表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
微睡む騎竜の進化日記  作者: 白王
第七章 結実
308/308

App.15 登場人物他 設定(最終)

この物語に出てきた登場人物及び種族名、地名です。

1万文字をはるかに超えたので、端役はカット。

前回までにあった記憶改竄の影響も無くなっています。

○登場人物


リーフェスト

 脚竜族:11歳

 クラス:エルダーラプトル

 保有因子:大人、異界”

 ユニークスキル:進化樹、連結

 修得スキル:空間掌握、調和

 共有スキル:測位

 主人公。脚竜族の若者。通称リーフェ。

 性格はお気楽マイペース。時々うっかり。

 いわゆる天才型で発想力()()は優れている。

 行動原理はモテること――だと本竜(ほんにん)は思っているが、周りの価値観に引きずられているだけで、本当は色気より食い気。

 ソニアの使用した『運命改変』で時間遡行した際に、前世で人族だった記憶を思い出す。

 本竜の記憶はおぼろげだが、前世での最期は病院のベッドで寝たきりの生活だった。

 芯理の央樹の「枝」が折れた影響でエルダーラプトルに退化した上、進化もできなくなった――が、本竜は都合6回進化だと言い張っている。


ユニィ

 人族:13歳

 保有因子:大人、異界”(共有)、俊敏1(共有)

 ユニークスキル:連環

 修得スキル:測位

 共有スキル:空間掌握、加速、調和

 主人公と契約をしてしまった普通?の女の子。

 成長に伴い、素直で真面目な部分が前面に出るようになった。

 連環という強力過ぎるが故に最悪のユニークスキルに目覚めた。

 『運命改変』の影響を大きく受けた人物の一人。

 死の運命を回避しただけに留まらず、他者の運命にも大きな変革をもたらした。

 旅の後はリーフェやサギリと共に聖国にてポーターを続けている。


アリア

 人族:32歳

 保有因子:大人

 ユニィの母親。

 『運命改変』により死の運命を免れた一人。

 娘達の帰還後も引き続き聖国で暮らしている。


ソニア

 人族:9歳

 保有因子:子供

 ユニークスキル:祈り

 ユニィの妹。年齢相応に天真爛漫――と思われていたが、少し大人っぽく見える。

 天運の巫女として『運命改変』の奇跡を使用した張本人。

 唯一時間遡行前の記憶を残していたが、理による強制力で行動制限が掛かっていた模様。

 奇跡を使用した影響で「神無の巫女」と呼ばれる加護を失った巫女となった。

 『運命改変』前の主人公の契約者。実は脚竜族の声が聞こえる。

 大魔討伐後は聖殿で暮らしている。



ブラン

 脚竜族:27歳

 クラス:パワーラプトル

 保有因子:大人、力1

 特性スキル:筋力増強

 主人公の父竜。

 男は何歳になっても心は少年だ。とかそんなタイプの(ひと)

 なお、残念ながら思考が一方向に偏る傾向にある。

 いわゆる天才(変人)

 12年前に新術『筋肉交信(テレマッスル)』を編み出した結果、周りの筋肉仲間から覚醒者と呼ばれるようになったようだ。

 なお、奇しくも12年前までは主人公と同じユニオン『黎明』に所属していた。


サーラ

 脚竜族:23歳

 クラス:エルダーラプトル

 保有因子:大人

 特性スキル:なし

 主人公の母竜。優しくも厳しい。

 母は強し。当然、父竜は頭が上がらない。

 時々「つのラプトル」になる。その姿、まさに真竜族(ドラゴン)のごとし。

 

早霧サギリ

 脚竜族:11歳

 クラス:スイフトラプトル

 保有因子:大人、俊敏1

 ユニークスキル:循環

 特性スキル:加速

 リーフェの幼馴染の内の一竜(ひとり)。リーフェのライバル。

 リーフェを助ける為にユニィと契約を結んだ。

 性格は真面目。

 三天の一竜ハヤテの血を引いていることもあり、とにかく速く走ることに拘っている。その姿はもはや求道者のそれ。

 自分にない「悪路を走る才能」を持つリーフェの能力やその発想力は認めているが、その姿勢に歯痒い思いをしている。

 周りから見るとリーフェのことしか見ていないのだが、本竜(ほんにん)は気付いていない。

 ユニィのスキルに影響され、ユニークスキルが発現した。

 旅の終わりに強力なスキルを手に入れ、傍若無人ぶりに拍車がかかったようだ。


マーロウ

 脚竜族:11歳

 クラス:ワイズラプトル

 保有因子:大人、智慧1

 特性スキル:慧眼

 リーフェの幼馴染の内の一竜。リーフェの親友。

 脚竜族にしては珍しく、知識に対して貪欲なところがある。

 パートナと契約した際に、希少クラスとされるワイズラプトルに進化した。

 大好物は()()()()()()()()

 リーフェ、サギリ、マーロウの三竜組(さんにんぐみ)といえば、村では有名。いつもつるんでいた。

 リーフェを探す旅の中で理を司る芯理の央樹に触れ、膨大な知識を手に入れることとなった。

 後の世で言うところの四天の一竜にして、この物語の真の語り手。


ラズウェル

 脚竜族:17歳

 クラス:ブラウンラプトル

 保有因子:大人、土0

 特性スキル:土術0、樹術0

 主人公の従兄。ラズ兄ちゃん。

 若くして2回進化を遂げており、天才の部類。当然モテる。

 契約者のライリーがフォリアの町で花屋を営んでおり、よく町に居る。

 従弟である主人公に対して甘い。

 地面の上で寝ることが趣味。理由は『大地の声が聞こえるから』らしい。


ノルア

 脚竜族:69歳

 クラス:サンダーラプトル

 保有因子:老齢、大人、雷1、水0、光0

 ユニークスキル:不明

 特性スキル:雷術1、水術0、空術0、嵐術0、光術0

 村一番の進化者。雷帝の再来と言われて、モテたらしい。

 通称ノルアじいちゃん。子供達にも大人気だが、怒ると怖い。

 6、7年ほど前に引退して村に帰ってきた。

 契約者は光球おじいさん。


サギリの父竜(名称未出)

 脚竜族:30歳

 クラス:スイフトラプトル

 保有因子:大人、俊敏1

 特性スキル:加速

 サギリの父竜。ただただ寡黙。

 強面なため、誤解されることも多いが単純に無口なだけ。

 気にしたら負け。


長老(名称未出)

 脚竜族:110歳

 クラス:シニアラプトル

 保有因子:長老、老齢、大人

 特性スキル:積層知識

 村の長老。普通の脚竜族の寿命を大きく超えている。

 蓄えた知識は、特性スキルのおかげもあってかなりの物。

 耳が遠いので会話が大変。

 おやつをくれるので、村の子供達からは好かれている。



カロン

 魔人族:152歳(故人)

 保有因子:大人、魔性、闇2、心2

 ユニークスキル:不明

 修得スキル:闇術2、死術1、毒術1、心術2

 ユニィの村の隣村の薬師のおばさん。

 ツノうさおばさん。恰幅が良い。

 薬の代金がわりにお手伝いをした。

 遺跡管理要員として世界の裏側から派遣された遺跡管理要員であり、ステュクスの契約者。

 行方不明となっていたステュクスを探していた。

 『運命改変』により、リーフェが『カタストロフ』に進化したステュクスを見つけてしまった結果、黒の遺跡に辿り着いてしまった。

 黒の遺跡への旅立ちに際しては、リーフェ達も含めた周囲の人々の記憶を消去している。

 魔性の因子を失い朽ちていく中、遺跡に満ちる全ての『力』を用い、全ての人々の大魔に関する記憶を改竄した。


ステュクス

 脚竜族:82歳

 クラス:シャドウ

 保有因子:大人、闇2(共有)、心2(共有)

 共有スキル:闇術2、死術1、毒術1、心術2

 元魔竜。契約者はカロン。

 全身の体色は黒っぽい。

 黒の遺跡で魔性の因子を失ったことにより、クラスが変化するとともに正気を取り戻した。

 ただし既に寿命は超えており、大気中に大量の『力』が含まれる世界の裏側でしか生きることはできない。

 芯理の央樹に触れ、記憶の一部が蘇ってしまった。


ノルディス

 人族:37歳

 保有因子:大人、智慧1(共有)

 共有スキル:慧眼

 脚竜族研究の第一人者にしてマーロウの契約者。

 脚竜族の興味を引くため常に赤と黄の服を着ている。

 興奮すると手が付けられない。

 普段は冷静で頼れる存在なだけに、その二つがもったいない。



ロッソ

 人族:21歳

 保有因子:大人、聖

 ユニークスキル:破邪

 修得スキル:水1

 「勇者の卵」のお兄さん。「露切」の二つ名を持つ。

 大魔討伐にも、仲間と共に参加した。

 討伐隊の主力の一人。

 『運命改変』以前、孤児となったソニアを発見し、仲間と共に暮らし育てていた。

 大魔討伐後は仲間と共にグラシェム王国の王都へと帰っていった。


ゼム

 人族:33歳

 保有因子:大人

 修得スキル:土術1

 ロッソの仲間の一人。「岩塊」の二つ名を持つ盾役。

 同じく大魔討伐に参加した。

 以前、ゴブリンの駆除のためにウォルツ村に滞在していた冒険者の内の一人。

 その体格と無口さ故に誤解されることが多い。


イスカ

 人族:24歳

 保有因子:大人、火0(共有)

 共有スキル:火術0、血術0

 ロッソの仲間の一人。「火鼠」の二つ名を持つ斥候。

 同じく大魔討伐に参加した。

 かつて脚竜族のパートナーが居たらしい。

 老け顔でゼムと同じぐらいの年齢に見える。

 面倒見がとても良い。アニキ。


ミニア

 獣人族:21歳

 保有因子:大人

 修得スキル:加速

 ロッソの仲間の一人。「紫電」の二つ名を持つ狼系獣人の剣士。

 同じく大魔討伐に参加した。

 考えるより先に体が動く。制御不能の暴走お姉さん。


ヤーデ

 人族:29歳

 保有因子:大人

 修得スキル:毒術2、心術2

 ロッソの仲間の一人。「白薬」の二つ名を持つ術師。

 同じく大魔討伐に参加した。

 戦いでは搦手を用いて仲間の援護を行う。

 平時も仲間の食事に薬草を加えて体調管理を行っている。怒らせると食事がどうなるかは自明。

 ソニアに薬学知識を仕込んだ張本人。



ブロス

 人族:39歳

 保有因子:大人

 隣村でよく見張りをしている見張りおじさん。

 絶対暇人。

 若い頃は斥候職として冒険者をしていたらしい。


マルク

 人族:28歳

 保有因子:大人

 ネザレ湿原で出会った黒髪の冒険者。

 見習い期間を終えた後もバーツとアールの事を気に掛けている。

 面倒見の良いお兄さん。


アール

 人族:14歳

 保有因子:大人

 ネザレ湿原で出会った冒険者の少年。黒髪少年。

 最近ザラザラゴツゴツとした肌触りがお気に入り。

 見習い期間を終えた後も、時々3人で依頼を受けているようだ。


バーツ

 人族:15歳

 保有因子:大人

 ネザレ湿原で出会った冒険者の少年。金髪少年。

 アールとは幼馴染。


シードル

 人族:58歳

 保有因子:大人、水1(共有)、空1(共有)

 共有スキル:水術1、空術1

 運送ギルドのベテランポーター。ユニィの指導員。

 顎鬚が目立つのでリーフェには鬚じいちゃんと呼ばれている。

 フォリアの町の最年長ポーター。命の水(酒類)は常に携帯している。

 見習い時代のジョディの指導員でもある。

 かつて、妻と相棒(パートナー)の騎竜を同時に亡くしている。

 

ロゼ

 脚竜族:49歳

 クラス:ナショナルトラベラー

 保有因子:大人、踏破2

 ユニークスキル:なし

 特性スキル:測位、地図生成

 シードルの現相棒。

 優しげな瞳が印象的なおばさま。

 シードルの亡くなった妻の相棒(パートナー)であり、その騎竜同士も婚姻を結んでいた。


ジョディ

 人族:26歳

 保有因子:大人

 修得スキル:水術0、空術0 

 運送ギルドで出会った運送屋の女性。

 「早駆け」の二つ名を持つ。

 情報収集が好き。お酒はもっと好き。彼女の酒好きは指導員だったシードルの影響らしい。

 以前見つけたお掃除系冒険者のお陰で、住んでいた魔窟が浄化されたらしい。

 仕事はできるが、受付のリュノには問題児扱いされている。


依頼者の少年(名称未出)

 人族:15歳

 保有因子:大人、聖

 修得スキル:不明

 フォリアの運送ギルドに運送依頼を持ってきた少年。

 後の世でいう『清掃の申し子』。

 彼が清掃した後は、なぜか清浄な気配が漂っている。

 早駆けのジョディに目をつけられてしまった。不憫。


ラインハルト=リヒテンシュタイン

 巨人族:39歳

 保有因子:大人、巨体、土0(共有)

 共有スキル:土術0、樹術0

 修得スキル:不明

 ラズ兄ちゃんの契約者。見た目は恐い。

 花屋を営んでいる。当然ながら売れ行きは悪い。

 名前が長すぎて、すぐに略される。

 ライリーとか何とかタインとか。不遇。

 構成の都合上、出番がカットされた。不遇。


ガレオン

 人族:46歳

 保有因子:大人

 スキンヘッド。きちんと剃っている。抜けたのではない。

 脚竜族の声が分かるので、つるつるおじさんとか呼んではいけない。

 何故か時々受付をしているが、フォリアの運送ギルドのギルドマスター。


リュノ

 獣人族:25歳

 保有因子:大人

 フォリアの運送ギルドの受付のお姉さん。猫型の獣人。

 顔に感情は出にくいが、耳や尻尾に出ているのは公然の秘密。

 手先は不器用。

 打刻(ランク管理)の仕事なんて無くなれば良いと思っている。



シャルレノ

 人族:24歳

 保有因子:大人、光1、氷0

 修得スキル:光術1、氷術0

 聖国からソニアを召喚するために派遣された「聖域の騎士」。銀騎士のお姉さん。

 そのままソニアを守護する任に就いている。

 聖国は「聖域の騎士」による合議制であるため、相応の権限を有している。

 『運命改変』前もソニアを守護していた。

 大魔討伐後はソニアを守護する任から離れたが、気には掛けているようだ。


銀鎧のおじさん(名称未出)

 人族:47歳

 保有因子:大人、光1、氷1

 修得スキル:光術1、氷術1

 「聖域の騎士」の一人。

 本来、上下の無い「聖域の騎士」の中ではあるが、実力と経験から実質的なまとめ役となっている。

 厳つい銀髪のおじさん。声が大きい。耳が痛い。

 今回は討伐隊には参加しなかった。


ロラン

 人族:22歳

 保有因子:大人、光0、氷2

 修得スキル:光術0、氷術2

 強力な氷術を操る銀鎧のお兄さん。体格が良い。

 氷術と比べると光術や剣の腕は劣る。

 リーフェ達も含めたソニアの家族のサポートを担っていた。

 西都ウィスディンに向かうポーターの護衛の為、討伐隊には参加していない。

 実は『運命改変』により死の運命を免れた一人。


託宣の巫女(名称未出)

 貴人族:362歳

 保有因子:大人、老齢、聖

 ユニークスキル:祈り

 聖国の擁する「聖女の花芽」と呼ばれる巫女の一人。

 託宣の巫女の名の通り、未来を予見することができる。

 人前では常に仮面を被っており、その顔を見た者はいない。

 手足は老人のそれであるが、声には張りがある。

 聖国建国時から、聖国の進む道を示してきた。

 その瞳には『運命改変』に至る流れも見えていたのだろうか。


慈愛の巫女(名称未出)

 人族:22歳

 保有因子:大人

 ユニークスキル:祈り

 南の大陸より招聘された「聖女の花芽」と呼ばれる巫女の一人。

 傷を癒す力を持つ。

 南の大陸名産の砂糖を用いた砂糖菓子が大好きで、何故かそれを持っていた主人公の所に入り浸っていた。

 『運命改変』により死の運命を免れた一人。



メリレルア

 人族:33歳

 黒いお姉さん。

 新興ユニオン『ユートピア』の代表。

 ブラックな勤務内容だが、得られる収入も相応らしい。

 展開の都合で出番が大幅カットされた。


トロア

 人族:28歳

 保有因子:大人

 天使の様な怪しいお兄さん。

 新興ユニオン『フロンティア』の代表。

 珍しいクラスの脚竜族を発見すると、ユニオンに引き込もうと画策する。

 一方で自らのパートナーはエルダーラプトル。

 年齢が近いこともあり、ブランと仲が良かった。


バイス

 脚竜族:26歳

 クラス:エルダーラプトル

 保有因子:大人

 特性スキル:なし

 トロアのパートナの騎竜。

 『黎明』在籍時代のブランの友竜。

 新術を編み出したブランに対抗するように、珍しいクラスに進化しようとしていたらしい。


レイン

 人族:19歳

 保有因子:大人、万能1(共有)

 共有スキル:調和

 修得スキル:なし

 茶髪お嬢。見た目が幼く見えることを気にしている。

 行方不明の父に代わって、ユニオン『黎明』の代表を務めている。


ディーノ

 脚竜族:19歳

 クラス:ハイラプトル

 保有因子:大人、万能1

 特性スキル:調和

 レインのパートナー。

 器用貧乏と揶揄されるハイラプトルでありながら、並みのスイフトラプトルよりも速く走ることができる。

 リーフェの兄貴分ポジション。


リジー

 人族:23歳

 保有因子:大人、土0(共有)

 共有スキル:土術0、樹術0

 修得スキル:なし

 赤巻き毛のお姉さん。

 『黎明』に所属するポーターの一人。

 ちょっと気怠い感じ。


サラ

 脚竜族:17歳

 クラス:ブラウンラプトル

 保有因子:大人、土0

 特性スキル:土術0、樹術0

 リジーのパートナー。

 何だかサギリが増殖したような気がする。


ゴダール

 人族:43歳

 保有因子:大人

 修得スキル:騎乗

 角顔おじさん。

 動物である馬を使役して車を引かせる、数少ない「馬使い」。

 怒らせると拳骨が飛んでくるらしい。

 猛る真竜族を前にしても動じない。頼れる大人。


ボレアス

 脚竜族:19歳

 クラス:グリーンラプトル

 保有因子:大人、水0、雷0

 特性スキル:雷術0、水術0、空術0、嵐術0

 『フロンティア』所属の騎竜。

 かつては『黎明』に所属していた。

 口も態度も悪いが、友人であるディーノの事を案じている。


ライム

 人族:24歳

 聖国の運送ギルドの受付担当。

 聖国では膨大な依頼に対応してユニオン制を採用しているため、受付の仕事は少ない。

 そのため影が薄い。



光球おじいさん(名称未出)

 人族:71歳

 保有因子:老齢、大人、雷1(共有)、水0(共有)、光0(共有)

 共有スキル:雷術1、水術0、空術0、嵐術0、光術0

 『光球』の術を使うことのできる、光球のようなおじいさん。

 少しボケが始まっている。

 腰に差した短剣と強力な雷術が特徴的。

 相棒であるノルアと共に有名な冒険者だったらしい。

 ノルアが引退して故郷に帰ったのを機に冒険者業は引退した。


海竜族の老竜(名称未出)

 海竜族:63歳

 ロゼッタ近海に隠れ住む海竜族の長老。

 よそ者――特に人族に対しては非協力的。

 しかし、それは彼が特別なのではない。

 海竜族の持つ歴史がそうさせているだけだ。


トリム

 海竜族:21歳

 クラス:マリンプレリア

 保有因子:大人、水1、水棲1

 ユニークスキル:空隙

 特性スキル:水術1、空術1、潜水

 ロゼッタ近海に住んでいた海竜族の青年。

 閉鎖的な海竜族の在り方に疑問を持っている。

 口が悪く、周囲に誤解されることが多い。

 彼がこの旅で広めた見聞が、後の海竜族の復権へと繋がって行く。


ウィルノレジス

 樹人族:52歳

 保有因子:大人

 ユニークスキル:鑑定

 西都の鑑定屋。

 鑑定スキルの特性上、深い知識を有している。

 知識にないものに出会うと興奮で我を忘れる。どこかの学者と話が合いそうだ。

 自らのスキルの価値を正確に把握しており、鑑定により莫大な財を成した。


船長

 人族:46歳

 西の海の海底遺跡に向かう際、乗船した船の船長。

 普段は鑑定屋ウィルノレジスの指示の元、西都ウィスディンを中心として珍品奇品の回収を行っている。



魔人族の長

 魔人族:?歳

 世界の裏側。魔人族の集落で出会った魔人族の老人。

 長命な魔人族の中でも長老と呼ばれる存在であり、集落の中でも数少ない表側の世界の言葉を理解できる人物。  



脚竜会

 朝の点呼をするだけの集まり――と見せかけて、契約者に傾倒しがちな脚竜族に横の繋がりを与えることが目的の会。会の目的とは裏腹に、見た目が暑苦しいので女竜は寄って来なかった。「コードネーム」は自分で好きなものを付けることが可能。


0番「隊長」(名称未出)クラスはスタミナラプトル。ギルドマスターのパートナー。


1番「影無」(名称未出)クラスはスイフトラプトル。コードネームの意味は()も踏め()い。契約者が隠密のスキルを修得している。 

2番「鋼鉄」イアン クラスはパワーラプトル。主人公の父竜の筋肉仲間。他の説明は無用。

3番「美貌」ヴェルガ クラスはパワーラプトル。自称ビューティーラプトル。女言葉を喋る理由は美しいから。彼女がいる。

4番「識者」ブロム クラスはエルダーラプトル。本が好き。リーフェの友竜その1。

5番「暗黒」コール クラスはエルダーラプトル。不治の病かもしれない。リーフェの友竜その2。

6番「死星」 自称エルダーラプトルエクステンドデススター でも死星と書いてぴょんと読まれる。進化しても退化してもコードネームは変わらない。

7番「疾風」 危険人物



四天

 伝説と称される四竜の脚竜族達。

「縮地」 早風(ハヤテ) クラスはクロノス。複合術を扱うことができた

「飛天」 ルテール クラスはフェザーリング。膜翼を備えていたとされる

「雷帝」 ドルーガ クラスはメギドラプトル。再来がいっぱいいる。

「賢者」 マーロウ クラスはセージ。絶対記憶を持ち、理を解したといわれている



○種族


脚竜族/支竜族

 人族における通称は騎竜。人族と共生関係にある。

 特定の人族と友誼の儀と呼ばれる契約を結ぶことがある。

 進化する種族の一つであり、進化種に応じた特殊能力(特性スキル)を保有する。

 また、進化種に応じて、見た目も若干変化する。

 10歳で成竜。寿命は60〜70歳。

 前脚で物を掴んだり道具を使ったりできるが、あまり器用ではない。

 支竜族にはほかにも海竜族や飛竜族がいるが、大きく数を減らしたためその姿を見ることはない。

 独自の儀式を執り行っている。

 発祥の地は南の大陸にある。


海竜族/支竜族

 脚竜族と異なり、人族と契約を結ぶことはできない。

 かつて人族と脚竜族に駆逐された歴史を持つ。

 故に人族や脚竜族との交わりを避けてきたが、主に若竜達の間でこれまでの在り方を見直す動きが出始めている。


普人族/人族

 人族には獣人族、貴人族、巨人族など複数の種族が存在するが、単に人族と言った場合は普人族のことを指す。

 特徴のない平均的な能力を持つが、他種族と比較して圧倒的に個体数が多い結果、個体差の果ての超人的な個体が存在するのもこの種族の特徴。

 一般的には12歳で成人とみなされ、見習いから働き始める。実際に一人前になるのは15歳頃。


獣人族/人族

 普人族の次に個体数の多い種族。

 ただし、犬型、猫型など数多の見た目を持つため、数が多いという印象は受けない。

 普人族と比較して、力と俊敏性が高く、知力が劣る傾向にある。

 父竜と話が合う人が多い。そういうことだ。


巨人族/人族

 希少種族の為、詳しいことがわからない。

 身長は3mを超える。『巨体』の因子を持つ。

 力が強い。


樹人族/人族

 希少種族の一つ。

 植物人間ではない。

 樹上生活に適応した体を持っている。

 全体的に瘦身で、手足が細く長い。



魔人族/人族・貴魔族

 『魔性』の因子を得た貴人族。

 貴魔族の一つにも数えられる。

 世界の裏側にて集落を形成し、生活している。

 世界の裏側へと流入する『力』を循環させるための遺跡を管理しており、定期的に世界の表側にも管理者を送り込んでいる。


貴人族/人族

 世界の表側に発生した『魔性』の因子を持つものを排除する、『破邪』の力を持つ。

 その長い歴史の中で他の人族と交わることがあり、他の人族にもその力が発現することがあるようだ。

 本質的には魔人族と同じ種族。

 その長い成長期において色濃い『力』に晒されていると『破邪』の代わりに『魔性』の因子が芽生えてしまう。


真竜/真竜族

 真竜族の総称。支竜族とは似て非なる種族。

 個体数がとても少ない。

 強大な存在を表す際の代名詞でもある。



大魔/(種族不定)

 強力な『魔性』の因子を持つ個体の呼称。

 「過去」の大魔としては、おとぎ話にも現れる「魔王」が有名。

 今回大魔として認定されたのは『カタストロフ』に進化したステュクスだったが、歴史上は名もなき魔人族が大魔として扱われることになった。



ゴブリン/卑魔族

 ユニィを追いかけていた存在。代表的な魔物。

 魔物は全て『魔性』の因子を保有しており、ゴブリンもその例外ではない。

 知能があるのかは疑わしいレベル。

 多少の経験を積んだ冒険者にとっては取るに足らない雑魚だが、完全に駆除するとなると話は別。

 強力な繁殖力の為、根絶やしにするのは困難。

 しつこい事物を表す代名詞でもある。


魔喰魚/魔魚族

 ネザレ湿原等に大量にいた魚。魔魚と略される。

 本来は世界の裏側のみに生息する魚。

 周囲の『力』を吸い取る性質がある。

 美味。


トルーパーアント/魔虫族

 ユニィ達をしつこく追ってきた虫の魔物。

 実際は砂糖の匂いを追ってきていた。

 ベテラン冒険者からは砂糖蟻と呼ばれている。


ツノうさぎ/草食動物?

 お肉美味しい。ツノで刺されると痛い。肉食疑惑有り。

 魔物の気配に敏感。

 北の地からは逃げて居なくなった。


野ネズミ/雑食動物

 お肉少し硬い。

 3匹でツノうさぎ1匹分。



○世界


グラシェム王国

 リーフェストやユニィが生まれた国。西都ウィスディンもこの王国にある。

 脚竜族、特にリーフェストは国の存在を意識していない。


レスタ

 リーフェストの住む村。

 世界に散らばる脚竜族の村のひとつ。


ウォルツ

 ユニィの生家がある村。

 ゴブリンの住む森に程近い。

 この辺りの村はやたらと名前に「ルツ」が付く。


クオルツ

 ウォルツ村の隣村。

 魔人族である管理者カロンがひっそりと住んでいた。

 いつも門の近くに見張りおじさんが立っている。


ニルツ

 クオルツの隣村のひとつ。

 はじめてのおつかいの行き先。


草原(名称未出)

 レスタやウォルツが接する大草原。

 王国の北西部の広範囲を占める。


ネザレ湿原

 王国北部の湿原。

 近年は、ネザツレ草という薬草がほとんど生えなくなっていた。大規模な魔物狩りの後は、徐々にその数を元に戻している。


王都(名称未出)

 グラシェム王国の王都。

 ロッソ達の暮らす拠点がある。


フォリア

 王国北西の町。

 ラズ兄ちゃんの契約者が住む町。

 3章のメイン舞台となった。


サノア

 フォリアの近くの村。


シュトルツ

 王国北部の町。

 マルク、アール、バーツの3人が活動する町。

 『運命改変』により壊滅の運命を免れた。


ウィスディン

 グラシェム王国西部の都市。通称西都。

 鑑定屋ウィルノレジスがいる。


カリッツァ

 グラシェム王国北西の港町。

 周囲に複数の漁村がある。


ロゼッタ

 グラシェム王国西部の漁村

 近くに海竜族の住処がある。

 現役を引退した光球おじいさんが住んでいる。



聖国

 聖域を守護する都市国家。聖都とも呼ばれる。

 託宣の巫女と呼ばれる「聖女の花芽」が居る。



魔人族の集落

 世界の裏側で見つけた魔人族の集落。



青の遺跡

 聖国の周りに点在する遺跡の一つ。

 突然最下層の祭壇への道が開いた。


黄の遺跡

 聖国の周りに点在する遺跡の一つ。常に黄金色に輝いている。

 普通の騎竜が近づくと平常心を保てない。


土の遺跡

 聖国の周りに点在する遺跡の一つ。

 最下層の祭壇に光が戻った。


黒の遺跡

 北の大陸の最北端に位置する遺跡。

 大魔が潜んでいた。


海底の遺跡

 北の大陸の西側。

 海底に位置する遺跡。

 裏側の世界と繋がっており、かつて奇術師と呼ばれた魔人が最後に訪れた場所でもある。



一夜湖

 かつて一夜の内に砂漠に出現したと言われる円環状の湖。

 中心の陸地には遺跡があるらしい。



北の大陸

 グラシェム王国や聖国のある大陸。 


南の大陸

 一夜湖の都や脚竜族発祥の地がある大陸。

 

裏側の世界

 リーフェストが目覚めた場所。

 中天に輝く発光体が存在し、空に白い帯が見える。

 魔性の因子を持つ存在が蠢いている。

これで本当に最後です。

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 完結おめでとうございます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ