表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】転生したけどやっぱり底辺ぽいので冒険者をやるしかなかった  作者: よぎそーと
その6 たぶん、次への一歩だと思われる何か

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

141/251

レベル116-5 周りの者達の意識も一つの方向を向いてないといけません

「こらまた、とんでもねえ事を」

「無理?」

 受付のオッサンの渋い顔を見て、さすがに無理を言ってるのかと思えた。

 まあ、いきなり「二十人ばかり人が欲しい」と言われたら困るかもしれない。

 しかも、モンスターとの戦闘が募集理由なのだから。

「けどよ、戦闘技術無しでもかまわないってのは…………大丈夫なのか?」

「そこはね。

 問題なのはやる気だよ」

 過去から得た教訓である。

「あと、性格。

 張り合ったりするような奴はいらん」

「なんか、妙な注文だな」

「自分でもそう思うよ」



 周旋屋に、そして作業員や冒険者への依頼では、人格や性格などはさして考慮されない。

 全くされないわけではないが、余程のものでない限り問題にはならない。

 たいていが期間限定での仕事になるので、問題が解決されるまで働いてくれればよい。

 あくまで緊急時の補填や補助がほとんとだからこそであろう。

 一ヶ月以上の長期となると話しは別になるが。

 だが、そういった仕事はさほど多くはない。

 周旋屋に仕事として舞い込む事もほとんどない。

 希に長期になる場合もあるが、それは短期契約だった者が契約延長をしてるだけ、という事が多い。

 作業に求められる技術とレベル、何より性格や人間性が良いからそうなっていってる。

 実質的に就職してるようなものだ。

 だが、最初から長期で働く者はほとんどいない。

 トオルが技術などより性格や人間性を重視してるのは、これが長期にわたるものになるからだった。



「まあ、一ヶ月は様子見するけど。

 でも、どうしようも無い奴はいらん」

「けどなあ。

 こればかりは一目じゃ分からんぞ」

「評判の悪い奴くらいは分かるだろ。

 依頼人から苦情が来るようなのとか。

 それだけ弾いてくれればいいよ」

 周旋屋にだって人事考課はある。

 少なくとも問題を起こした奴については記録されていくはずである。

 でなければ、不当な人間を紹介したとして信用を失っていく。

 実際トオルも、何度かそう思える事を見聞きしている。

 一緒に仕事に入った者の中で、どうしようもない者が契約更新されなかったり。

 仕事を回してもらえない者がいたり。

 おそらくブラックリストにのったのだろうと、何となく感じていた。

 実際にあるかどうかは分からないが、トオルはその可能性を常に感じていた。

 そんな物の有無とは関係なく仕事はがんばっていたつもりだった。

 仕事が出来るだけでは依頼は来ない。

 人間関係が特別円滑でなくてもよい。

 とりあえず問題を起こさなければよい。

 極端に言えば、他の誰とも話さず、接触がなくてもよい。

 依頼主が求めてるのは話し相手ではなく、作業能力なのだから。

 仕事をする上で、必要な情報の伝達が出来ればよい。

 作業を説明されて理解ができればよい。

 分からないところを聞ければよい。

 業務が終わったり、何かあった時に伝える事が出来ればよい。

 会話する能力など無くてかまわない。

 トオルはそれだけ心がけていた。

 それだけでも十分に仕事は舞い込んできた。

 事務処理能力という、割と希少価値のある技術をもっていたせいもあっただろうが。



「まあ、なんとか当たってみるけどよ。

 すぐには無理だな」

「どれくらいかかる?」

「一ヶ月くらい様子を見てくれ。

 これから張り紙をして、声をかけていかなきゃならん。

 反応が出て来るまでそれくらいはかかる」

「分かった。

 そんじゃ、一ヶ月くらいしたら、また顔を出すよ」

 トオルとしても、それくらいあるなら都合がよかった。




 続きを22:00に投稿予定

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ