表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
206/268

時事通信社、産経新聞、日本経済新聞が就職率を詐欺

おそれていたことが起こってしまいました。


とうとう正式に、時事通信社、産経新聞社、日本経済新聞社が就職率を詐称してきました。



大卒就職率、過去最高97.6%=高卒も26年ぶり水準

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000027-jij-bus_all

 厚生労働省と文部科学省は19日、今春に卒業した大学生の就職率(4月1日時点)が前年同期に比べ、0.3ポイント上昇の97.6%になったと発表した。6年連続で改善し、1997年の調査開始以来の過去最高を更新した。文科省が発表した今春卒業の高校生の就職率(3月末時点)は、0.3ポイント上昇の98.0%と7年連続で改善した。91年春(98.3%)以来、26年ぶりの高水準。




時事通信社の記事です。




これを受け、産経、毎日、読売新聞、日本経済新聞も就職率の詐称をしてきました。


2017年卒の大卒就職率は71%、高卒就職率は17%です。


別にぜんぜん過去最高じゃありませんし、捏造しているのは明らかです。突然、数値が減少すると一般大衆がびっくりするという配慮なんでしょうかね。



大卒就職率が過去最高 6年連続で上昇 高卒内定率も過去最高 調査開始以来

http://www.sankei.com/life/news/170519/lif1705190047-n1.html

産経新聞。



大卒就職率 過去最高の97.6% 4月時点 女性が好調

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H01_Z10C17A5MM0000/

日本経済新聞



非情に悪質な旧態依然とした報道でしょう。

こんな嘘で欺瞞に満ちた報道をしていては一向に景気などよくなるわけがありません。

これらの新聞社を厳しく追及して問いただしていきたいと思います。



追記。


試しに、愛知大学が就職実績を公表しました。

偏差値51の学部でも、就職率は最低87%はありますね。

まあ、いってるほど厳しくはないといえるでしょう。

やはり就職率を下げているのは、偏差値50以下の大学だということになりますね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ