2.1.キャラクター作成
■キャラクターのステータスについて
キャラクター作成にあたり、各ステータスの概要を説明する。
ステータスの大部分は機体作成時に決定されるため、キャラクター作成で行うのはクラスと技能の決定のみである。
クラス
そのキャラクターが何を生業としているかを表す。
選択したクラスによって取得可能なアビリティが変わってくる。
大きく攻撃役であるギアパイロットとサポート役の他クラスに分かれるが、サポート役は一人か二人、それ以外は攻撃役となるギアパイロットとするのが適正だろう。
技能
キャラクターが判定を行う際に参照する。
情報収集や機体修理などに使用する一般技能と、戦闘に使用する戦闘技能がある。
■キャラクター作成
1.クラスの決定
キャラクターのクラスを選択する。
クラスにはギアパイロット、コマンダー、オペレーター、メカニックがある。
2.技能の割り振り
得意技能を6つ選択する。
各技能の目標値は通常10となるが、得意技能に指定された技能の目標値は80となる。
コマンダー、オペレーター、メカニックは得意技能を追加で1つ選択出来る。
技能一覧については後述する。
3.アビリティの取得
任意のアビリティ1つを獲得する。
アビリティの一覧については後述する。
4.設定を考える
自分のキャラがどうしてパイロットになったのか、どんなものが好きで、どんなものが嫌いなのかなど。悩むようなら付録のランダム用を振っても良い。
■技能一覧
技能の種類は以下の通り。
幸運については機体作成時に決定されるフェイト*20で算出する。他技能と異なり、上昇させることができない。
判定を行う場合、技能の数字を目標に1D100を振り、技能以下の値になれば成功となる。
判定については別項目で詳しく説明する。
○一般技能
医学知識:
交渉:
情報収集:
偽装工作:
兵器知識:
機械修理:
開発/調達:
隠密:
索敵:
ナビゲート:
戦闘指揮:
爆発物/トラップ:
個人戦闘:
幸運:フェイト*20
○戦闘技能
回避:
射撃:
白兵:
■コラム
GM(ヒュウガ):前置きは良いまずはキャラクターを作ろうじゃないか!
ユウリ:イェーイ!
アリシア:ちょっと待ちなさい、何が起きてるのよ!
GM:延々と地の文を読むのは大変だろうと思ってね。コラムで概要を掴んでもらおうかと。
エレナ:で、あたし達が出張ってきたんだね。
ユウリ:俺達のことを詳しく知りたければ、小説版ギアフォートレスを読んでくれ。
アリシア:宣伝乙。というかアンタキャラ代わってない?
ユウリ:俺はギアフォートレスをゲームとして楽しむユウリだから、ちょっと浮かれてるんじゃないかな。
GM:ま、良いからキャラクターを作っていこうね。代表してユウリくんに作って貰おう。
ユウリ:能力値とか決めなくていいの?
GM:テストプレイヤーたちの意見を反映した結果、このゲームはロボットが主役なんだから、パイロットの能力は別にいいだろ、ということになりまして。
GM:キャラ作をシンプルにするために省略しました。
GM:というわけで、まずクラスを決定します。
ユウリ:俺はギアパイロットだ。
GM:まぁそれはそうだ。(ですよねー、という顔)
GM:続いて技能の決定。取得した技能値を任意の技能に割り振ってくれ。
ユウリ:まぁ戦闘技能3つは当然として……。
アリシア:まぁアンタの場合そうなるわよね。戦闘技能を取らないっていう選択肢はあるの?
GM:サポート系の場合や、サブパイロットに徹する場合は取らない選択肢もある。あと、白兵特化なら射撃を捨てるとか。
ユウリ:くそっ、得意技能の数が足りなすぎる。【白兵】【射撃】【回避】【個人戦闘】は取るとして、【隠密】と【索敵】くらいで限界か。
GM:わかってはいたが、バリバリの戦闘系ギアパイロットだな。
GM:ん、では後はアビリティを一つ取得してくれ。
ユウリ:数が多すぎてどれを取れば良いのか分からんのだが……。
GM:アビリティは機体まで作り終えて最後に決めるのもありだろうけど、お勧めは神経加速Ⅰかな。
ユウリ:イニシアチブが10上昇か。
GM:うむ、詳しくは機体作成時に説明するけれど、イニシアチブが高いほど多くの行動が出来るので、ギアパイロットの必須アビリティと言って良いだろう。
ユウリ:ならそれで!
GM:後はキャラクターの設定を考えるだが、ここは特にルールなどない。GMが許す範囲で好きに決めればいい。
ユウリ:俺はローレスの傭兵でありながら、かつてはラウンズの一角に名を連ねていた凄腕のギアパイロットで、普段は実力の半分も出しておらず……。
GM:お前はいつだって死なないように必死だろ! 突然俺TUEEE設定を生やすのは止めろ!
ユウリ:俺TUEEEとハーレムは男の夢だ! 痛いっ、痛いっ!(アリシアとエレナに蹴られてる)
GM:(本編の状況なんてハーレムみたいなものなんだから高望みするなよなぁ)