表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/115

五ノ話・十一

仁王のごとく奮戦した信長だったが、刀傷を太腿に受けた。

白い寝間着からのぞく片足からは血が滴り、床を赤く染めた。

以降、信長は思うように動けなくなった。


側で戦っていた小姓衆が、信長を庇うように明智勢の前に立ちはだかった。

信長は家臣たちの勧めで寝所へと退いた。

これを見た明智方の勢いはさらに増した。


「火を放て」


信長が鬼のような形相で命じた。

だが、すぐ近くに居る蘭丸は動かない。


「何をしておる、寺に火を放たんか」


信長は再度命じた。

蘭丸は信長のもとへ走り寄ると、その前に片膝を着いた。

悔恨の思いが体から滲み出ていた。


「ここで火を放てば、あの御伽師の言った通り、本能寺は炎に包まれ、燃え落ちることでしょう。それはあまりに悔しゅうございます」


話している間に、蘭丸の口から嗚咽が漏れた。

一方、信長は意外にも晴れやかな顔をしていた。

すでに、自らの死を受け入れているようだった。


「蘭丸、このままでは、わしは光秀方に討ち取られ、首を切り落とされよう。そうなれば、残ったわしの体もこの場の者たちも、修羅ノ介が言っておった、寺の外で蠢く物の怪どもに喰われてしまう。それこそ、あの御伽師の言った通りではないか」


信長は蘭丸を諭すように言い、さらに、


「わしには堪えられん」


そう付け加えた。

蘭丸は拳で涙を拭った。


「承知つかまつりました。仰せの通り、火を放ちまする。

お館さまは奥の間へ行かれませ。われらがしばしの時を稼ぎまする」


「うむ、今生の別れじゃ」


信長の言に、蘭丸は何も言わず、ただ頭を下げた。

両目から、涙がとめどなく流れ落ちていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ