表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/37

2.宇宙コンテナ船、ロイヤル薬師丸二世

 そして、ただいまの通信より、さらに数分後より本筋(はなし)は始まる。


 突如、耳をつんざくばかりの警報音。アプリア恒星系・内惑星宙域を航行中である超光速宇宙船内部に響きわたる。うるさすぎて警報以外の音は何も聞こえない。


「まーたボリュームを最大に上げてるー!」

 耳を押さえながら独りごとを言った彼の名は、ブレット・デューティー。宇宙船乗船勤務が、やっと百八日になった十七才。


 頭髪を意図的に伸ばしたのはよいが、長くなりすぎて煩わしく感じる悩み多き少年だ。

 この年齢の男の子にしては低い方の身長。天使の輪を持つ黒く艶やかで細い髪質。色白で、少しメイクをすれば少女で通るような顔の作りをしている。

 よく言えば美少年。……悪く言えば男気が無い。


 この船の甲板長であるブレットは、積み荷の重量チェックをおこなっていたところだ。


「何回目の緊急警報だよ?」

 急いで貨物室を飛び出した。


 何回も空警報が出るのなら、いい加減無視すればいい。の、だが、この少年、人が良くできている。

 毎回、つきあってしまうのはそのせいだ。


 ブレットがブリッジのドアを開けると、乗組員は既に全員が配置についていた。


 全員と一匹。

 部屋の中央に吊した籠の中で、ハムスターのテレーネが忙しそうに回転車を回している。


 テレーネ砂漠からでも生きて帰れますように、と願いを込めて付けた名前だ。名前を付けた人間様本人が「帰れますように」との意味であり、ハムスター本人のことを考慮されているわけではない。


 籠の後ろ。ブリッジ中央に設置されている重厚な船長席で、ハンス・オイスター「艦長」が、コード付きアナログマイクを片手にどっしり座っていた。

 七十才を越したわりにガッシリとした体格。白髪に胡麻塩髭の老人。

 目つきの悪いサンタクロースが、赤いコートの替わりに黒い軍用コートで身を包んでいる姿をイメージしていただきたい。


 古びた宇宙軍軍帽の下。機嫌悪そうな目が、コンソールパネルのレバーを睨み付けている。そして、おもむろにレバーを下げた。

 警報の音量が半分くらいに小さくなった。


 警報音が大きすぎて、自分の命令がスピーカーから聞こえない事に気づいたのだ。


 アンティークなマイクに向かい、大声で命令を発す。

「緊急警戒態勢! 艦橋メンバーは至急、戦闘艦橋に集まれ!」

「いや、とっくに全員集まっとりますが……」

 ボケたセリフに、間髪を入れず突っ込むブレット。最近の彼は、やけにこの老人の言動が気にさわる。


「船長ぉー。戦闘艦橋ったって、この船にブリッジは一つしかないんですからー」

 ブレットは、テレーネの入った檻を指で突っついている。彼らが乗船するようになってから、百数十回目のカビが生えたやりとり。


「艦長と呼べ! と何度言わせれば気が済むのだ!」

 オイスター船長は、自分のことを『艦長と呼べ!』としつこく要求する。


 元軍人でエリートコース一筋、宇宙軍少将まで上りつめた。と、言っているが、あくまで自称の範疇だ。証明をかって出た人は一人もいない。


「ブレットちゃん、そう言ってやるな。ホントに一大事なんじゃよ」

 ノホホンとした笑顔の男が割って入った。度の強い老眼鏡を掛け、甚平を羽織った老人。骨と皮のように痩せている。ちなみに、オイスター船長よりも年長である。

 灰色をした頭髪は短く、頭頂部のみ禿げたカッパ状になっていた。


 この船の機関責任者、ポロネーズ機関長である。ブレットが生まれる前から、この船の機関長を生業としてる人だ。


「ちゃん付けはいいですって。で、何が起こったんです? ポロネーズさん」

「つまりのぅ、えーと、なんだ、んーと、アレじゃ、ほれ……」

 ポロネーズ機関長がおっとりと……もとい、ゆっくり答える最中、痺れを切らしたオイスター「艦長」が大声で制した。

「宇宙海賊が現れたのだっ! 総員迎撃戦用意! 測敵開始! 機関全速!」

 短い時間であっても我慢できないタイプの老人らしい。


 やたらめったら凝った作りの、自分で持ち込んだ「艦長席」から立ち上がり、プルプルと拳を握りしめ興奮しているオイスター船長……艦長。


「了解。機関全速」

 条件反射で行動に移すポロネーズ機関長。自己判断が出来なくなったお年頃。

「機関長! こんなところで全速航行しちゃダメです! それに船長! 総員ったって我々三人しかこの船には乗っていません。貨物船には!」


 カラコロカラコロ……。

 ハムスターが車輪を回す音が、やけに響く。


 この船は、宇宙運送会社㈱ロイヤル宙運所属の恒星間宇宙汎用貨物(コンテナ)船・ロイヤル薬師丸(建造三十年)。もちろん、武装など施されてはいない。


 アプリア星系から、会社が置かれている地球に向けて貨物を運送している最中なのだ。いわゆる帰り便というヤツである。

 運送業で生きていく上で、この帰り便をもらえれるかどうかが重要なのである。営業利益率を大きく左右するのだ。……今の場面には全く関係のない話だが……。


 ブレットが担当しているコンソールが、電子音を響かせながらライトの点減を繰り返している。通信機が担当者を呼んでいるのだ。

「海賊船から通信が入りました」

 通信士でもある甲板長のブレットが、コンソールを操作しながら船長に報告した。


 宇宙なのだから、海賊とは呼ばず宙賊と呼んでもよさそうなものだが、どういうわけか慣例に従って海賊、もしくは宇宙海賊と呼称されている。

「読み上げろ」

 状況把握が間違っているのか肝が据わっているのか、オイスター船長は腕を組みながら軍隊調の命令を出した。


「読みます『速やかに停船せよ。身ぐるみ置いて逃げ出すならば、命までは奪わない。宇宙海賊バンディット』以上です。えーと、保険も下りることですし此処は一つ、仮名バンディットさんの要求を受け入れましょう」


 ブレットはソロバンを弾いた。この船は、海賊行為を対象とした損害保険に入っている。

 これは老朽船を新造船に変える……もとい、

 一から出直す又とないチャンス! もとい、

 ……会社が受ける損失を最小限に押さえる、といった方向で……どうか一つ……。


「どう返信します?」

 そーいった期待を込めまくって、一応船長に判断を仰ぐブレット。

「バカメと答えてやれ」

 それはどこかで聞いた。


 仕方ないので、自己責任で交信を試みるブレット。

 それが冒頭の通信内容だった。


「『コロス』って言われちゃいました」

「よーし、そう来なくてはイカン!」

 オイスター船長は、揉み手をしている。やる気満々である。

「第六惑星に進路を取れ! 第六惑星を利用した重力カタパルトを使い、海賊船を振り切って一気に他空間航法に入る! 機関全速!」

「ココからだと、第六惑星まで四時間かかります」

 間髪を入れずブレットが答えた。

 カラコロカラコロ……。

 ハムスターが一生懸命回す回転車の音が、むなしく操舵室に響く。


「それに四時間も連続運転やっちゃ、エンジンが保たないです」

 一番若い自分が、もっと焦らなければならないこの状態。なぜか一番冷静でいられる。


 それは、先に周囲がヒャッホイされてしまったので、妙に精神が覚醒してしまったからだ。

 何にせよ、ブレット達、ロイヤル薬師丸のピンチは続く。

C&Fは保険が無くてCIFは保険付き。


豆知識でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ