表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/11

ナーニャ

【登場人物紹介】

 年齢は物語独自の設定です。必ずしも史実と一致するものではありません。


オビト皇子

 少年時代の聖武天皇。12歳。今年のアニメで気になったのはゴールデンカムイ。意外と北方グルメに興味津々。


アスカ=ウィスタプラン

 少女時代の光明皇后。12歳。今年のアニメで気になったのはリコリス・リコイル。やっぱり女の子が活躍する物語は素敵。


ヒロミ=ドグブリード

 少女時代の県犬養広刀自。12歳。今年のアニメで気になっているのは機動戦士ガンダム水星の魔女。推しのキャラが焼トウモロコシになってしまったというので、憤慨している。


コウセイ皇子

 高円広成がモデル。15歳。今年は、アニメよりも鎌倉殿の13人の方が気になる。


ヒロヨ皇女

 高円広世がモデル。12歳。実は未だにプリキュアを見ているのだが、そのことは絶対内緒と兄のコウセイ皇子に口止めしている。


 高円広成と広世は別人説を採用し、広世は少女にTSしています。これは物語独自の設定ですのでご容赦ください。

 時は天平――(ところ)は異世界――

 ここはキヨミハラ学院――皇族貴族の子女が通う都の名門校だ。


 シキ皇子に王子が生まれたというので、コウセイ皇子とヒロヨ皇女がお祝いに行く道中のことだ。

 供に行くは、オビト皇子とアスカ=ウィスタプラン、そしてヒロミ=ドグブリードの3人。


 幼児の泣き声がした。


 何事かと目をやると、見ため3歳ぐらいの幼女が地面に伏して泣いている。


アスカ

「どうしたの?」


 声をかけると、幼女は「ママー! ママー!」と言うのみだ。


 その下に、1個の髑髏(どくろ)があった。


コウセイ

「君の、ママなのかい?」


 幼女は、ひたすらに地面に伏して髑髏(どくろ)を抱えながら「ママー!」と泣き叫ぶのだから、間違いないようだ。

 髑髏(どくろ)はだいぶ古いもののように見え、地面から生えた(たけのこ)に眼孔を(つらぬ)かれている。


コウセイ

「これは、痛ましい」


 そう言って、コウセイは、地面の髑髏(どくろ)に手をかけようとした。


オビト

「待って、兄さん。 その髑髏(どくろ)からは強い霊気を感じます。 僕の陰陽劍が反応しています」


 オビトの持つ陰陽劍は、彼がメスリ丘古墳(ダンジョン)を探索したときに習得した霊剣である。これがあると多少の妖怪(モンスター)であれば斬り伏せることができる。また、霊気を感得することもできる。このため、オビトは、旅に出るときは、いつもこの2本の劍を携帯することにしている。


ヒロミ

「まさか妖怪(モンスター)?」

オビト

「分からない。 でも、その髑髏(どくろ)から怨気は感じない。 霊気が強いだけかもしれない」

コウセイ

「そういうことなら心配ないかな。 そして、これがこの幼女()の母親ならば、このまま野ざらしにしていくわけにはいかないね」


 そう言って、再び髑髏(どくろ)に手をかけようとするコウセイを、今度は妹のヒロヨが止めた。


ヒロヨ

「いけません、お兄様。 皇子たるもの、そのような不浄な物にお手を触れては。 そのようなことは、オビトにでもやらせれば良いのです」


 この物言いにアスカとヒロミが激高した。


アスカ・ヒロミ

「「オビトも皇子よ!」」

ヒロヨ

「あら、伝統あるストンリベル家の下で生まれたお兄様と、どこの誰とも知らない下女から生まれたオビトちゃまとを、一緒にしないでいただけないこと?」

コウセイ

「ヒロヨ! ()さないか!」

ヒロヨ

「だって、お兄様――」

コウセイ

「『だって』じゃないよ。 僕とオビトは、同じカール帝(父さん)から生まれた兄弟なんだ。 いくらヒロヨでも、オビトを馬鹿にするような物言いは許さないよ」


 兄に叱られるヒロヨを見て、アスカは勝ち誇ったように、露骨に嘲笑う。ヒロミは、プイと横を向く。


 このような女同士の喧嘩を横目に、オビトは髑髏(どくろ)の眼から(たけのこ)を抜いてやり、道中の間食にと持参していた干飯(ほしいい)を供えてやった。


 これで幼女が泣き止んだ。というより、幼心なりにここで泣き止まねばならぬと観念し、悔しさを(こら)えているようだ。


オビト

「お姉ちゃん、これでいいかな?」

幼女

「……」


 答えない(答えられない?)――


 ただ、じっと髑髏(どくろ)とにらめっこをするのみだ。


 ここは人通りも少ない林道の中、これほど幼い少女を一人にしておくわけにもいかない。


アスカ

「お姉ちゃん、名前は言えるかな?」


 幼女は、「ナーニャ」とだけ答えた。


 それ以外は、何を聞いても、「どこから来たの?」と聞いても、じっと黙って答えない。


コウセイ

「やむを得ないな。 ヒストリアさんの邸宅まで連れて行って、その後のことはヒストリアさんと一緒に考えようか」


 ヒストリア家というのが、シキ皇子の王子を預かっていて、コウセイらが目的地としているところである。

 シキ皇子の王子の母親がヒストリア家の者なので、王子もそこで養育されているのである。


ヒロヨ

「ナーニャちゃん。 お姉ちゃんたちと一緒に来れる?」


 これに対しては、「ママ」と呼ぶ髑髏(どくろ)と一緒に居ると言い出すかもしれないと思ったが、ナーニャはコクリとうなずいて、素直についてきた。

皇子と王子

 皇帝の子は、皇子または皇女。皇子の子または皇子の子は、王子または王女と表記しています。

 シキ皇子は、オーム帝の第7皇子です。コウセイやオビトから見て、祖母の兄弟にあたります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ