ランキングタグの使い方part1
こんにちは、じょーかーです。
先日、なろうで初めて一つの作品を完結させました。
同時に新連載も始めましたが、詳しい紹介は省かせて頂きます。
近況報告は以上にして、今回もはじめていきたいと思います。
今回はランキングタグです。
なろうにはランキングタグ設定というものが存在しますが、何をすればいいのかちんぷんかんぷんですよね。
現在ではじょーかーの全ての小説に自分の他作品のリンクを貼っていますが、わたくしも少し前まではそうでした。
URLをそのまま載せて自分でタップしてみても何も起きなかったのはいい思い出です。
それもそのはず、ここではHTMLタグというものを使います。
それを使うとランキング欄にリンクを貼れて、クリックすれば自作品に飛ぶみたいなことができるんですよ。
なんかカッコ良くない?
まぁ単純にメッセージを入力するという使い方もありますがね。
メッセージはそのまま文章を入れるだけでいいので、何も言うことはありません。
ということで、ランキングタグでのHTMLタグについて説明させて頂きますが、HTML自体が何なのかはわたくしは全く知らないし、ほぼほぼ他の方の受け売りなので基本や基礎などを勉強したい方はごめんなさい。
まず最初に改行のやりかた。
ランキングタグでは改行からHTML専用の操作を使います。
じょーかーもそれを知らなくて、このエッセイを最初期から読んでいた方なら知っているかもですが、本エッセイの下にかつて作品名とURLが連続しただけの怪文書がありました。
いやぁ、改行にも専用の作業が要るなんて想いませんでしたよ。
改行の方法はざっくり言うと、<>の中にbrを挟むだけです。
面倒ですね。でもそういう仕組みだそうです。
例えばランキングタグに書くメッセージに改行を入れるとしますとこうなります。
ご愛読ありがとうございました。
<bとr>よろしければ感想や評価など、お願いいたします。
(ここでbrとしていないのは、正しく入力すると本文中でも改行されてしまうからです。お手数ですが、コピペする際はbr間の「と」を消去してください)
こうすると、「ご愛読ありがとうございました。」と「よろしければ感想や評価などお願いいたします」の間が改行され、
ご愛読ありがとうございました。
よろしければ感想や評価など、お願いいたします。
と表示されます。実例がクレクレ文なのは何となく例にしやすかったからです。
面倒ですが、そういうものですので改行の際にはそのようにしてください。
次に文字を太字にする方法です。
太字にしたい文字や文章を<strong>と</strong>で挟みます。
<strong>太字にしたい文章</strong>
ということです。
続いては他小説へのリンクの貼り方です。
恐らくここを読んでいる方の半分近くはこの方法が気になるかと思います。
実際、わたくしもランキングタグで最初にやろうとしたことなので気になりますよね。
それでは実例を。
<a href="小説のURL">タイトル</a>
こうすると、ランキングタグには「タイトル」という部分だけが表示されます。
そして読者の方がタイトルをクリックすると、新作のURLが適用され、新作のページにアクセスできるという流れです。
ちなみに小説のリンクを太字にしたい場合は、先ほどと同じく<strong>と</strong>で全体を挟みます。
実例にすると、
<strong><a href="小説のURL">タイトル</a></strong>
こうすると「タイトル」の部分だけ表示され、タイトルは太字になります。
それでは今回の復習です。
改行は<bとr>。
太字にするならその文章を<strong>と</strong>で挟む。
そして小説のリンクをつける際は<a href="小説のURL">タイトル</a>とすることです。
最後にこれまで紹介した例文などを貼りますので参考にしてください。
(そのままコピペしてもかまいません。というかそれが一番です)
「改行」
<bとr>
「太字」
<strong>太字にしたい文章</strong>
「小説のリンク」
<a href="小説のURL">タイトル</a>
「小説のリンク(太字)」
<strong><a href="小説のURL">タイトル</a></strong>
それでは次回またお会いしましょう。
さようなら!
次回もよろしく!
追記
<br/ >とすると、本文中と同じく改行できるようです。
さらにここでは改行されないとのことでした。
ご一報頂きありがとうございます。




