193『信長、光秀、今生の別れ』〈2〉
「無論、当日は敵味方で真剣を交え戦うのであるから――
話すことさえできぬ……。」
信長の瞳からは……ついに一筋の涙が流れ落ちる。
「もうすぐ到着する家康が来てからは、“残酷な信長”に成りきるゆえ……
光秀に、余の真実の姿を見せるのは……」
「今日、いや、今この時で最後で……ある」
信長は、炎の照らす中で不動明王のように泰然と構えていた。
……が、儀式台の両側に置かれた燭台の火が激しく一瞬燃え上がり、
皆が気を取られている間に……
姿を消していた……。
「――信長様!」
光秀は、いきなりのことに声をあげる。
「はっ、のぶ……」
光秀は、さすがに驚いた、何故なら……
「ここである」と信長は光秀の背後でそう言うと、おもむろに両手を光秀の両肩におくと――
「光秀、腰を落とすがよい」
「は……はい」
光秀は驚きながらも、腰を落とし方膝を付ける。
するとなんと、信長は――
光秀の両肩に置いた手で、なんと肩を揉み出したのである!
「の、信長様……何を?!」
慌て光秀は、首を後ろに向けて問う。
「何をいっておる光秀よ、
――“肩揉み”に決まっておろう」
「肩揉みですか、そのようなこと……」
「気にするで無い光秀、お主は前を向いて気楽にしておれ」
「はい」
何故信長は、このようなことをするのか?
光秀も、蘭丸も、信忠も皆……
解っていた。
それは、信長の光秀に対する愛情であったからである。
信長は光秀の肩を揉み、そして叩き、光秀の肩をほぐしながら、師弟愛を語る――
「光秀、今まで苦労かけたであるな」
次回、明日投稿します。




