表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
汚屋敷の跡取り  作者: 髙津 央
【解説】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

87/87

2.変化

※ ネタバレ注意!

本編の最終話は「85.生き直す」 https://ncode.syosetu.com/n1690el/85/ です。

 ゆうちゃんは、長年疎遠だった従弟(いとこ)一家の訪問がきっかけで、十九年ぶりに庭に出ました。

 知らない間に、従弟は結婚して子供も生まれていました。別の従妹弟(いとこ)も生まれていました。


 ゆうちゃん一人で、十九年かけて汚し続けた自室を、自分の手で掃除することで、事態が動き始めます。

 最初は不純な動機で掃除していましたが、堆積したゴミと向き合う内に、過去の自分の姿を客観的にみられるようになってきます。


 従妹の藍ちゃんとクロエに指摘され、自分と従弟を冷静に比較することで、自分が井の中の蛙であることを自覚しました。

 ゴミ屋敷化した現在の家を見て、祖父と父は間違っているんじゃないか、と思い始めます。


 分家に向かう車中で、従弟(いとこ)の一人、政治(まさはる)の人生と、ゆうちゃんが思い描いていた輝かしい未来を比較し、劣等感を募らせます。

 親戚が集まった中で、異母弟妹の宣言を(けな)し、頭ごなしに否定します。

 無条件で見下していた異母弟妹が、ゆうちゃんが手に入れられなかったものを手にしようとしていることに、怒りと焦燥を感じたからです。


 ゆうちゃんは当然、従弟妹(いとこ) たちの怒りを買い、フルボッコにされます。

 従弟(いとこ) たちは、単に自分たちの現状を説明したに過ぎませんが、ゆうちゃんには刺激が強過ぎました。


 ゆうちゃんは、身体障碍を理由に従弟(いとこ)宗教(むねのり)を見下していました。

 宗教(むねのり)は、魔法使いで、特別な能力と権力を持っています。

 そして、本人の努力によって、帝国大学準教授の地位に就きました。

 王族ですが、実母の虐待……監護放棄(ネグレクト)が原因で自己評価が低く、存在を肯定されたくて、いつも誰かの為に頑張っています。(「野茨の血族」「飛翔する燕」など参照)


 ゆうちゃんは、五体満足で体は丈夫ですが、特別な力は何も持っていません。

 根拠のないプライドと万能感は人一倍。何もかも人のせいにして、自分では何もしません。

 家業の手伝いの他には、働いたことがないので、職業観も歪んでいました。


 みんなから正論でお説教され、更にフルボッコ。本家に逃げ帰ります。


 ゆうちゃんは、思い出が詰まった押入れを発掘することで、より深く、自分の過去と内面に向き合います。

 「クロエにどうみられるか/よく見られたい」を基準に自分の過去を選別し、その大部分を捨て去りました。

 二分の一成人式の記録を発掘し、子供の頃を思い出します。


 最後に、自分自身をも捨て去ろうとしますが、あっけなく看破され、思い通りにはなりませんでした。

 ゆうちゃんは、異母弟妹から家と一緒に捨てられ、呆然と見送ります。


 二十年ぶりの初詣で、ゆうちゃんの中の何かが大きく変わりました。


 実母失踪の真相を知り、祖父と父の姿を直視することで、ゆうちゃんは自分の本当の姿を自覚することができました。


 ゆうちゃんは、自分も父と同じ「DVの加害者」だと自覚しました。


 人として尊重されることのありがたみに気付き、人に心から感謝できるようになりました。

 自覚はまだまだ不十分で、奴隷扱いし続けた祖母にも、散々暴言を吐いた異母弟妹と従弟にも、一言も謝っていませんが……


 かつて弱者だった子供も、時が来れば大人になります。

 かつて被害者であったことは、現在、加害者であることの免罪符にはなりません。


 アラフォーのゆうちゃんが、この後何年、生きるか不明です。

 まだ、何をどう頑張ればいいのかすら、わかりません。

 まだ、自分にとって都合の悪いことは、認識できません。

(例:メイドのクロエ=執事の黒江=黒猫のクロ=魔法生物で、人間ではない→結婚できない)


 でも、他人のせいにしてはいけないことだけは、わかりました。

 これまでのことが許されないことも自覚し、せめて約束を守ることで償おうと、決心しました。


 マイナスをゼロに近づける第一歩を踏み出すところで、この話は終わりです。

 「かさぶたをキレイにめくって、膿を出しきった感」のようなものを感じていただけましたら、幸いです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【関連】 「汚屋敷の兄妹
賢治と真穂視点の話で「汚屋敷の跡取り」と全く同じシーンがあります。

▼用語などはシリーズ共通設定のページをご参照ください。
野茨の環シリーズ 設定資料(図やイラスト、地図も掲載)
地図などは「野茨の環シリーズ 設定資料『用語解説17.日之本帝国』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ