表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/24

14 NEXT任務 in 鉱山

ミッション、鉱山の魔物を退治せよ。

 

王国の中でもかなりの規模を誇る鉱山、カウパト山。

主な産出としては金・銀・銅・鉄などで、国内生産の三十パーセントほどを占めている。

ここでは多くの鉱夫が働いており、レールドの街は大変賑わっている。鉱山のすぐ近くにまで街がせまり、鉱夫たちの需要に応えていたのだが。

 


ここ数ヶ月、鉱山内で魔物による被害が報告され始めた。

死者は出ていないが、怪我人は多数出ている。



われわれ第十二小隊は、再編されて王国陸軍第一中隊の指揮下に入り、活動することとなった。

主な任務は鉱山の哨戒。時には他の小隊と連携して鉱山内へ鉱夫たちの警護を請け負う。



作戦本部は、鉱山近くの宿を貸し切りで置かれていた。会議がその宿で行われるため、わたしたちも時々そこへ訪れている。

小綺麗な庭などを擁した、割と風情のある宿である。

商人たちが商談で使ったりする宿なのだそうだ。




 ――――その、綺麗に花の付き始めた庭で。



娘は背の高いきらきらした彼を、潤んだ目で見上げた。


「あなたのことが、好きです。

あなたに出会えたことが、私の一番の幸せです」

「……」

「私の気持ちを、受け取っていただけませんか」

「……すまない。君の気持ちに、応えることはできない」

「……やっぱり。

誰か、お慕いする方がいらっしゃるのですね」


静かに頷く、彼。

娘は寂しそうな笑みを浮かべて、手前に咲いた小さな花を哀しげに見つめた。


「……いいな、あなたに想われている人」

「……」

「きっと素敵な人、なんでしょうね」


娘はもう一度、彼に精一杯の笑みを浮かべて、立ち去った。

彼はその背中を、ずっと見つめていた――――




「ほぁああああああ。

アオハル、全開」

 

青春だわー。青臭いわー。ちょっとカユいわー。


わたしは物陰からひょっこり顔をだして口を出した。アルが怒りに震えながらわたしを振り返った。きらっきらのなしつぶてが乱雑にわたしの顔に当たる。


「……言っとくけど、君は当事者だからね!

俺に想われてる素敵な人って、レイのことだから!」

「いやー、全くもって申し訳ない。

娘さんも、お相手がこんなミニマムな女もどきとは、思ってないだろなー」

「そうだね! その情緒のなさもなんとかした方がいいね!」

「よく言われるわー」


わたしがばりばり頭を掻きながら言うと、アルが目に見えて肩を落とす。なんだかいじけたように「俺、本当に考え直した方がいいんじゃ」とかぶつぶつ言ってるが、聞こえない聞こえない。


宿の娘さん、なんかごめんな!




アルを促して会議室へ向かう。

今日はこの地域、レールド領を治める領主の息子が会議に出席するという。


「アルは知ってる人?」

「いや、面識ないな。今日出席するのはレールド子爵の三男だというから」

「上の二人は面識あるってこと?」

「ああ。二人共、陸軍所属だ」



長男は陸軍第二中隊の中隊長、次男はその指揮下である第二小隊の小隊長を務めているという。

レールド子爵自身は、王都で手広く商売をしている。なんせ、鉱山がずっと順調だから、資産は潤沢だ。

カリキス領にちょっとわけてほしい。



「三男は軍属じゃないんだね」

「子爵家を実質継ぐのが三男になるんだろうな。

レールド領から出てこないから、彼の情報がない」

「奥ゆかしいってこと?」

「さあ」


 

会議室に到着する。

もともと大きな会食をするための部屋らしく、割と豪勢な造りとなっていた。

大きな絵画のかかった壁の前の席に中隊長。左右に小隊長の席が用意されている。小隊長の席は全部で四つ。アルは末席である。



カン中隊長は中年の貫禄ある人だ。橙色の髪を撫でつけた眉間のシワが厳しい人。

怖そうだから、怒られないようにしよう。



敬礼後、小隊長たちが席につく。

わたしは副官なので、アルの右後ろへ立つ。

もちろん、わたしは室内の兵士たちの中で、一番ちっさい。


もう一人、カン中隊長から少し後ろに椅子が用意されていた。

腰を降ろしているのは、濃い金髪に濃い青い目をした男。

カン中隊長の紹介で立ち上がり、一礼した。



「ギャラク・オズ・レールドと申します。レールド家の三男で、領地のことを任されております」


顔を上げると、ニヤリと笑った。



一言で言うと、派手な男だ。

歳は二十代後半、というところか。

濃い金髪は緩く波打ち、耳には大きなピアスが覗いている。衣装は所々金糸を施し、指にはいくつか、宝石の嵌まった指輪がある。

なんていうか、軽くてチャラい。



「私が会議に参加させていただいた理由は、他でもありません。鉱山の魔物の出現が止まないこと。領民たちに被害が出ているという事実です」



会議の室内はしんと静まり返っている。

返す言葉を持たないからだ。



「王国軍の中でも屈指の実力を誇る陸軍第一中隊が来て、全て解決すると思っていたのですが。

驚きです。この体たらくですか」


……うわ、イヤミ。


ギャラクは両手を左右に広げ、首を振っている。

いちいち芝居がかっているのが、さらにチャラくてウザい。



「我が兄上たちが所属する第二中隊は、その間いくつもの武勲をあげていますよ。

ネクスタ谷のゴブリン、ヨルク川のハサギン、アカキダ高原のロック鳥、すべて討伐済です」



ギャラクはうす笑いを浮かべたまま立ち上がった。カン中隊長に近付き、その頭を見下ろす。中隊長を見下ろすこと自体が、不敬なことだ。

そのことが、わたしのカンに障る。

さらに蔑みながら、顔が笑みで歪んだ。



「第一中隊はこの数ヶ月、この地で何をしていたのでしょうね?

……このままでは、カン第一中隊長の交代も、近いんじゃないですか?」



……こいつっ!


我々がいきりたつのを、カン中隊長は片手で押し留めた。

静かに立ち上がり、ギャラクに頭を下げる。


「力が及ばず、申し訳ない。

今後とも全力を尽くすことを、約束する」



おおー、カン中隊長、かっけー。

潔く若造に頭が下げられるって、すげえなあ。

ファンになっとこ。



ギャラクはそれを見て鼻を鳴らす。

蔑んだ目が非常に、感じ悪い。

こいつは態度が悪いので、嫌いになっとこ。



カン中隊長は席に座り直し、宣言した。


「会議を始める」





会議終了後、アルと廊下を歩いていると、ギャラクに呼び止められた。

近くで見ると本当に派手な衣装だ。無駄な金使ってる。

そんな金あるなら、仕事の減った鉱夫たちの手当に回せよ。現場仕事してんのは、鉱夫たちだっての。

彼はしげしげとわたし達を見比べた。



「へえ、あんたたちが噂の、ね」

「……なんでしょうか」

「秀才の誉れ高き、ローフィール家の養子と」

「……」

「稀有な才能を持つ召喚士」

「……!」



……なんだ、こいつ。

ギャラクはアルを一瞥すると、わたしに顔を近づけてきた。舐めるようにわたしを見下ろす。


「手に入れた情報によると、召喚士は女子だってことだけど」


ギャラクの手が、わたしの顎を持ち上げる。

ギラついた表情がわたしを嘲笑していた。


「おまえ、本当に女か?」

 


アルがギャラクの手を払った。

わたしを背中に押しやり、ギャラクを睨みつける。


「……私の副官に触るのは、お控えください」

「へえ……大事にしてるんだ」

 


ギャラクが可笑しそうに、声を出して笑った。 

アルの刺し殺しそうな視線を歪めてかわす。

アルの肩に手を伸ばし、軽く叩いた。



「そんな色気のねえガキ、興味ねえよ。

大事にしたいなら、戦場につれて来るお前の料簡が間違ってんな」

「……」

「どっかで大事にしまっとけ」



ギャラクはアルを一瞥すると、そのまま立ち去った。

後味の悪い余韻だけを残して。



ギャラクの背中を睨みつける、アルの表情が険しい。



「アル?」

「……レイは、平気?」

「うん。顎、触られただけだし」

「俺は、……全っ然平気じゃないけどね!」



アルは怒っていた。

怒りのオーラを隠すことなく、ギャラクの去った空間を凝視している。武装色を伴ったきらきらを出しながら、憤然としていた。

その勢いのままわたしの顔を掴んで顎を撫でくりまわし、あげく顎にキスして、それでもまだ怒っていた。


……お前、ドサクサに紛れて何してくれてんの?

今誰もいないけど、普通に廊下だよ?

怒るより大分呆れて、アルを見上げる。



「アル。ちっとは、落ち着け」

「無理っ」

「気にするとこ、そこじゃないでしょ」


わたしの言葉に、ふと冷静さを取り戻すアル。

目でわたしを促す。



「ギャラクの情報、軍事機密に抵触してるよね」

「……レイも思ったか」

「第二中隊の戦果なんて、一般には公表されてないでしょ。しかも場所まで明確で」

「そうなんだよな。

軍の情報を記したものは、全てにおいて検閲が入っている。兵士の私信まで含めてだ。

レイも、よくカリキス子爵に、手紙を送ってるよね」

「うん。自分が今どこにいるかなんて書くと、絶対検閲通らない。

何と戦ってるかなんて論外だね」

「それが、なぜギャラクの元に情報が届いているのか」

「さらにわたしの情報」


アルに向けて、わたしは小さくうなずいた。


「わたしは召喚士としての認識は持たれていても、『稀有な』召喚士とは知られてない」

「ギャラクの持つ情報。その情報源……何かあるな」



アルと目を見かわす。

そのままわたしたちは踵を返した。

まずは、カン中隊長に報告する。

軍部で情報漏洩、ってなことになったら、大変なことになる。

ややこしいことにならなきゃいいけど。

 

ブックマーク、ありがとうございます!

一人相撲の孤独に負けそうでした。

ひゃっはー! 読んでくれてる人がいるぞー!

必ず完結しますので、最後までお付き合いいただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ