表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/50

重大事件

フォックスが帰ってから、3日後…

部活中終わりの俺は校門前で待機していた護衛たちに囲まれた。随分と切羽詰まっている。


「どうしたんです?」


「緊急事態です。今すぐ、車に乗ってください。これから首相官邸に向かいます。」


「両親になんて言えばいい?」


「既に村上警視監から連絡済みです。友人の家に泊まってくると。」


「あ…もう行く前提なのね。」


「すみません。」


「はいはい。急ぎましょうか。」


車に乗ってから聞かされた情報に俺は戦慄した。

今朝、アメリカ大統領の御息女が例の連続殺人犯に誘拐された。連絡はないが、拘束されている画像が一時間おきに送られてくるそうだ。


そこで、フォックスは俺のことを大統領に明かし、大統領はなりふり構わず日本に来たというわけだ。勿論、このことを聞いた総理大臣も同席するために向かっているらしい。


今回の会談には、アメリカ側は大統領、国務長官、CIA長官と要人警護達の代表。日本側は総理大臣、外務大臣、村上警視監と俺と警護の代表。


いきなり、アメリカの重大な案件を任されるなんて、

心臓が飛び出そうだ。だけど、こんな案件、報酬はとんでもないことになりそうだ!



「(英)今すぐ答えろ!娘はどこだ!」


ついた途端、俺は罵声を浴びせられた。ここまで、大統領とどんな話をしようかって考えていたのに…。


「(英)ピアース大統領。この部屋で声を荒らげるのはやめていただけますか?ここはアメリカでなければ、大使館でもない。その上、貴方が罵声を浴びせた相手は、日本国民です。」


「済まない。冴島君、大統領も切羽詰まっているんだ。」


「…まぁ、そうですよね。娘さんが誘拐されてるんですもんね。というか、フォックスって長官だったんですね。知ってたんですか?」  


「アメリカの機密情報をペラペラ話せんよ。」


「これで僕も要人の仲間入りですかね?」


「より一層警備が固くなるな。高校からは、同世代の要人警護員を派遣することになるだろうな。」


「ふぅ…済まなかった。改めて自己紹介させてくれ。私は…」


「貴方は、ウィリアム・ピアース。1960年にカリフォルニア州に生まれる。アメリカ合衆国陸軍士官学校を首席で卒業。史上最年少で国防長官、副大統領に就任。昨年、大統領選挙で大差で勝利し、大統領になる。家族構成は、娘さんと奥さんとの3人ぐらし。これであってますか?」


「噂通りの能力なようだな。」


「それでもできることには限界はあります。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ