表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王メイドエクリナのセカンドライフ  作者: ひげシェフ
第一章:それでも、主の傍に

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2/116

◆第1話:メイドの日課◆

――その魔王、現在メイド中。


世界に恐れられた少女は、ある日を境に忽然と姿を消した。

神の御心に従い戦い、意思を得て仲間を集い、滅びを望み、野望を砕かれ、最後は神へ牙を剥いた――魔王。


 ◇ ◇ ◇


そして今。

少女は郊外の静かな館で、白レースのエプロンを結んでいる。


「ふふ……今日も我が主のために、完璧な朝を演出しようではないか」


銀糸の髪を耳にかけ、エクリナは音の出ない手つきで朝食を整える。

目玉焼き、菜園のスープ、焼き立てのパン――そして香ばしく焼いた塩漬け豚をひとかけ。

火は最小、香りは最大。指先の角度まで最短経路。無駄がない。美しい。


支度を終えると、扉の前で一拍。ノック三つ――間も完璧。


「……お目覚めの時間であるぞ、セディオス。我の心を込めた朝食、できたぞ」


「今、起きるよ」――扉の向こうで笑うのは、壮年の男・セディオスだ。

エクリナは一礼し、扉を開けて先導する。

「参るぞ、セディオス。食卓は整っておる」

廊下の先、ダイニングでは湯気が先に挨拶をしていた。


食後。彼女はひと息で片づけ、館の空気を磨く。

はたきは一直線、花瓶の角度は小数点以下。ひとつひとつが“芸術”。


 ◇


……時間は飛ぶように過ぎ、午後三時。

傾いた陽がテーブルに金の枠線を描く。


「今日の紅茶はルフナと決めていたのだ。セディオスの好みに、完璧に合わせてみせよう」


ポットを温め、カップを温め、言葉は温めない。

スコーンとサンドウィッチ、自作の蜂蜜ケーキを配し、最後に紅茶。

ふわりと甘い香り――ちょうどその時。


……空気が、擦れた。


――またか。


エクリナはため息を一つ。視線だけ、窓の向こうへ。

館の裏手、木漏れ日の底に黒ずくめの影。


「賊め。我らの営みの邪魔はさせぬぞ」


立ち上がらない。歩かない。ただ、手をかざす。

床板の影が音もなく伸び、男の足首に触れた瞬間、世界がひと目ぶん暗くなる。


「我が暗黒、囁くが如く――黙して消えよ」


微細な魔法陣が瞳孔の奥で開き、重みが裏返る。

影が巻き、輪郭が滲み、男は“いた痕跡”だけを残して消えた。風が一枚、葉をめくる。


被害、なし。紅茶、ややマイナス一度。


「……ふん。冷める方が罪深いな」


数分後。

エクリナは何事もなかった顔で戻る。

「セディオス、少し遅れた。だが温度はギリギリ許容だ」

「物騒な“用事”は片づいた?」

「問題なし。我、完璧。」


紅茶は静かに注がれ、カップの内側で光が震える。

ひと口。彼は目を細める。

「やっぱり、君の淹れるルフナが好きだ」

「当然だ。我が主の好みを間違えるはずはない」


蜂蜜ケーキと紅茶の相性、焼き時間、今日の空の色。

他愛もない話題が続く。けれど、エクリナにとっては世界でいちばん大事な時間だ。


――魔王は世界を救わない。ただ、主の一日を救うのだ。


窓の向こうで鳥が二声。館は静かに、午後を深めていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ