表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
微睡む騎竜の進化日記  作者: 白王
第七章 結実
306/308

App.13 スキルについて(最終)

遅くなりました。


この物語で出てきたスキルです。

使用時の瞳色を追加。

○スキルと技・術の関係

 スキルの中にはキーワードを介して発動するもの(いわゆる技や術と呼称されるアクティブスキル)と、保有しているだけで発動するスキル(パッシブスキル)が存在する。

 その露出度から、スキル=技・術と見なされることが多い。特に低位のパッシブスキルは認識すらされていない。


 (例)火術0の場合

    スキル名称:火術0

    アクティブスキル:炎熱牙、ファイア

    パッシブスキル:熱耐性0



○スキルの分類

 スキルには以下の種類がある。

 ・ユニークスキル:各個人特有のスキル。習得条件は不明。

 ・特性スキル:保有因子に基づき発現するスキル。脚竜族など一部の種族特有。

 ・修得スキル:因子に関わらず修練により得たスキル。元来同一のものであるため、スキルの種類は特性スキルと重複している。

 ・共有スキル:脚竜族等、一部の種族と他の種族間にて「契約」した場合に相互に得られるスキル。

  特性スキル、修得スキルによらず、基本的に契約相手と同じスキルを相互に使えるようになる。

  なぜかユニークスキルは共有できない。



○技と術の違い

 人々が便宜上区分しているものであり、『力』を用いて発動するという観点で同一のもの。

 基本的に体を使用して発動するものを「技」、それ以外を「術」と呼んでいるが、それすらも時として曖昧。

 なお、いわゆる剣技等の身体しか使用しない技術も「技」と呼称されており、しばしば混同される。



○複合術

 二つ以上の術を同時ないしは連続で発動し、組み合わせて使用する技術の総称。

 難易度の高さ故に使い手は少なく、また組み合わせも数種程度しか知られていない。

 


○『力』

 万物が持つとされる力の事。単に『力』と呼称される。

 一般的に気体よりも液体、液体よりも固体の方が『力』は強く、無生物よりも生物の方が『力』は強い。

 魔性の因子を持つものは、持たざるものと比べて遥かに大きな『力』を有する。

 その実態は存在力。

 質量がエネルギーであるように、「存在すること」自体が力を持っている。



○瞳色

 技や術を使用した際に術者の瞳に発露する色相のこと。

 色属性とも密接に関係している。



○理

 スキル等よりも上位の概念。

 万物の法則そのものと呼んでも差し支えない。

 自然発生した理と、何らかの存在により作られた理が存在する。



○確認済スキル/使用時の瞳色

 名称あるいは効果を確認したものを記載。

 パッシブスキルは本編で名称が出てこないと思われるため、名称も含めて記載。


(ユニークスキル)

 ・進化樹/灰色

  ‐アクティブ

    ツリー:「進化樹」を視界に表示する

    アイデンティファイ:対象の現在のクラス名称と適性色相を表示する。新術

  ‐パッシブ

    進化時事:スキル所有者の進化状況及び進化樹の変化を視界に表示する

 ・破邪/青白色

  ‐アクティブ

    クリア:肉体異常・精神異常を無効化する

    ??(名称未確認):攻撃に光の力を付与する

  ‐パッシブ

    魔性特効:魔性の因子を保有するものに対する相性良化

 ・連環/銀色

  ‐アクティブ

    リンケージ:対象の『力』と『力』を繋げ活性化する

  ‐パッシブ

    円環連成:周囲の『力』を術者と繋げ活性化する

 ・連結/銀色

  ‐アクティブ

    ハーモニクス:二つ以上の対象を融和結合する

  ‐パッシブ

    結合連鎖:異なる技・術を結合する

 ・循環/銀色

  ‐アクティブ

    ??(名称未確認):術者に対する一切の干渉を、干渉を行ったものに与える

  ‐パッシブ

    循環重積:『力』の循環により術効果を重複再現する

 ・祈り/青白色

  ‐アクティブ

    ??(名称未確認):対象に神の祝福を与える。術者を加護する神により効果は異なる

    奇跡:加護の消失と引き換えに神の奇跡を具現する。術者を加護する神により効果は異なる

 ・鑑定/濃灰色

  ‐アクティブ

    分析:対象の情報を分解・解析する

    構築:術者の知識に基づく情報及び『分析』により得られた情報を元に、対象の情報を再構築する

  ‐パッシブ

    アーカイブ:『分析』等により得られた情報を管理蓄積する

 ・空隙/群青色

  -アクティブ

    ヴォイド:物体の内部に空間を生成する。生成された空間は術者の認識する「空間を満たすもの」で充足される

    バブルフロー:空間を含む物体を生成する。生成した物体は術者の意思により操作可能



(特性スキル/修得スキル)

 ・空間掌握/黒紫色

  ‐アクティブ

    ポケット:亜空間へと繋がる穴を生成する

    サーチ:対象の空間上の座標を特定し、術者の座標からのパスを接続する

  ‐パッシブ

    空間認識:空間認識能力の向上

    亜空間維持:亜空間を生成・維持する

 ・調和/金色

  ‐アクティブ

    ??(名称未確認):術者周囲に存在する対象間の精神感応能力を向上する

    ハーモニクス:二つ以上の対象を平準化する

    ブレイク:調和を破棄し術者の能力を一時的に偏析させる

  ‐パッシブ

    平衡:スキル保有者の各能力を平準化する


 ・筋力増強/赤色

  ‐アクティブ

    テレマッスル:『力』により筋肉を共鳴振動させることで情報を伝達する。12年前に編み出された新術

 ・加速/黄色

  ‐アクティブ

    アクセラレート:『力』により身体速度を倍加する

  ‐パッシブ

    速度増加1:身体速度の向上

 ・慧眼/青色

  ‐アクティブ

    インスペクト:術者の目に映るものの情報を読み解く

    リコール:術者の五感で得た記憶を脳内にて再生する    

  ‐パッシブ

    記憶保持:スキル保有者の記憶を保護し、忘却・改竄を防ぐ

 ・積層知識/鈍銀色

  ‐アクティブ

    ??(名称未確認):記憶の有無によらず自身が過去に得た知識を検索する

    ??(名称未確認):自身が過去に得た知識を劣化しない書籍として書き記す

 ・測位/枯草色

  ‐アクティブ

    ナビゲート:術者から見た対象場所の方位を地図上に指示する

    スキャニング:『力』の反響により周囲地形・構造物の形状を把握する

 ・地図生成/枯草色

  ‐アクティブ

    プロット:『スキャニング』の術により得た地形・形状の情報を紙面上に転記する

 ・算術/薄緑色

  (技・術 未出)

 ・隠密/灰色

  ‐パッシブ

    認識阻害:術者が周囲に認識されることを妨げる

 ・複写/濃茶色

  ‐アクティブ

    トレース:術者の視界の像を紙面上に転記する

 ・潜水/水色

  (技・術 未出)



 ・火術0/赤色

  ‐アクティブ

    炎熱牙:攻撃に高熱の力を付与する

    ファイア:火球を生み出し敵へと放つ

  ‐パッシブ

    熱耐性0:高熱に対して強くなる

 ・雷術0/黄色

  ‐アクティブ

    感電脚:攻撃に雷電の力を付与する

 ・雷術1(下記+雷術0)/黄色

  ‐アクティブ

    サンダーボルト:天から敵の頭上に雷を落とす

    ??:投擲した武器に雷電の力を飛ばす

 ・水術0/青色

  ‐アクティブ

    水撃爪:攻撃に水流の力を付与する

 ・水術1(下記+水術0)/青色

  ‐アクティブ

    ウォーターハンマー:水の塊を高速で敵に放つ

 ・空術0/青色

  ‐アクティブ

    纏:空気の流れを操作し自身の身体を軽量化する

 ・空術1(下記+空術0)/青色

  ‐アクティブ

    エアブラスト:圧縮した空気の塊を敵に放つ

 ・嵐術0/緑色

  ‐アクティブ

    ストーム:広範囲の嵐を生み出す

 ・光術0/白色

  ‐アクティブ

    光球:光の球を生み出し辺りを照らす。光量・持続時間によっては目くらましにも使える

    ファンタズム:光の屈折により視覚を偽る幻像を生み出す。

 ・光術1(下記+光術0)/白色

  (技・術 未出)

 ・氷術0/白色

  (技・術 未出)

 ・氷術1(下記+氷術0)/白色

  ‐アクティブ

    フローズンアース:地中の水分を氷結し敵を攻撃する

 ・氷術2(下記+氷術0、1)/白色

  ‐アクティブ

    ??(名称未確認):体表に氷を纏う

 ・土術0/茶色

  ‐アクティブ

    ??(名称未確認):鉱物による剣を生成する

 ・土術1(下記+土術0)/茶色

  ‐アクティブ

    ??(名称未確認):鉱物による盾を生成する

 ・樹術0/茶色

  ‐アクティブ

    草花成長:周囲の草花に活力を与え成長を早める

 ・闇術0/黒色

  ‐アクティブ

    暗幕:光を吸収する闇の霧により周囲の視界を奪う

 ・闇術1(下記+闇術0)/黒色

  (技・術 未出)

 ・闇術2(下記+闇術0、1)/黒色

  ‐アクティブ

    ??(名称未確認):対象に加わる重力の加算あるいは減算を行う

 ・心術0/桃色

  (技・術 未出)

 ・心術1(下記+心術0)/桃色

  ‐アクティブ

    ??(名称未確認):対象の精神を汚染し幻覚を引き起こす

 ・心術2(下記+心術0、1)/桃色

  ‐アクティブ

    ??(名称未確認):対象の記憶を消去、改竄する。『力』の強さにより効果範囲が変化する

  ‐パッシブ

    精神防護2:術者の精神を心術より防護する。防護できるのは心術1相当まで

 ・毒術0/桃色

  ‐アクティブ

    ??(名称未確認):対象の薬毒としての効能を掌握する

    ??(名称未確認):武器に対し、触れると神経毒を被毒する効果を与える


 ・魔性/黒色

  ‐パッシブ

    存在強化:スキル所有者の存在を強化する


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ