表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】転生したけどやっぱり底辺ぽいので冒険者をやるしかなかった  作者: よぎそーと
その6 たぶん、次への一歩だと思われる何か

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

134/251

レベル115-1 下手な考えとは思いますが、無い知恵絞ってるんです

(まー、落ち込んでてもしゃーない。

 次行こ、次)

 必要な費用算定をしてお先真っ暗になったが、どうにか気を取りなおす。

 目標は大きく難しいが、ここで立ち止まってるわけにはいかない。

 その次に浮かんでくる疑問である、

『では、この稼ぎを得るために、どれだけのものが必要になるのか?』

という事について考えていかねばならないのだから。



 個人で言えば、装備やレベル。

 必要になる技術など。

 そういった事になるだろう。

 もちろん一人でどうにか出来る事でない。

 サトシが来るまでの苦労がそれを証明している。

 最低でも二人で事に当たらねばならない。

 そうなると、どうしても組織化が必要になる。



 人員、機材に資材、備品、組織、規律や指針、モンスター相手の戦術、運営計画に戦略。

 思いつくだけでもそういったものが浮かんでくる。

 他の誰かと一緒にやっていく上で必要になるもの。

 サトシをはじめとした様々な者達と共に行動するようになって見えてきた部分。

 組織の土台となる根幹である。

 これらが稼ぎの土台となる部分にもなるのだろう。

 これまでの経緯の中で必要になってきたものだった。

 おそらく、ここから更に色々なものが増えていくとも思えた。

 この規模ですらこういった事を考えねばならないのだから。

 もしこの先人数が増えていくなら、必要になる要素は飛躍的に増大すると思えた。

(何がなんだか分かんねえな)

 そうなってみなければ分からない事もある。

 それが余りにも多そうなので頭を抱えたくなった。

 何から手をつければいいのか、そもそも何を考えれば良いのか。

 方向性は分かってると思うのだが、それに付随する、そこに内包されてるものが今は見えてこなかった。

 そういったものは、実際にやってみないと分からない事もある。

 今の段階ではどうすればいいのかも分からない。

 何が起こるのかも分からないのだから対策のしようもない。

(とりあえず、余裕をとっておくしかないか)

 人数や資金、装備や道具にレベルなどである。

 それらがあれば突発的な事態が起こっても、対応はしやすくなる。

 場当たり的な応急処置になってしまうだろうが。

 それでも、それがあれば時間を稼げる。

 本格的な対応はそれからしても遅くはない。

 少なくとも、今回の小鬼退治のような慌てぶりはなくす事が出来るだろう。

(備蓄に、余裕と……)

 用意しておくものの一つはそれで良さそうだった。

 今はこれくらい大雑把にしておくしかない。



 そうなると、人数や資金が今以上に必要になる。

 小鬼退治から考えると、レベル5以上の冒険者を二十人近く用意しておく必要がある。

 今回使わなかったが、村の防備ももっと施しておくべきだっただろう。

 村から離れた所に、監視のための拠点も幾つかあった方がよいかもしれない。

 資金や装備に食料などは言うに及ばず。

 小鬼の来襲だけで考えてもこれだけは必要になる。

 だが、あの規模のモンスターの襲来に備えようとすればこれだけのものが必要になる。

 それを常日頃から用意しておくとなると、やはり大変な労力となるだろう。



 それを今後の人生に当てはめるとしたら?

 稼ぎや蓄えというものに置き換えてみたらどうなるか?

 それをもたらすために必要になるのは何か?

 トオルのやってる冒険者という仕事をしながらで成せる事は?

 冒険者をやっていく延長線上でやっていける事は?

 少なくとも、前世よりは良い最後を迎えるために何が必要になるのか?

 今の現状と、理想とする未来を結びつけるために、その途中において何を求めるのか?




 続きを13:00に投稿予定

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/posts/2691457


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ