表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/26

20

 

 ジークの左鎖骨下には白バラが咲き誇っている。


 花が枯れていないということは、カヤは生きてはいる。


 だが、ジークが他の女性を選び、国外追放されたことは、カヤにとっては「本当」のことであり、国王がどんなに国内外に事情を周知して捜しても、本人が名乗り出ないどころか、情報すらほとんどなく、現れるのは偽者ばかりだった。


 婚姻の誓約をした者同士は、お互いの魔力が混じり合い、異変なども察知することが出来、名を呼べば居場所すら分かるという。


 ジークはずっとカヤを呼んでいる。


 カヤはたったの一度も、ジークを呼んだことはなかった。





 そんな中一度だけ、ジークはカヤの異変を感じ取ったことがある。


 カヤが行方不明になって一年も経たない頃だった。

 ごっそりと生命力が抜かれるような感覚だった。

 白バラは枯れてはいなかったが、ジークは生きた心地がしなかった。


 今は婚姻して領地に下がっているビルケという王宮侍女がいた。


 ジークと共にカヤの世話を担っていた侍女である。


 ビルケには直感とも言える天恵があり、その天恵に従えば良い結果が、従わなければ悪い結果となることがあった。


 カヤが行方不明となった時、国を飛び出して捜索しようとしたジークに対して、ビルケは死の宣告とも言うべき一言を放った。


「今追いかければ永遠にカヤ様を失う」


 ビルケの天恵を確かなものと知るジークは、血反吐を吐く思いで踏み留まった。


 この世界に寄る()のないカヤが頼るとしたら、ビルケしかいない。


 ジークはビルケに、カヤから感じた異変について心当たりがないか、(わら)にも縋る思いで聞きに行った。


 そこで目にしたのは、膨らんだ腹を愛おしそうに撫でるビルケの姿。

 そしてビルケは、カヤからの連絡は無いとジークを追い返す際、一言だけ呟いた。


「この子は同い年なの」と。





 今もジークは妻を捜している。


 他の女性を選び、道を違えたとして、只の一度もジークの名を呼ばない妻と、無事生まれただろう我が子を、泣き叫びながらずっと捜している。



読んでくださり、ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ