ込めきれず、粉々に消え去っていく。


「ユータ君、ダメ!」


 叶う相手ではないと、ガルダさんも分かっているのだろう。

 彼女は黒髪を靡かせながら手を伸ばして制止したが、俺はもう、独り閉じ籠ってはいられなかった。

 

 収監されたルーク・デ・メディチの心臓が、この女の腹の中で鼓動している。

 他人に人生と人格を壊された男は、償いの機会すらも奪われたのだ。

 共に過ごした時間を未だに尊く思い、これからの彼の人生にも意味があると信じていた俺は、この世界の惨さを受け入れることはできない。


 また、俺の存在が足枷になっている以上、何処かで博打を打つ必要があった。

 ならば、この腹に渦巻く憤りこそが状況を変える最後の一手なのだと、そう訴えるように跳ねる心臓と、感情の荒波に支配されず舵を取る脳を信頼し、今動く。

 こうして直感に頼ってでも前に出なければ、状況が好転する事は無い。


「クソがあああ!」


 極力感情的に声を荒げた俺は、天井を吹き飛ばす程の炎の柱を作り出した。

 普段よりも、格段に出力が高い。

 最低限、ステナが回避せざるを得ない火力が必要だったが、これならば賭けは成立する。


 「良く吠えること」


 冷ややかにそう言ったステナは、蛇の様に体を捩って炎を回避しながら、全速力で距離を詰めてくる。

 その速度には未だに目が慣れなかったが、それでももう、驚きは無い。

 根本的に人を見下したあの女の性格であれば、遥かに格下である俺に対して、リスクを管理せずに突っ込んでくる事は、想定通りだ。


「掛かったな、人食いババア」


 怒りに任せた魔法の奥で無防備を晒している、若造。

 そんな馬鹿な獲物の姿を思い描いていたステナの表情が、強張った。

 炎の柱の陰から現れた俺は、ストレートがど真ん中に来た瞬間のホームランバッターの様に、会心の一撃を確信し、一顰一笑。

 右腕にしがみ付いた青い炎も、遂に訪れた反撃の機会に轟々と歓喜する。

 

 この一撃に命が掛かっている事を把握した全身の筋肉が、腱が、理論値の威力を実現。

 重心を落とした構えから膝のバネを解放し、渾身の力で右腕を振り抜いた。


 しかし、完全に意表を突いていたはずの俺の拳に、肉を捉えた感触は無い。


「惜しかったわね、坊や」


 嘲笑う声が、耳を撫でる。

 ギリギリのところで反応したステナは、軟体動物のようにぐにゃりと回避行動を取り、その体勢のまま俺の腹へと大鎌を突き刺していた。

 やはり、彼女と俺の実力には、人生何週分かの差があったのだ。


 大量の血液が体内を逆流し、死の感覚が迫ってくるが、一緒になって吐き出されそうになる意識を気合だけで繋ぎ止める。

 もし、この胃が爆ぜたような痛みが不意に訪れたものであれば、そのまま終焉を迎えていたかも知れない。

 だがこの苦しみすらも、脳内に書き殴られた脚本の一部。

 口に溜まった温い液体に邪魔をされながらも、俺は小さく笑った。


「また腹に穴、開いちまった」


 針の穴に、糸が通り切った瞬間だった。

 

 不十分な体勢で鎌を振らせたため、俺は即死に至らない。

 腹に深々と刺さった大鎌の柄を離さないよう強く握ると、刃を引き抜こうとする力には、微量の焦りが滲んでいる。


「やってくれるじゃない…!」


 初めて人間らしく額に汗を浮かべたステナは、やっと俺の狙いに気づいたようだったが、もう遅い。

 一世一代の大勝負の賽は、既にゾロ目を示していた。

 

 肉を焼く感覚を待ち侘びていた青い炎が、盛大に俺の肌から湧き出し、鎌を伝ってステナの体へ。

 遂に肌に触れると、更なる油を求めた炎の足は、爆発的に加速した。


「ぐああああ!」


 青、そして痛々しい悲鳴が、ステナと俺を包み込んだ。

 やっと聞くことができた不細工な声を噛み締めながら、天井無しに火力を上げていく。

 短距離走のペースで、数十秒間。

 付けっぱなしのガスコンロの様に、魔力が尽きるまで炎を吐き出した俺は、意識を失った。




 ◇




「ぐああああ!」


 憎たらしい程に美麗な肌を焼かれた魔女の、痛々しい悲鳴が響き渡る。

 普段の甘ったるい声からは想像できないような、濁った音だ。


 みるみるうちに青い炎は勢いを増し、部屋全体を覆い切った。

 光の壁で炎を遮ろうとしたが、残りの魔力では一枚の薄壁を作り出すに留まり、青色が壁を縫って此方へ漏れてきてしまう。


「どうして…?温かい…」


 青に呑まれた私は、思わず呟く。

 肌に触れているのは、あの悪魔を現在進行形で焼いているのと同じ炎。

 それにも拘らず、私を傷付ける事はなかった。


 暫く眺めていると、やがて炎が尽きる。

 焼け焦げたステナの背中からは、ところどころ骨が晒されており、その奥ではユータ君が鎌を握ったまま、項垂れている。


 遂に終わった。

 そう安堵と悲壮を抱いた私が、溜めた息を吐き出す前に、ユータ君の腹から刃がずるり、引き抜かれた。

 時の流れが遅くなったような感覚の中、血液を零した彼の体が床に倒れると、唇の無くなったステナの口から、しゃがれた声。


「しくじったわね」


 到底動けるとは思えない、殆ど亡骸のような姿となったステナ。

 彼女は虫の息ながらも、呼吸をしていた。

 ならば私も、言葉を失っている場合ではない。


「…どこまで殺せば殺せるのよ!」


「見ての通りよ。もう私にあなたと戦う力は残っていないわ」


 苛々をぶつけた私の独り言に答えたステナは、人の姿や衣服の形を取り戻そうとはしているが、明らかに回復が間に合っていない。

 ダメージは甚大だ。


 すぐさま私は、一本の光の剣を。

 魔力をケチった鈍らだったが、命絶え絶えなステナに止めを刺すには、これで十分。

 しかし、剣を握ったと同時に、取り返された鎌の切っ先が、地に伏せて動けなくなったユータ君の首へ。


「でも、倒れてる彼を殺すくらい容易いのは、分かるわね?」


 脅迫するステナの声は至って冷静だが、余裕は消えていた。

 今斬りかかれば、確実にこの悪魔の息の根を止めることができる。

 此処でやらなければ、一生後悔する。

 

 そうやって、何度自らに言い聞かせても、結局私の体は動いてくれなかった。

 ケニーの悪行を許すだけでなく、様々な学びを、愛を与えてくれた彼を、子供たちの目の前で殺される訳には、どうしてもいかなかったのだ。


「なんでよ」


 恐らくもう、あの悪魔を殺すことはできない。

 その事実に脱力した私が膝を突くと、手中の剣は砕けて消えた。


 ああ、神よ。

 果てしない恨みや悔しさを背負いながら、残りの人生を歩いていかなければならないなんて、余りにも理不尽ではないだろうか。

 そんな被害者感情を抱きかけた私は、一つの結論に辿り着いてハッとした。


 これは罰だ。

 アシュガルドの兵士たちの尊い命を、自らの目的のため、命令されるがままに奪ってきた私に対する、罰だ。

 罪の意識から目を逸らし、幸せを感じていた私に対する、罰なのだ。

 幸せにしようと苦労を重ねる中で、可愛い子供たちの笑顔に照らされた私の方が、幸せになり過ぎてしまった。


 過去に対する後悔と悲しみが溢れてしまい、目の前で凶器を握った敵を置き去りに、私の頬を涙が流れた。


「…理解できないわ」


 ぼそりと言ったステナの声色は、今までと違う何かを帯びる。

 そんな違和感は、次に彼女が言葉を発した時には消えていた。


「賢者様はあなたの力を求めているわ。彼の悲願が達成されれば、子供たちの命を蘇らせてくれるでしょう。これでも、私たちと共に往く気にはならないかしら」


 おそらく最後になるであろうステナの提案に、胸の奥が揺れる。

 身勝手な心が、衝動的に返事をしようとしてしまう。


 しかし、私は喉から出かけた答えを飲み込み、溶けたステナの目を睨んだ。


「命のために命を壊すような過ちは、もう犯さない」


「そう」


 食い下がるようなことはせずあっさりと諦めたステナは、振り返る。

 興味は、倒れて動かないユータ君の方へ。


「ねえ、彼の名前を教えてくれるかしら」


 何故、ステナがそのようなことを私に聞くのかは分からなかった。

 危険分子として、賢者に報告でもするのだろうか。

 どんな目論見があったとして、現状私が逆らう権利は無い。


「ユータよ」


「ユータ…覚えておくわ。今度デートしたいと、彼に伝えておいて」


 そうステナは言い残すと、壁の殆どを失った二階から飛び降り、姿を消す。

 

 無残に破壊された家で私は、どうしようもなく独りだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ