デフレ派のブログ
デフレ容認、円高容認の視点で経済を論じます。経済学部出身です。アメーバブログに「つおるあ」名義でわたしが連載しているブログです。
2012年から書き始めたもので、アベノミクスの最中にデフレ派として意見をしつづけた過程を読んでいただけたらと思います。最近はちょっとネタ切れになって平凡になってますが、「ビットコインについてデフレ派として」などは麻生財務相のテレビ会見前に書かれた記事で、政策に反映されたのではないかと思う箇所は何か所かあります。
おれは遺伝子が好きなこともあり、2010年代のY染色体ハプログループの研究について情報を追い、たくさんの記事を書きました。しかし、Y染色体ハプログループの研究が進むにつれ、当時書いていた内容は、表現が適切でなくなっていると感じるようになりました。それで、Y染色体ハプログループについての記事のいくつかを誤報とすることにします。Y染色体ハプログループの記事は閲覧数が多く、関心が深い記事だったかもしれませんが、それゆえに誤解が多い記事だと思います。おれは、かつて書いたY染色体ハプログループの記事に今は自信がなくなっています。
2021年2月6日までに、271個の記事のうち、20個の記事を誤報として、さらに3個の記事を削除しました。ブログの誤報や削除の出る頻度の参考にしてください。
「デフレ派のブログ」は2012年9月27日から、2019年3月7日まで連載していました。今は「何もわからないブログ」を続編として書いています。
2012年から書き始めたもので、アベノミクスの最中にデフレ派として意見をしつづけた過程を読んでいただけたらと思います。最近はちょっとネタ切れになって平凡になってますが、「ビットコインについてデフレ派として」などは麻生財務相のテレビ会見前に書かれた記事で、政策に反映されたのではないかと思う箇所は何か所かあります。
おれは遺伝子が好きなこともあり、2010年代のY染色体ハプログループの研究について情報を追い、たくさんの記事を書きました。しかし、Y染色体ハプログループの研究が進むにつれ、当時書いていた内容は、表現が適切でなくなっていると感じるようになりました。それで、Y染色体ハプログループについての記事のいくつかを誤報とすることにします。Y染色体ハプログループの記事は閲覧数が多く、関心が深い記事だったかもしれませんが、それゆえに誤解が多い記事だと思います。おれは、かつて書いたY染色体ハプログループの記事に今は自信がなくなっています。
2021年2月6日までに、271個の記事のうち、20個の記事を誤報として、さらに3個の記事を削除しました。ブログの誤報や削除の出る頻度の参考にしてください。
「デフレ派のブログ」は2012年9月27日から、2019年3月7日まで連載していました。今は「何もわからないブログ」を続編として書いています。
教育勅語のどこがいけないか
2017/04/04 18:05
(改)
誤報:一重まぶたと二重まぶたの遺伝子が解明される
2017/04/09 19:01
(改)
ブログ主の生涯パチンコ負け金額は五万円
2017/04/28 14:14
(改)
就職率のウィキがめっちゃ正直になる
2017/05/05 19:09
(改)
誤報:株トレーダーが人工知能になりギャンブルの掃討戦を開始する
2017/05/09 16:53
(改)
時事通信社、産経新聞、日本経済新聞が就職率を詐欺
2017/05/19 13:20
(改)
麻雀ソフト「爆打」が天鳳で九段になる
2017/05/27 18:04
(改)
プロ野球球団を親会社から読む
2017/05/31 04:38
(改)
高技能職の人数のおおよそ
2017/06/03 17:30
(改)
誤報:iPS細胞の臨床試験で有望な結果。網膜治療とハゲ対策
2017/06/23 14:49
(改)
弥生人は呉ではなく朝鮮北部から来た
2017/06/23 21:33
(改)
貧困の減少について検索してみた
2017/06/26 15:29
弁護士ロボットが完成する
2017/07/01 18:16
(改)
誤報:薬剤師の自動包装が始まる
2017/07/12 23:04
(改)
誤報:人工ダイヤモンドが10カラットで300円になる
2017/07/28 11:27
(改)
おすすめの心理ゲーム「十六個連想法」を紹介する
2017/07/31 22:14
これから普及すべき日本の産業
2017/08/09 13:39
(改)
ビッグデータ監視施設に関するうわさ
2017/08/27 15:17
(改)
企業間取引の電子化ようやく実用化できるか
2017/09/05 16:32
(改)
日本の基幹産業「産業用ロボット」、中国が追いあげる
2017/09/12 14:53
(改)
日本経済の未来はビッグデータに関する個人情報保護法運用が決める
2017/09/19 15:28
(改)
アフィリエイター人口380万アカウント。九割兼業
2017/09/23 22:00
(改)
脳情報通信総合研究所とかで行われてる研究
2017/09/26 22:28
(改)
村上春樹のことは嫌いになっても村上春樹作品は嫌いにならないでください
2017/10/05 20:46
にわかだけど理系おすすめ本を選ぶ
2017/10/07 17:26
(改)
サーヴィス残業をなくすには常務会を征圧せよ
2017/11/19 15:39
工学部より文学部のが人数の多い大学はちょっとおかしい
2017/11/27 21:22
(改)
iPS細胞で289種類の難病を解決する臨床試験開始
2017/11/30 17:29
ビットコインの需要とは何か
2017/12/07 17:22
(改)
世界の重要発明を選ぶ
2017/12/09 21:55
(改)
ネット通販の売上規模
2017/12/17 15:21
富岡八幡宮殺人事件考察
2017/12/18 16:25
(改)
日本のおすすめ観光地・随時追記
2017/12/27 19:14
(改)
日本人の世界一の大富豪堤義明について
2018/01/11 10:16
(改)
無人コンビニがアマゾン本社で開店
2018/01/24 10:43
出版業界の構造改革の素案
2018/01/28 12:32
(改)
中国、13億人の顔認証に成功
2018/02/25 18:39
(改)
ロシアが大量虐殺兵器ではない核兵器の開発に成功
2018/03/19 00:40
東京の都銀みずほ銀行が自動事務処理化
2018/03/19 20:38
(改)
最近の大手賭博市場の動向の推測
2018/03/25 19:49
「女子高生出産計画」実行者0.5%
2018/03/30 15:28
(改)
レタスの消費量の半分が植物工場製になる
2018/03/31 00:00
貨幣論として資源の採掘は所有権の獲得
2018/03/31 10:13
(改)
北朝鮮の非核化にともなう日本の仮想敵国の変更について
2018/04/01 15:00
派遣会社が37社倒産。まだ14%
2018/04/04 12:41
(改)
2017年におけるぼくの近未来予測があたってる
2018/04/04 15:15
結婚式におけるセクハラ被害は多い
2018/04/05 10:32
(改)
IDタグ検品が日本衣服ブランド「オンワード樫山」で始まる
2018/04/11 00:46
(改)
孫武仮説。日本の天皇家は天才軍師孫子の子孫
2018/04/20 11:29
(改)
いちばん嫌なのは悪口じゃなくて無視というまちがった文化がなぜ生まれたか
2018/04/21 13:00
(改)
木造戸建て建設作業の95%がロボット化
2018/04/22 12:18
(改)
理系学士が十年で5倍になり理系修士が13倍になる
2018/04/24 00:01
(改)
日本人がとった世界一
2018/04/30 13:43
トヨタの製造工程はライン工ではなくなってた
2018/05/10 21:39
(改)
自動運転タクシーの営業が始まる
2018/08/30 09:00
あなたならどうする?文化構想学科
2018/08/31 14:00
(改)
全新聞社さん、今、記事自動生成でどんな記事をつくってますか
2018/09/04 08:08
植物工場とロボット物流と神経科学の途中経過
2018/11/22 09:37
(改)
日本のブルーカラーは1700万人
2018/12/12 09:37
(改)
アニメが月400円で見放題
2018/12/18 10:32
(改)
ライフラインを維持するための人数配分の参考資料
2018/12/26 10:32
(改)
スマホの値段について考えるに
2019/01/07 14:24
(改)
TPPが意味する太平洋諸島文明圏
2019/01/14 13:08
(改)
日本の交通事故が減少している
2019/01/23 11:33
自民党の「未来戦略2018」を読む
2019/02/24 14:19
(改)
生体認証は印鑑より優秀か否か
2019/02/24 15:10
(改)
技術開発費用のインフレデフレ
2019/03/03 13:22
(改)
ファッション戦争を戦おう
2019/03/07 11:35
(改)