第19話 分岐する道理
甲斐斗の力により完膚なきまでに叩き潰されたプラーズ。
今では両腕を失い地べたに這い蹲っているが、その両腕からの出血が止まっており、プラーズは朦朧としながらも確かに意識は残っていた。
その様子を見て甲斐斗はこのプラーズがただの人間ではないことに気づいていたが、今は何も口を出すことなく空を見守り続ける。
空は甲斐斗の『守る覚悟』という言葉の意味を真剣に考え、その答えを出す必要があった。
それも、グロスとの死闘の最中に──。
粉砕される地面、空と甲斐斗は一瞬でその場から跳び攻撃を回避すると、抉られた地面の前には拳を振り下ろしたグロスが立っており、再び両手に魔力を溜め始めていた。
「いいだろう、先ずはその小僧から相手してやる。その次はお前の番だ、甲斐斗」
グロスはサングラス越しに甲斐斗を睨み付けると、甲斐斗は腕を組みニヤリと笑みを浮かべる。
校舎の壁にもたれかかったまま眠り続ける美癒の前に立つ甲斐斗と空、グロスの言葉を聞いた空は双剣を構えるとすぐさまグロスに向かって跳びかかった。
それはグロスと戦う事を意味するだけでなく、今美癒の側にいれば美癒を戦いに巻き込む危険性があったからだった。
空は双剣を振るい風の刃を放つ、するとグロスは魔力を篭めた拳で軽々と弾き飛ばすと、空はグロスの両手に付いてある物体に気づいた。
(メリケンサック、あれがあの人のレジスタルか)
相手の武器を視認しつつ空はグロスに向かって双剣を振り下ろすが、グロスは空の動きを見切り横に踏み出し難なくかわすと、空の腹部を狙い拳を突き出す。
だが空もグロスの攻撃をかわし、更に攻撃へと繋げるために動き続け、双剣を振るい続ける。
二人の激しい攻防が始まった。双剣と拳がぶつかり合う度に衝撃波が辺りに伝わり、甲斐斗もその波動を身に受け微かに髪を靡かせながら二人の動きを見つめていた。
空の双剣がグロスの体に触れる事は無く、全ての攻撃を拳に受け止められてしまい中々ダメージを与えられないものの、速さはグロスよりも勝っており、相手に攻撃させる隙を与えないように連続攻撃を繰り出していく。
防御と回避を続け若干押され気味にも見えたグロスだったが、空が同時に双剣を振り下ろそうとした瞬間を見計らいその場で大地を踏みしめ拳を構えると、空の顔面目掛け全力で右ストレートを繰り出す。
一瞬の隙をつかれた空は攻撃を止めると双剣を重ねグロスの拳を受け止めようとしたが、突き出された渾身の一撃は双剣諸共空を吹き飛ばしてしまう。
「ぐっ……!」
直撃は免れたものの強い衝撃に空の両手に痛みと痺れが走る。
足に力を込め踏み止まろうとするが、吹き飛ばされる空よりも早くグロスが接近すると、目の前でしゃがみこみ空の足を掛け転倒させる。
踏み止まろうと足に力を込めていた為、回避する行動が遅れてしまった空、体勢を崩してしまいながらも目の前で拳を振り下ろすグロスを見て右手を地面に着いた瞬間、風の力を利用し自分の右腕を風で包むと、右腕を包んでいた風を放出しまるで弾き跳ぶかのように空はその場から脱出、間一髪の所で攻撃を回避する事ができた。
グロスが振り下ろした拳は空振り地面に触れると、大地に亀裂を走らせると共に大きく抉り砂塵が辺りを包み込んだ。
空は無理な姿勢で攻撃を回避した為地面に倒れてしまったが、すぐさま起き上がり双剣を構えグロスの追撃を待ち構える。しかし思っていた追撃は無く、砂塵の何処からグロスが来るのか注意していると、砂塵からグロスの呟く声が聞こえてきた。
「ぬるいッ……」
目障りな砂塵を払うかのようにグロスは右手に魔力を籠め、砂塵を振り払うように拳を振るうと、瞬く間に砂塵は消し飛び抉れた地面の上に立っていた。
「お前の剣には『殺意』が無い、その程度の半端な気持ちで戦いを続ける気か?」
そう言ってグロスは空の方を向くと、双剣を構える空は警戒した様子のままその言葉に答えた。
「ご忠告ありがとうございます。でも、僕は半端な気持ちではありません」
その言葉の直後、グロスの付けていたサングラスが壊れ足元に落ちてしまう。
体勢を崩した状態から右手を地面に着き、高速移動をした空だったが、その瞬間にも左手で剣を振るいグロスに攻撃を仕掛けていたのだ。
グロスに気づかれることなく振り下ろした高速の一撃だったが、体勢を崩した状態での攻撃の為に攻撃が逸れてしまい傷一つ付けることは出来なかったものの、グロスは空の速さを体感し笑みを浮かべた。
「少しは俺を楽しませてくれそうだな」
思っていたよりも強い。最初はただの魔法使いの子供だとグロスは思っていたが、空と戦闘を繰り広げる内にその強さを思い知らされていくが、それは空も同じだった。
(強い……武器のレジスタルから見て肉弾戦を得意とすると思っていたけど、これ程まで動けるなんて……でも、勝てない相手じゃないッ!)
空は龍馬と戦い敗北した時を思い出していた。
あの絶望的状況、自分では何も出来ない無力感を味わったあの日の悔しさ、決して忘れはしない。
『勝ちたい』。その思いで双剣を握り締める指に力が入っていくが、空はその力を緩め肩の力を少しだけ抜くと、双剣を構え直した。
熱くなるだけでは勝てない、冷静に相手の力量を見極め、行動しなければ負ける。
空は今一度呼吸を整え頭の中を整理していく、そこには『守る覚悟』の答えが既に出ていた。
双剣を構え直した空を囲うように突風が発生し、魔力を帯びた風が吹き上がる。
その魔力を感じ取ったグロスはその行為を見て鼻で笑うと、グロスは拳を構え全身から魔力を噴出し始めた。
「見え見えの大技だな……いいだろう、受けて立つ」
グロスの全身から発される魔力は拳に集まり強力な一撃の準備に入る、それは空もまた強力な魔法を使った技を仕掛けてくると分かっていたからだった。
次の一撃で勝負を決める。互いに魔力を高める最中、互いの魔力がピタリと止まった瞬間、空は双剣を構えると、疾風の如き速さで真正面からグロスに接近していく。
その速さに驚かされるものの、グロスは冷静に向かってくる空を見つめ拳を突き出す瞬間を見計らっていた。
そして互いが目前にまで迫った瞬間、グロスは右腕の魔力を開放し渾身の一撃を繰り出す。
幾ら空が素早く接近しようとも、グロスは自分が拳を外さない絶対の自信があった。
グロスには空の魂胆が分かっていた、確かに速さでは空の方が上だが力では自分の方が上である為、互いの全力が競り合えば必ず自分が勝つ。だからこそ、空は必ず攻撃を回避し、その後に攻撃を繰り出すと。
言わば空から攻撃を仕掛け向かってきたが、先制攻撃はグロスの方にある為、最初の一撃さえ空に当てればグロスの勝ちは確定する。
グロスから突き出された魔力を帯びた一撃。その攻撃を空は回避する事が出来なかった。
……しかし、それがグロスの勝利を確定させる結果になるかといえば、そうでもない。
突き出した拳は確実に直撃した。だがそれは空ではなく、空が振り下ろした双剣にだった。
グロスが拳を突き出すと同時に空も双剣を振り下ろし、真っ向勝負を挑んできていたのだ。
「何だと……? お前、正気かッ?」
互いの攻撃、そして魔力が激しくぶつかり合う最中、拳を突き出し続けるグロスは空にそう言葉を投げかけると、空は額に汗を滲ませるものの笑みを見せ頷いた。
「はい、僕は至って正気ですッ……!」
力強く答えた空だが、力はグロスの方が上回っており徐々に競り負け始めていく。
結果は分かっていたはず、なのに何故あえて空がこのような行動に出たのかが分からない。
空の行動の意味、それを思い知らされるのに時間は必要なかった。
競り合いに負け魔力を消耗し続けていると思われていた空だったが、それは大きく違っていた。
グロスの突き出した拳、その力を受けた空の魔力は渦を巻きグロスの拳から腕を伝って後ろに吹き抜けていく。
力の流れが渦を巻き、風のように擦り抜けていく感覚──それにグロスが気づいた時、戦いは終わり迎えようとしていた。
互いの攻撃が終わった時、グロスの背後には空が立っていた。
目の前から空が消え、グロスは自分の身に何が起きたのか把握出来ず、その場に倒れてしまう。
全く見えなかった空の攻撃。本当に攻撃をされたのか疑うほどの速さだったが、切り裂かれた胸の痛みがその速さを証明していた。
グロスには見えなかったが、甲斐斗にはその様子の一部始終が見えていた。
あの時、空はグロスの攻撃を一度受け止めたものの、魔力を帯びた風だけをグロスに放出し魔力の流れを把握すると、その場で体を捻らせながらグロスの拳を交わし、擦れ違い様に双剣を振り下ろしたのだ。
既に風により流れを作っている為に空はその風に乗り更に動きが加速、そして突き出された拳の魔力を回避しながら攻撃に繋げる事が出来た。
(魔力を激突させ競り合っていた状態から加速し回避と攻撃を同時に行うとはな……これが風の魔法使いの力って奴か)
空の戦いを見ていた甲斐斗はそう思いながら空を見つめ続ける。
勝負は終わった。だが、まだ甲斐斗は空の答えを聞いてもいなければ見てもいない。
甲斐斗にとって、ここから先が一番重要な『戦い』に他ならなかった。
甲斐斗の視線を受けながら、空は双剣を握り締めたまま振り返り地面にうつ伏せになって倒れているグロスを見下ろしていた。
美癒を守る為に、その剣を敵に突き立てるのか……甲斐斗は空の覚悟を見ようと見つめている。
しかし空は握り締めていた双剣を手元から消してしまい、グロスに止めを刺さなかった。
その一連の行動を見ていた甲斐斗は殺すのを止めた空に呆れた様子で声をかける。
「どうした、殺さないのか? いや、それとも殺せないのか……お前の覚悟、所詮はその程度だという事だな」
美癒を守る為に人一人の命すら消せない雑魚……甲斐斗は苛立ちを抑えきれず、自らがグロスに止めを刺そうと思い歩き始めると、空は甲斐斗の方を見つめながら話し始めた。
「美癒さんの理想の世界って……どんな世界なんでしょうか」
空の視線の先は甲斐斗ではなく、壁に凭れ掛かりながら眠りにつく美癒に向けられており、甲斐斗はその目を見て足を止めると、甲斐斗も少し後ろに振り向き美癒を見つめた。
すると空は美癒を見つめながら再び口を開き、語り始める。
「きっと素晴らしい世界だと思うんです。暖かくて、優しくて、幸せな……魔法の存在する世界。僕は美癒さんを守りたい、それは美癒さんだけでなく、美癒さんの全てを守り抜きたいと思っています」
短い時間だが空は美癒と共に過ごし、美癒がどのような人柄なのかを理解しているつもりだった。
今日だってそう、魔法の世界に憧れ図書室で本を借りてきていたのを見て、美癒が心の底から魔法が好きなんだと思い知らされた。
「だから僕は美癒さんの理想の世界も守ります。そしてその美癒さんの理想とする世界は、殺伐としたものではないと思うんです。血で血を洗うような残酷な世界なんて美癒さんは望んでいない、それは甲斐斗さんも分かっているはずです」
「だとしても……刺客を生かしていたら、再び美癒を襲うかもしれない。それでもお前はいいのか?」
「よくはありません。ですが、再び美癒さんの前に現れるのであれば何度でも僕が相手をするまでです」
空の口から躊躇無く出てくる言葉は全て綺麗事、そんな言葉など甲斐斗には戯言にしか聞こえない。
何も分かっていない、何も理解していない。甲斐斗は酷く落胆しながらも落ち着いた様子で会話を続けた。
「これからもお前は誰一人殺さないつもりか、例えそれがどんな凶悪な相手でも……それで本当に美癒を守る事が──」
誰も殺さず傷つけず、理想の世界など作れる訳がない。
この世はそんなに甘くもなければ優しくもなく、理想の世界とは程遠い存在である。
仮に、もしその世界を実現しようとするならば、そこには絶対的な『力』の存在が必要だった。
甲斐斗は確信していた。空はこの甘い思想でこれからも進んでいくのだと。
すると空は、美癒に向けていた視線を甲斐斗に向けると、鋭い目付きで甲斐斗を見つめ、口を開いた。
「甲斐斗さん。僕は『誰も殺さない』なんて……一言も言っていませんよ」
その時、迷い無き覚悟が確かにそこにはあった。
空の瞳は真っ直ぐ甲斐斗を見つめており、甲斐斗もまた空を見つめながらも呆気にとられていると、徐に俯き腹に両手を当て笑いが込み上げ始める。
「くっ……くくく、ふは! あはは! あはははははははっ!!」
空の言葉の真意を理解した甲斐斗は腹を抱えて笑い続けた。
甲斐斗からすれば正義感の強いただの魔法使いの餓鬼だと思っていたが、ここにきて空もまた『この世の理』を理解している者だということを知る。
「面白いッ!! それがお前の『覚悟』かっ!? 矛盾を孕んでも尚、美癒の全てを守るための選択だとッ!? それでいい、それで良いんだよ空ぁッ! お前はお前の道を歩め、好きにするといい!」
「甲斐斗さん、僕は──」
「大丈夫だ、分かっている。お前の意思、覚悟、選択。全ては……美癒の為だってな。これで分かったよ、お前も美癒に負けないぐらいお人好しなんだな」
そんな甲斐斗の言葉に空は少し照れ臭そうにしていると、甲斐斗は再び歩き始め、そして地面に横たわったプラーズの髪を掴み持ち上げると、地面に引き摺らせながらグロスの元に近づいていく。
「さてと、それじゃあ後はやる事は一つだ」
「はい、美癒さんを狙った理由と目的、全てを話していただきますよ。グロスさん」
うつ伏せに倒れていたグロスの体を優しく起こす空、そのグロスの横に座らされるようにプラーズが放り投げられると、プラーズは未だに意識を失ってはいないものの朦朧としており目の焦点が定まっていない。
そんなプラーズを見ていたグロスは哀れに思い拳に魔力を集中させると、プラーズの腹部を殴り意識を失わせた後、空を見上げた。
「語るつもりはないと言ったらどうする、拷問でもする気か?」
「安心してください、拷問もしなければ命も奪いません」
「何だと……?」
「僕は言いましたよね、美癒さんの理想の世界を守ると」
甲斐斗の言う矛盾の孕んだ選択を選んだ空の言葉にグロスは鼻で笑うが、この少年がこの先どのような道を歩むのかが気になり始めていた。
「ふっ、そうか……だが、それでも甘い、お前がこの先その思想のせいで苦しむ姿が目に浮かぶ……だが、まぁいい、俺はお前に負けた。それぐらいは答えてやろう。理由はある男に命令されたからだ、そしてあの女を狙った目的、それは『可能性』を見る為」
「命令……それに可能性とはどういう意味ですか?」
「そのままの意味だ、本来俺とプラーズがあの女を襲えばどうなる、女は確実に負け、殺されていたはずだ」
「当たり前です、美癒さんは魔法が使えませんし戦うなんて無理です」
「だが今はどうだ? 本来負けるはずのない俺達が今、敗北している」
その答えを聞き空は違和感を抱く。
確かに結果的にはグロス達は敗北してしまったが、それと美癒とは何ら関係がないからだ。
「待ってください、それは美癒さんと関係ないはずです。貴方達に勝ったのは僕と甲斐斗さんの力があってこその結果です」
「確かにな。だが『奴』が言うには、それも『可能性』の一つに含まれている。この際過程はどうでもいい、重要なのは結果だ。一度ならず二度も殺す事に失敗し、女は生きている……奴はきっと喜ぶだろう、可能性を持つ存在が現れた事に」
「二度目……まさか貴方達が一度目に送り込んできた刺客はノートという女の子ではありませんでしたか?」
「名は知らないが、子供であれば間違いない。奴が送り込んだ木偶の一人だろう」
グロスと空が会話を進め一つずつ疑問を解消していくと、二人の会話を黙って聞いていた甲斐斗がふと口を開いた
「一つ教えろ、さっきから可能性がどうたらこうたらと言っているが、何の可能性について言ってやがる」
「……それはっ───」
グロスが次の言葉を言おうとした瞬間だった、今まで気を失っていたプラーズが目を見開くと大声で叫びながら苦しみ始める。
「あ゛あああああああぁぁぁぁぁッ!!?」
地面をのたうち回りながら苦しみもがく姿を見て、空と甲斐斗は瞬時にあの呪術が発動された事に気づく。
そしてグロスもまた、プラーズを見つめながら視線を落とし呟く。
「可能性が無い、無価値と判断されたか……」
プラーズの絶叫が止まり、暴れていた動きがピタリと止まる。
その瞬間、両肩からは突如血が溢れ始め、プラーズは呆然とした表情を浮かべ目の前に立っている甲斐斗を見た。
「お゛ご……どご……?……ぃだィ゛……イ゛ぁ゛ぃよぉ……」
その瞳は先程とはまるで違う、無垢で純粋な瞳をしており、甲斐斗はその瞳を見て息を呑んだ。
プラーズから感じていたはずの魔力が一切感じられず、そこには魔力の無い哀れな少年しかいなかった。
「パパ……ママ゛ぁ……だずッ……け……」
両肩の血飛沫が止まり、プラーズの見開いた瞳から涙が零れ落ちる。
そのままぐったりと横たわり、プラーズは息を引き取った。
あっという間の出来事に空と甲斐斗はただただ呆然とプラーズを見つめていた。
あの目を見て、あの言葉を聞いて、空と甲斐斗は確信する。
このプラーズという少年もまた、ノート同様に利用されていただけの子供なのだと。
甲斐斗はその場に膝を着きしゃがむと、プラーズの目元に手を翳し目蓋と閉じる。
空は目の前で苦しみながら死んだプラーズを見て動揺と共に、胸の内から込み上げて来る感情があった。
「憎いか?」
心の中をグロスに見透かされ空、その言葉に空は頷くと、グロスは一つだけ忠告した。
「ならばもしその男と出会った時、躊躇うことなく全力で殺しに行く事だな……甘い思想では、絶対に奴には……勝てない……っ」
言葉がたどたどしくなるグロスの声に、空はグロスの肉体にも異変が起きている事に気づくが、既に手遅れだった。
グロスの胸元に刻まれた刻印の力により魔力は萎むように急激に低下し、グロスの意識は朦朧としはじめる。
「奴から見れば……俺もッ……無価値、か──」
その言葉を最後にグロスもまた倒れると、息を引き取った。
目の前で次々に死を目の当たりにした空は、微かに足を震わせ一歩も動く事が出来ない。
これがこの世界の現実。魔法が存在し、魔法で戦う世界──だが、その世界は決して美癒に見せられるような世界ではなかった。




