表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
198/200

まるで、コーヒーをドロップするように

 こんなもんじゃないんだけどな…

 全然、実力が発揮できていないと感じる。質の方は、かなりいいモノを書いているつもりなのだけど、量の方が全然足りない。足りないな。まだ足りない。まだまだ足りない。


 4つの連載を抱えてみた。1つが止まっているから、実質3つみたいなもの。もっと増やさないと駄目か。最大で8つくらいまではいける。感覚的にそれがわかる。

 もちろん、1話あたりの執筆枚数を増やすという手もあるのだけど…おそらく、それでは上手くいかない。途中で止まってしまうだろう。いずれ書けなくなる日が来る。それが、自分でわかる。

 だから、この方法を維持したまま、作品数だけ増やしていくのがいい。


 人には人の生き方というものがある。人によって、得手不得手が違う。長所もあれば、短所もある。

 僕は、それを知っている。自分で自分の能力を知っている。同時に欠点もわかっている。長い文章を書くのが苦手。要点を突いて短くまとめるのは得意。逆に、ダラダラと無駄な文章を書くのが苦手。


 自分の欠点を補おうと、苦手分野に挑戦してみた。それ自体は、悪くなかった。ただ、ちょっと無理をし過ぎた。無理をして、いきなり難問に挑み過ぎた。だから、停滞した。

 ここで、僕は学んだ。苦手を克服するのはいい。ただし、いきなり無理はいけない。無理をするなら、ちょっとだけ。そうやって能力を上げるのだ。ちょっと無理をして、ちょっと能力を上げる。その繰り返し。ちょっとずつちょっとずつだ。


 まるで、コーヒーをドロップするように。1滴ずつ1滴ずつでいい。

 1話が原稿用紙2~4枚程度。無理をしてはいけない。無理をせずに、もっと枚数が書けるならば、それはそれでいい。けれども、無理をしてたくさんの枚数を書こうとしてはならない。短いお話の積み重ねでいいのだ。気づいた時には、それが積み重ねになっている。最終的に、それが1つの作品となっている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ