表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
113/200

質というのは、一体、何だろうか?

 結局、質について考えると、よくわからなくなってしまう。

 その点、量はわかりやすい。何時間書いたとか、何枚書いたとか、何文字書いたとか、数字として残るから。


 けれども、確実に“質の差”というのは存在する。

 たとえば、何度も読み返したくなってしまう文章。これは、質が高いと言えるだろう。それに対して、1度読んで終わり。2度と読み返すことはない。これは、質の低い文章。

 あるいは、密度の問題。同じ内容ならば、1万文字も2万文字も読みたくはない。それを500文字とか1000文字で表現してもらった方がありがたい。


 ただし、エンターテインメントとなると話は別かも知れない。

 1度、読んで「あ~!おもしろかった!」で終わり。その1度が、心の底から楽しめれば、それでいいのだろう。

 文字数やページ数に関しても同じ。あまりにも短すぎると、物足りなさを感じてしまう。たとえば、推理小説を無理矢理10ページくらいにまとめられても、爽快感はないだろう。300ページとか400ページとか、ある程度の分量があるから楽しめるわけだ。読者は、トリックだとか犯人だとかが知りたいわけではなくて、その過程を楽しむのが主な目的となるわけだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ