表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/17

薄明にたゆたう

毎日同じ時間、同じ場所で見かけていたあの子。

「お兄さん。となり座ってもいい?」

彼女にフラれた日、ひょんなことから話しかけられ、同じ空を見上げることになるなんて……

昼と夜、大人と子ども、その狭間で揺れ動くふたりのお話。

 ガコンッ。

 いつもの自販機で買う缶コーヒーを、今日はホットにする。

 温暖化のせいか、ずっと夏の延長みたいな気温が続いていたのに、昨日から嘘のように涼しくなった。

 あわてて引っ張り出したジャケットには、半年前にやめたタバコの匂いがほのかに残っている。

 もしかしてフラれた原因は、これか? あいつ、タバコ嫌いだったから。

 そでの匂いを嗅ぎながら、「はぁ……」と小さくため息をつき、古びたベンチに腰をおろす。

 子どもたちが家に帰り、今日一日の役目を終えた小さな公園。

 ここで缶コーヒーを飲むのが、おれの毎日の日課だった。

「はぁ……」

 もう一度息をはき、コーヒーを開ける。身も心も冷え切った体に、あたたかいコーヒーを流し込む。

 なにげなく顔を上げると、砂場を挟んだ向かい側のベンチで、制服を着たカップルがいちゃついていた。

 心のなかで舌打ちをし、缶コーヒーに口をつける。そんなおれの前に、ローファーを履いた足が立ち止まった。


「お兄さん。となり座ってもいい?」

 ちらっと視線を上げて確認すると、制服姿の女子高生が立っている。

 黒いロングヘアにナチュラルメイク、短いチェックのスカートでリュックを背負った、おれのよく知っている女だ。

「……どうぞ」

「ありがと」

 女子高生が微妙な距離を置き、おれのとなりに座った。そして持っていたミルクティーのペットボトルを、キュッと音を立てて開ける。

 こいつはいつも、目の前のベンチに座ってこれを飲んでいる。今日はあのバカップルに占領されて、仕方なくこっちに来たのだろう。

 もちろんしゃべったことはないけれど、毎日いるから見慣れてしまい、勝手に知り合いのような気になっていた。


「お兄さん、いつもここでそれ飲んでるね」

 声をかけられ、おれはじろっととなりをにらむ。

「悪いか?」

「ひまなの?」

 ミルクティーをこくんっとひと口飲んで、女子高生が首をかしげる。

「そっちだっていつもいるだろ?」

「あ、やっぱり気づいてた?」

 えへへっと頭をかいている女子高生。おれは盛大にため息をつく。

「ねぇ、お兄さんの名前、なんていうの? あたしは梨花りか

「……それ、言う必要ある?」

「うん。だって、おしゃべりするのにお互いの名前くらい知らないと」

 おれはお前と、おしゃべりするつもりはないんだが……

 最近の女子高生は、みんなこんなに馴れ馴れしいのか? 知らない人に近づいたらだめよ、とママに言われていないのか?


江坂えさか

 おれはしぶしぶ答えた。

「名字じゃなくて、名前!」

柊斗しゅうと

「柊斗くんね」

 柊斗くんって……おれはお前より、十は年上のはずだぞ?

「はぁ……」

「ちょっと、ため息つかないでよ。てか、さっきからずっとため息ついてるよね。柊斗くん、なんかあったの?」

 女子高生……いや、梨花が人の顔をのぞきこんでくる。おれは顔をそむけて言った。

「うるせぇな。お前には関係ないだろ」

「関係あるよ。となりでずっとため息つかれてたら、気になるじゃん」

 梨花が口をとがらせる。目の前のベンチでは、あいかわらずカップルがいちゃついている。

「あたしでよければ相談にのるよ? 一時間でも二時間でも、一晩でも」

 おれはもう一度、梨花をにらんだ。

「できるわけないこと言うな。いつもその紅茶飲み終わると、さっさと帰るくせに」

 梨花が一瞬、眉をひそめ、すぐにぷくっと頬をふくらませる。

「だってうちの親うるさいんだもん。門限六時なんだよ。あたしもう高校生なのに、ありえないでしょ?」

 公園に夕陽が差し込んできた。ブランコや滑り台が金色に光りはじめる。


「大人はいいよね、自由で。門限なんてないもんね」

 梨花が前を向いて息をはく。おれはその横顔から、目をそらしてつぶやいた。

「よくもねぇよ」

「えー、でも柊斗くんはいつもひまそうじゃん。ここでのんびりコーヒー飲んでさ」

「ひまそうとか言うな。おれはこのあと仕事なんだよ」

「えっ、そうなの?」

 梨花が驚いたような声を出す。これだからのんきなガキは……

「おれはな、これから夜勤なんだよ。お前が寝ている間に、仕事してんの。その前にここでコーヒー飲んで、気持ち切り替えてんだよ」

「へぇ……じゃあ、あたしが学校に行ってる昼間、柊斗くんは寝てるんだ」

 おれは少し考えて答える。

「まぁ……今日はちょっと人と会ってたけど」

「人って……彼女とデートとか?」

 梨花がにやっと笑い、また顔をのぞきこんでくる。こいつ、いちいちムカつくやつだな。

「ああ、そうだよ! 彼女に会って、フラれたんだよ!」

「えー、かわいそ」

 そう言って今度は目を丸くする。くるくる表情がよく変わる。てか、本気でかわいそうって思ってないだろ?

 胸の奥に押し込めた気持ちが、うずうずと湧き上がってきた。


「『柊斗くんとは時間が合わないから無理』なんだってよ。じゃあ時間が合えばよかったのかよ。俺だって好きで夜中に働いてるわけじゃねーんだよ!」

 飲み干した缶を、力任せに投げつけた。ガコンッとゴミ箱の角にぶつかった空き缶が、コロコロと地面を転がっていく。

 その音を聞いたカップルが、立ち上がってこそこそと公園から出ていくのが見えた。

「くそっ、なんか文句あるか!」

 もやもやが治まらなくて、地面を蹴る。

 いや、ちがうんだ。時間が合っても駄目だったんだ。

 いくら歳を重ねても、大人になりきれないおれだから……彼女にあきれられたんだ。

 背中を丸め、ちらっととなりを見ると、梨花がおれのことをじっと見つめていた。

「な、なんだよ」

「ううん。大人もいろいろ大変なんだなぁって思って」

 顔をしかめたおれに、梨花がにっと笑いかけて言う。

「まぁ、子どももいろいろ大変だけどさ」

 梨花は前を向いてミルクティーを飲んだ。そしてペットボトルを膝にのせ、空を見上げる。

 梨花の横顔に夕陽が当たって、黄金色に輝いていた。


「きれいだねぇ……ここから見える空」

 おれは前を向き、梨花と同じように、住宅街の上の空を見る。

 この時間、太陽からの光が淡く差し、空の色は刻々と変化していく。

 あたたかい金色からオレンジ、赤、紫、そして深い青へ。

 その色合いも、その日の天気や雲の状態で微妙に変わる。

 真っ赤に燃える空の日もあれば、やさしくて淡いオレンジ色の空の日もある。

 おれはここから見える空の色が好きで、毎日この時間、ここに来ているんだ。

「マジックアワーっていうんだよ」

 なんとなくおれはつぶやいていた。

「マジックアワー?」

 梨花がこっちを向き、目をぱちぱちさせている。

「魔法みたいに、美しい空が見える時間のこと」

「へぇ……」

「写真家の間では、どんな素人でも魔法のような芸術作品が撮れるから、そう呼んだりもする」

「柊斗くんって……写真家なの?」

 その言葉が、ちくんと胸に刺さった。

「いや」

 無理やり押し出した声が、変にかすれる。

「なりたかったけどなれなかった、ただのフリーター」

 空の色が変わっていく。オレンジから深い赤へ……昼から夜へ近づいていく。


「いまからでも、遅くないよ」

 梨花が言った。

「だって柊斗くん、まだぜんぜん若いじゃん。これからだってなれるよ」

 他人事だと思って、勝手なこといいやがって。

「ねぇ、スマホでも撮れるかな。素人の芸術作品」

 梨花がポケットからスマホを取り出し、空に向けた。

「あたし、この時間の空が、いちばん好きなんだ」

 おれはその言葉を頭のなかで繰り返しながら、となりの梨花を見る。

 キラキラと目を輝かせ、スマホ越しに空を見上げている梨花の横顔。

 ああ、おれにもこんなころがあったっけ。

 大人でもなく、子どもでもないと思っていたころ。昼でも夜でもない、ちょうどいまの時間のように、中途半端で曖昧な。

 不満ばっかりで、はやく大人になりたいって、いつも思っていた。

 あんなになりたかった大人に、やっとなれたっていうのに……おれはなにをやっているんだろう。


「だったらこっちの方角を撮ったほうがいい」

 おれは梨花の手にそっと触れて、スマホの向きを変えた。

「ほら、あそこに鉄塔が見えるだろ。あれをシルエットにして……」

「あ、ほんとだ」

 カシャッとスマホから、歯切れの良い音が聞こえる。

「なんかカッコよく撮れた」

「だろ?」

 梨花が嬉しそうに笑う。なんだかこっちまで嬉しくなる。

「でもいちばんヤバかったのは、葉山の夕陽だな」

「葉山って、三浦半島の?」

 スマホを手に持った梨花が腰をずらし、距離を縮めてくる。

 おれはカメラを首に下げて出かけた、夏の終わりの海岸を思い浮かべる。

 あのころのおれはまだ、梨花のように制服を着ていた。

「ああ。海の向こうに富士山のシルエットが浮かんでさ。空がすっげぇ広いの。青からオレンジのグラデーションがめちゃくちゃきれいで……あのとき撮った一枚が忘れられないんだよなぁ、おれ」

「だったら、また撮りにいけばいいじゃん。行きたいんでしょ? 柊斗くん」

 黙って梨花の顔を見る。梨花はにこにこしながら、おれの顔を見ている。


「……そうだな。また行けるといいな」

「行けるよ! ねぇ、もっとカッコいい写真の撮り方教えて。SNSにアップしたいの」

 梨花がスマホを掲げてそう言った。

「そうだなぁ……カメラがあれば、もっといい写真撮れるんだけど」

「あたし持ってないんだよね、カメラ」

「貸してやろうか?」

 ついこぼしてしまった言葉に、梨花の顔がぱあっと明るく輝いた。

「え、いいの? 柊斗くん、やさしい!」

「は? やさしくねぇよ、おれなんか」

「やさしいよ。柊斗くんは」

 梨花がさっき撮ったスマホの写真を見下ろし、つぶやく。

「こんなきれいな写真が撮れるんだもん。きっとやさしい人だよ」

 そんなことない。どんなヤツでも、きれいに撮れるって言っただろ?

 危なっかしいな、この子。変な男に騙されなきゃいいけど。


「まだ帰らなくていいのか? 門限あるんだろ?」

「あ、うそ、もうこんな時間?」

 梨花がスマホで時間を確認して立ち上がった。

「ありがと、柊斗くん! なんか元気出た」

「おれは、なんにもしてねぇよ」

 梨花がおれの前で、ちょっと照れくさそうな顔をする。

「じつは今朝、親と派手に喧嘩しちゃってさ。今日は家に帰りたくなかったんだよね。このまま知らない人について行っちゃおうかなぁ、なんて思ってた」

 陽が落ちて、赤かった空が紫色に変わっていく。

「柊斗くんが悪い人でもいいやって思って……」

 梨花が肩をすくめて、ふふっと笑う。

「でもちがった。悪い人じゃなかった」

「お前なぁ……」

 おれはため息まじりにつぶやく。

「そういう考えはやめなさい。もっと自分を大事にしろ」

「なにそれ。急に大人ぶって、おかしー」

 けらけら笑う梨花のバックが、青とピンクのグラデーションに染まった。


「あたし明日も来るから。カメラ持ってきてよね」

「なんだそれ、えらそーに」

「ま、元気出しなよ。この世に女は、星の数ほどいるんだからさ」

 それ、なぐさめてるつもりか?

「もしよかったら、あたしが葉山、つきあってあげてもいいしね」

 おれはちょっと顔をしかめて、手で梨花を追い払う。

「いいからさっさと帰れ。ママが心配してるぞ」

「うん。柊斗くんは、お仕事がんばってね」

 梨花がおれに手を振る。

「じゃ、ばいばい、柊斗くん」

「ああ、またな、梨花」

 背中を向けた梨花のシルエットが、薄い闇のなかに揺れて消えていく。

 おれは立ち上がり、地面に転がっている空き缶を拾って、ゴミ箱に放り投げた。

 カコンッ。

 今度は上手くおさまった。

「そろそろ、おれも行くか」

 タバコくさいジャケットのポケットに、手を突っ込んで歩き出す。

 空は深い青に染まり、瞬く星がひとつ。

 夜はすぐそこまでやってきていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ