8/74
2/90 君之行 氣長久成奴 山多豆乃
2/89
原文:居明而 君乎者将待 奴婆珠<能> 吾黒髪尓 霜者零騰文
訓読:居明かして 君をば待たむ ぬばたまの 我が黒髪に 霜は降るとも
仮名:ゐあかして きみをばまたむ ぬばたまの あがくろかみに しもはふるとも
校異:乃→能 [金][紀]
***私的解釈***
訓読:居明かして 君をば待たむ ぬばたまの 吾が黒髪に 霜は降るとも
仮名:ゐあかして きみをばまたむ ぬばたまの あがくろかみに しもはふるとも
~~~~~~
2/90
原文:君之行 氣長久成奴 山多豆乃 迎乎将徃 待尓者不待
訓読:君が行き 日長くなりぬ 山たづの 迎へを行かむ 待つには待たじ
仮名:きみがゆき けながくなりぬ やまたづの むかへをゆかむ まつにはまたじ
***私的解釈***
訓読:君が行き 日長くなりぬ 山たづの 迎へ行かむを 待ちに待たねば
仮名:きみがゆき けながくなりぬ やまたづの むかへゆかむを まちにまたねば
山たづ:接骨木(にわとこ)の古名。春に淡い黄色の花を咲かせ、秋に赤い実をつける。
(連用形)+は:順接の仮定条件。
(連体形)+は:詠嘆。