表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/98

9 問答

「……え?」

 気付いた時には目の前に何かがいた。


 バギンッ!! という破裂音が鼓膜を震わす。


「間に、あった!」


 白い粒子が何かの周辺を舞う。

 パチパチと、まるで電流がスパークするかのように。


「なにが……?」


 いったい何が起こったのか。

 

 考えるまでもない。

 いや、考える事をしていなかった。


 首を切り落とされたら人間は死ぬ。


 それが普通だ。


 だが、今ここにいる少年はあろうことか――転がり落ちた自らの頭を拾い、繋ぎ合わせたのだ。


「ふむ。やはり君も――こちら側の人間でしたか。ふふ、面白い」


 青年は不思議な現象に驚きもせずに笑いかける。

 その表情はとても愉快そうで、とても満足そうだ。


 ギャリギャリと金属が擦れ合う音が鳴る。


「うぐッ! 切れるキレる!! いや、無理だってこれ!?」

 見れば白刃が少年の両腕に食い込んでいた。

 あと少し力を入れれば、彼の細腕は切断されてしまうだろう。


「さて。そちらのお嬢さん」


 青年はシエルの方へ視線を向け、


「まだ、戦う意思はありますか?」


 一つの選択を迫るのだった。


 この問いに対する返答。

 それには自分だけでなく、少年の運命もかかっている。


「――ない、です。あなたには、きっと勝てません……」

「わかりました。では」


 あっさりと。

 そう答えるのがわかっていたというように青年は引き下がる。


 白刃も既に消え去っていた。


「ぃ……っ」

 腕に力が入らない。

 ジュウジュウと焼け焦げた切れ目から下の感覚が無い。ただ、それより上がかなりの激痛だ。体の中に直接熱湯をぶち込んだってこうはならない。まるで溶けた金属に侵されているようである。

「シエル。大丈夫か?」

「私は大丈夫ですが、その腕……」

「問題ない――と、思う。いや、もう直ってきてる」

 だんだんと切れ目の下も痛みだしてきた。神経が繋がってきている証拠だ。


「なるほど、興味深い構造ですね。体組織と機巧人形の融合ですか。私とは少し違う金属が使われているようですが――ふふ。やはり先生の作品は良い! 退屈な人生に華を添えてくれますね。だからこそ、私が評価するに値する物でなければならない!」

 狂っているように青年は笑い声を上げる。事実、狂っているのだろう。さっきから視線が定まっていない。


「おっと、そうだった」


 ふと、狂気に塗れていた青年が真面目な顔をして俺の方を向いた。


「君は合格です。先生に感謝しなければなりませんね、こんな素晴らしい作品を生み出してくれた事に」


 作品。それは俺のことだろうか。


「死を覆したのもそうですが、何よりもあの動き。白き閃光と呼ばれたこの私よりも速いかもしれません。まぁ、そのぶん体にかかる負荷が激しいみたいですがね」


 奴の言うとおりだ。

 シエルを助けるために動いた結果、生身の部分である胴体、その中にある骨やら内臓やらがドロドロに溶けている。実を言うと今にも倒れそうなのだ。こうして立っているのが不思議なくらいである。


「名残惜しいですが、今日のところは帰ります。評価が終わった以上、ここで君を壊す事に意味はないですからね」


 青年は俺たちに背を向けて


「すみません、出口は何処(どこ)ですか?」

「あ、そこから曲がって右が玄関です」


 帰り道を訊いてきた。


「………………」


 普通に答えてしまったが、入ってくる時はどうしたんだろう。


 そして、青年は今度こそ去っていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ