表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/251

レベル145-1 人の情けと助けは、時に素直に受け入れるべきなのでしょう

「それで、訓練の方はどうだったんだ?」

「割と上手くいったと思います」

 見習い達は割と素直に頑張ってくれていた。

「おかげで色々と発見もありましたし」

「というと?」

「やり方についての改善案とか。

 まだまだ色々と出て来るもんです」

「上手くやってると思ってたんだがな」

「始めたばかりですよ、まだまだ。

 悪い所はどんどん出て来ます」

 細かい事をあげだしたらキリがないが、問題は大小様々発生はしていた。

 教えるまでもないと思っていた事を知らなかったり、やらなくて良い事をやりはじめたり。

 お互い、前提となる経験や情報、知識が違うのだからどうしても齟齬が発生する。

 そこに個人の資質が入ってくるから問題は数多くなっていく。

 一人一人にあわせていければ良いのだろうが、人数が多いとそうもいかない。

 どうしても画一的に訓練をしていくしかなくなる。

 そうしながら、各自に合わせて付け足しで教えていくしかなかった。

「おかげで色々と蓄積が増えていきますけど」

 代え難い財産である。

 やってみなければ得られない情報なのだから。

「それを今後にもつなげてくれ」

「がんばってみます」



 兵士の訓練の第一回目はどうにか終了を迎える。

 ご婦人と共に帰っていく者達を見送ったトオル達は、すぐに次の訓練生を迎える事になる。

 収穫の時期が過ぎ、また同じように訓練を施していく。

 違うのは、妖犬退治と平行してそれを行った事だろうか。

 人が育っていたし、教え方もある程度身についてきたのが大きかった。

 サトシとレンと何人かを付き添いに回せば訓練の方はどうにかなる。

 妖犬退治に回すのに十分な人数も確保出来る。

 全体の稼ぎは多少落ちるが、それでも余裕を持って仕事をこなす事が出来るようになっていた。

 自分達の小屋を構えるのは先延ばしになってしまうが、こればかりは仕方なかった。

 宿舎の小屋を使わせてもらってるのだから文句は言えない。



「それなら、こちらで少しばかり費用を負担しようか?」

 収穫を迎える時期にトモノリからそんな申し出を受けた。

「開墾した畑からの収穫もあってな。

 少しは余裕がある。

 足りない分はこちらで負担してかまわない」

 ありがたい話である。

 だが、さすがに気が引けた。

「いや、でも。

 借金とかあるんじゃ」

「あるぞ。

 正直、利息の支払いだけで限界だな」

「だったらそちらの返済に少しでも回してくださいよ」

「そうしたいんだがね。

 収入が増えない事には現状維持だ。

 悪くなる事はあるかもしれんが、良くなることはない」

 利息がどれくらいで、元金がどれだけなのか分からないが、相当な負担なのは分かった。

「君の方が仕事の幅を拡げてくれれば、その分税収も増える。

 何より、人手が増えれば開拓してる所に回せる人間も増えるだろ?」

「そりゃあ、そうなりますけど」

「まだまだモンスター除けも完全ではないからね。

 このままだと開拓もままならない。

 そちらを進めるためにも、人は必要なんだ」

「だからですか」

 トオルに肩入れする理由がよくわかった。

「君らが人を増やしてくれるなら、その分こちらも楽が出来る。

 君らの納める税金も馬鹿にならない収入だしな」

「投資ってわけですか」

「そうなるな」

 それなら話にのっても良いとは思えた。

 ただ、さすがに少しは気が引ける。

「じゃあ、お借りします。

 利子は少なめでお願いしますね」

 足りない分を借りる。

 好意に甘えるのはそこまでにした。

「そうしてくれると助かる」

 トモノリも少し安堵した。



 着工は予定より早い十一月となった。

 材料の調達に職人の手配などを考えれば十分に早い。

 早ければ二月には完成する事となる。

 それに合わせてトオルも新人の追加を予定した。

 使わせてもらってる小屋から一団の者を移動さるのでさほど増員はできないが、それでも十人ほどの増加は出来る。

 決して大きなものではないが、確実に一団の強化にはなる。

 また、トモノリとしても小屋がまるまる一つ使えるようになる利点があった。

 ほんの少しではあるが、兵士見習いの受け入れ枠に余裕が出来る。

 順番待ちを少しは改善出来るようになった。

 それがこの先どれほどの影響をもたらすかは分からないが、一族からの突き上げなどを和らげる事は期待できた。

 借りた金の返済は大きな不安をもたらしたが、モンスター退治を続ける事が出来るなら確実に返済出来る範囲である。

 利子も低く抑えてもらえた。

 予定より早めに次の段階に入れたことをトオルは喜ぶ事にした。

 続きを20:00に投稿予定

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ