表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

93/96

4章 天秤の星20―天秤を白い皿に傾けるには―

 そして、エスカマリさんは巨大な天秤の上に軽々と移動してしまう。

「あ、レグルスの力を借りるのは好きにしていいですよ~。お仲間、なんでしょう?」

 その言葉を残して。

 俺はレグルスとマルフィクを見た。どうするべきか、ほとほと困っていたからだ。

「デネボラのヤツ、言いたいだけ言いやがって……あの天秤をどうにかしねぇとだな」

「天秤を白い方に傾けられればいいんだけど……」

 そのためには、天秤の星に有利なことをしなきゃいけない。それはたぶん、エスカマリさんの味方になるってことだ。

「んなこと言って、どうすンだ? 天秤の星のために力を使いますとでも言うのか?」

「エスカマリさんのためになんて使わないよ」

「じゃあ、どんどん黒い方に傾くな」

 わかっている。しかも、黒い方に傾けば傾くほど、俺の力は奪われていく。ジレンマが激しい。

「デネボラのために使う必要はないだろ? 天秤の星――つまり天秤の神のために使えばいいんだろ?」

 意味がわからないとでも言うように、レグルス眉を顰めた。ここで何かがひっかかった。

「あいつが天秤の神に成り代わッて、神の力使ッちまッてンだよ。そのせいで、あいつの思い通りだ」

 俺の代わりにマルフィクが答えた。マルフィクが言うことは正しい。でも、やっぱりひっかっかった。天秤の神についてだ。天秤の神は、本当はどう思っているんだろう? だって、天秤の神はまだ生きている。

 瘦せこけて衰えた、あの天秤の神は、本当にもう何も考えていないのだろうか。ただエスカマリさんに操られるだけなんだろうか? 違うような気がする。そう”確信”する。

 だったら、どうしたらいいんだろう? 俺には天秤の神の考えてることなんかわからない。だって、彼のことを何も知らないから。

「天秤の神は、どう思ってるんだろう?」

 急にどうした。と、マルフィクが顔をしかめる。

「俺も知らねぇけど、知らないなら知ればいいんじゃないか?」

 逆に、さも当然のようにレグルスは応えてくれた。それができれば苦労しない。今は話せもしない天秤の神相手に、どうやって知ることができるというのか。牡羊の星のように、天秤の星の記録を見に行く? でも、神の考え方なんて乗ってなかった。誰か他の神に聞いても、天秤の神の考え方がわかるとは思えない。それに、そんな余裕は今ここにない。

「俺の恩賞を貸しひとつで譲ってやるよ」

 さっきまで真剣な表情だったのに、レグルスはいつものような自由気ままな笑顔をにかっと浮かべる。俺は目を瞬いた。恩賞――山羊の神の恩賞の話だ。過去か未来に一度だけ飛べる。マルフィクの方はすでに双子の星の過去を視るのに、使い終わってしまった。レグルスはそれを譲るというのだ。

 たしかに、天秤の星の過去をその目で見れるなら、天秤の神を知るきっかけになるかもしれない。

「え、いいの?」

「おう。どうせ見たい過去も未来もないしな」

 真剣な話なのに、その後、「賭け事の未来はちょっと惜しいけどな」と笑う様子に、俺の焦りが解けて行く。なんだか、気分が明るくなったような気がして、俺は笑ってしまった。

 デネボラと対峙していた時の緊迫感はなくて、少しおどけている口調はいつものレグルスだ。

「仲間の窮地を救う方がおいしいだろ?」

「ふふ。ありがとう、レグルス。うん、俺。天秤の星の過去を視たい」

「ああ、じゃあ。すぐに視ようぜ」

 促されて俺は、レグルスの手を取った。

「目を閉じて、時期と場所を頭に思い浮かべてほしい。今回は、天秤の神についてだから場所は天秤の星でいいけど……」

 時期をどうしようか。天秤の神の考えが一番わかる時期がいい。

「だッたら、六千年前の双子の神殺し会議をしてる辺りがいいンじゃねェか」

「たしかに、星の方向性とか決めてるかも」

 マルフィクの提案に乗った。時期は六千年前にしよう。

「場所は天秤の星、時期は六千年前。レグルス、目を閉じて……時間逆行インヴェルシオー・テンポリス

 俺も目を閉じて、力を発動させる言葉を唱えた。ぐっと引っ張られる感覚。ぐるぐるとする。目の前にいろいろな映像が飛び交っては消えていく。

 ある瞬間、ぐっと強い力に引っ張られて放りだされた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ