表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/115

五ノ話・九

声や音が止んだ。

足音は襖の前で止まり、荒々しく開けられた。


「申し上げます。寺に兵が押し寄せております。

大軍勢にございます」


静けさを切り裂くように、大きな声が響いた。

外の警護をしていた者がひざまずいていた。

この者は灯を持っていたため、周りだけが薄明るくなった。


「どこの手の者じゃ」


信長が問うた。


「明智殿にございます」


その者は膝を着いたまま頭を下げ、悔し気に声を震わせ言った。


「是非に及ばず」


信長はただ一言残すと立ち上がり、壁に立てかけてあった長槍を手にした。

そのまま廊下に出ようとしたところで立ち止まると振り返り、ぐるりこの間を見回した。

そこには、蘭丸を筆頭に不安げな顔の小姓衆がいるばかりで、修羅ノ介の姿はなかった。

さらには、柱に括りつけられていたはずの土地神の姿も消えていた。


信長は何も言わず、廊下を通り抜け、縁側へ出た。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ