表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山賊リーグへようこそ  作者: 十七夜
1:出会い
9/79

サッカー部員と3

「おまえ的には、名前も顔も知らない無名くんかもしれねーけど、猿渡にしてみりゃ、あちこちで苦渋を舐めさせられ、サッカーをやめるまでに追い込んでくれた因縁の相手だったりすんだよ。だから、球技大会で対戦したらぜったい負かしてやろうと、密かに半年前から対策を練って練習していた……これなら一応、説明がつくだろ」


別の二年生がうんうんとうなずいた。


「でも、球技大会の種目って、決まったのは夏休み明けだぞ。一回戦から当たったのもくじの結果であって、おとなしくキーパーやってるだけなら、姫田と当たる前に負けてた可能性だってあるしな」


鳥かごの中央でボールを奪うべく動き回っていたひとりが、足を止め異議をとなえた。


「姫田のクラスと当たるまで、全力出して勝ち抜けばいいだけじゃん」

「ばか、ちがう。あれは、猿渡がやるやつだってことを事前に知らないからこそ効いた、いわば奇襲だから。そこそこやるやつだって分かってりゃ、姫田だってあそこまで慌てねーし、対策だって立てようがあるんだから、勝てたかどうか分かんねーって」


翔は、なるほどそうかもと納得しながら、受けたボールを急に動きだした彼に取られないよう、ワンタッチでパスする。

スニーカーでのボールの扱いにもだいぶ馴れてきた。


「しかし、心臓病で長い時間はプレーできない天才くん説は、もっとないだろー」


そんなキャラクターが、とあるサッカーマンガに登場するらしい。

たしかに、翔との対戦以降はほとんど動かずにすむキーパーを務めていた理由としては、それなりに筋も通っている。

しかし、バスケ部に入っていた時点で、その説は否定されたも同然だ。


「ってことは、単に、姫田の油断と準備不足による自滅……か?」

「むむむっ」

「そこはまあ、再戦してみれば分かるって。サッカー部としては、ちゃんと猿渡の実力であって欲しいけどなー」

「実力でも、どうせサッカー部には入ってくれないんじゃないの。っス」


翔はベェと舌を出した。

自滅とは心外だ。


「こら、エリート。練習つきあってやってんのに、かわいくねーこと言うな。いっそ、リベンジマッチでおまえが勝ったらサッカー部に入れ、とか条件つけるってのはどーよ」

「やだよ。それでムキになられてまた負けるとか、ぜったいヤだもんねーっス」


こちらはすこしも上達する気配のない翔の敬語に、どっと笑い声が湧く。

彼らはみな、猿渡の真の実力を見極め、かつ借りを返したい、と翔が再戦をのぞんでいることを知り、練習相手を買って出てくれたのだ。

すでに、一対三ではドリブルで相手を躱してシュートを撃てるくらいのところまで、ボールを操れるようになってきている。

サッカーをするときだけ、引っぱり出してきたひとサイズ小さなスニーカーを履くのが、翔にとっての言わばコツだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ