表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

5.サクラマツココロ

 まだ冬の名残りを残した肌寒い風が吹く。

 真っ白なお日さまは負けじと温かさを届けてくれる。

 あわい桃色の花びらを舞い散らせる桜は、風を使い花の香りを空の果てまで運んでいく。


 桜の木の下に立つわたしは、トンと幹へ背中を預ける。

 ふと上を見上げて木漏れ日の先にある空を眺めても、黒か白か分からない空っぽの心は変わらない。



「中学の入学式早々、桜の木の下で浮かない顔をする女の子。もう大事件だね、これは」


知秋(ちあき)ちゃん。友達と一緒だったんじゃ無いんですか? ……あれ、でも知秋(ちあき)ちゃんの友達を見たことが――」


「まるでアタシに友達がいないみたいに言わないで、ここちゃん! むしろ気を遣われて、行って来いって送り出されたから! ちゃんといるから!」



 両手を腰に当て、何やら誇らしげな表情をして現れたお団子ヘアーの女の子、桜居(さくらい)知秋(ちあき)ちゃん。


 安定はしているが油断はできないとして、中学校の入学式が終わり次第、早急に帰宅したわたしを心配してくれたのは素直に嬉しい。

 いつまで経っても変わらない優しさは、何度季節が巡っても心に染み入る気持ちは同じ。


 ――思わず口元が緩んでしまう、秋の暖かさ。



「ふう。慣れない環境で体調を崩して無いかって思ったけど、大丈夫そうだね」


「うん、まあそうですね。ちょっと緊張はしました」


「本当に大丈夫? 熱が出てるの隠してない? 前にやらかしてるから、そこは信用しないよアタシ」



 わたしの額と自分の額に手を当てて、熱を測りだす知秋ちゃん。

 額に触れた手は少しだけ冷たくて、うーんと(うな)る彼女は目を点にして独りでに納得する。



「……うん! 大丈夫そうだね!」


「大丈夫って、まったく……。知秋(ちあき)ちゃんは雑なんです」



 体温を軽く比べただけで人の体調が分かるのだったら、どれだけの人が病気から助かることができるだろう。

 わたしの場合は胸の奥に病気を抱えているのだから、どちらかと言えばそちらを気にするべきだと思う。


 トクントクンと動く、空っぽなこの心を。



「それで。知秋ちゃんの用事はそれだけですか?」


「それだけって。いやまあ、そうなんだけど」



 ジィーっとわたしの顔を見つめてくる彼女は、それ以上の言葉を続けなかった。

 ゆっくりと診療所へ振り返り、窓が開け放たれた病室へと目を向ける。


 簡単な喫煙所が側に作られている101号室。

 風に吹かれて舞う桜の花びらが入りこむ病室には、誰もいない。



「こうして待ってても、松永(まつなが)さんは戻ってこないよ」


「別に待ってないです。そもそも診療所によく来る方が問題です」


「おおー? 嘘をつく口はここかなー?」



 知秋(ちあき)ちゃんの口から彼の名前が出た途端に、わたしの心がトクンと息を吹き返す。

 胸の内に広がっていく温かさを隠そうと、わたしは慌てて目線をそらす。


 だけど顔に出ていたのか、無意識に膨らんでいた頬っぺたを知秋(ちあき)ちゃんがプニプニと弄ってくる。



「なんですか」


「今更だけど、すっごい松永(まつなが)さんを殴りたくなってきた。こんなにカワイイここちゃんを独り占めできるって、もう違法だよ。通報しよう」


「そんな事をしたら、わたし知秋(ちあき)ちゃんと絶交しますからね」



 冗談なのは分かっているけれど、知秋(ちあき)ちゃんが制服のジャケットからスマートフォンを取り出すところを見て、心がチクリと痛む。



「ふふーん。例えここちゃんが絶交って言っても、アタシはここちゃんのところに戻ってくるよー。こんな風にね!」


「……まあ、そうですよね」



 わたしを抱きしめて、これ以上に無いくらいの愛情表現をしてくる知秋(ちあき)ちゃんに、思わず諦めのため息が漏れ出る。


 体から伝わってくる温かさも、彼女の振りまく明るさも。

 空に浮かぶお日さまみたいに、空っぽな心をわたしの好きな白色に染めてくれる。


 だから振り解かない。



「こんな風に、栄一(えーいち)さんも戻ってきて欲しいです」


「アタシみたいってのは、だいぶ無茶ぶりじゃないかな」


「そうですか?」


「……たまにここちゃんの中での松永(まつなが)さんが、分からなくなるよ」



 ちゃんと知秋ちゃんみたいに、わたしに会いに来て欲しいと思って口にしただけだった。

 それなのに彼女は苦い顔をして、わたしとは違うことを考えている。



「なにか誤解していませんか? 知秋(ちあき)ちゃん」


「んーどうだろう。アタシとしては一回ぐらいなら良いんじゃないかな」


「――……ふぅぇ!? 知秋ちゃん! いきなり何するんですか!?」



 脈絡もなく抱きしめながら、わたしの視界を両手で遮る知秋(ちあき)ちゃん。

 当然ながら目の前は真っ暗で、焦りと分からない怖さで心がドクンドクンとなり始める。


 今わたしの中で分からないのは知秋(ちあき)ちゃんの行動であり、両手を払おうとしても力の差は歴然で、ビクともしない。


 いったい何がしたいの?

 悪戯にしても、わたしの病気を知っている知秋(ちあき)ちゃんらしく――



「その辺りどうですか? 松永(まつなが)さん」


「出来る事なら、遠慮させて頂きたいですね」



 聞き覚えのある声が聞こえたと同時に、ようやく手を離してくれたのか視界が真っ白に開ける。


 目の前にいたのは、困った表情でわたしたちを見ている栄一(えーいち)さん。

 最後に会った時に比べて全体的に痩せているけれど、隈のない顔が浮かべる落ち着いた表情は変わっていなかった。



「えー、いちさん?」


「はい。さく……こころさん。駄目ですね。少し呼ばなかったら戻ってしまいました」


「えいっ……いちさん!」



 走ろうとした。

 彼の胸元に向けて飛び込もうとした。

 それは叶わない理想で、数歩進んだだけで足がバランスを崩し、浮遊感と一緒に体が前のめりに倒れ込む。


 熱を持った心は、一瞬にして冬の冷たさへと落ちていく。



「おっと……! 大丈夫ですか、こころさん」


「……は、はい」



 トンっと自分の体に迎い入れ、わたしの体を支えてくれた栄一(えーいち)さん。

 かすかに残るタバコの匂いと、消毒液の匂いがわたしの凍った心を徐々に溶かしてく。



「えへへっ。ありがとうございます、栄一(えーいち)さん」



 熱くなる頬。

 トクントクンと鳴り止まない心は、きっと彼にも伝わっているはず。

 だけど、だからこそあの日と同じように彼へ笑ってみせる。


 暗い心はもう無くて、甘くて熱い心がわたしを満たす。

 ずっとあなたと居たいって、桜を待つ心は花を咲かせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ゆったりとした穏やかな時間の流れの中で進められていくお話で、こちらもゆったりと読むことができました(*^^*) また栄一さんに会えて良かった!! ほっこり暖かくときめかせていただきました( …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ