表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

カフェキュウビの日常1話7

そうして、何日か過ぎたある日のこと。

夜も更けた頃、光太は一人、近所のコンビニに行こうと外に出た。ひんやりとした夜風が心地よい。道には人影もなく、静かだった。

信号待ちをしていると、目の前に一台の赤い車が止まった。丸みを帯びたレトロなボディ。見たところかなりの年季ものだが、ピカピカに手入れされているのが分かる。

そのとき、運転席の窓が開き、助手席のドアがカチャリと開いた。

「ほれ、のれ」

椿だった。身を乗り出して、当然のように声をかけてくる。

「ええ、はい」

コンビニなんていつでも行ける。光太は少し戸惑いながらも、素直に車に乗り込んだ。

 

「どうじゃ、可愛らしいじゃろ? スバル360じゃ」

椿はどこか自慢げに、ハンドルを軽やかに操っていた。

「はい、なんかジブリのアニメとかに出てきそうな車ですね」

「うむ、わかっておるな」椿はうんうんとご機嫌で頷き、口笛を吹き始めた。

曲名は分からない。けれど、不思議と懐かしい響きだった。

 

車は隅田川大橋を渡り、門前仲町を抜け、やがて豊洲方面へ向かう。

煌びやかな夜の街並みを走り抜け、やがてゲートブリッジへ。

風を切って走るその感覚に、光太は自然と目を細めた。

海の上に伸びる巨大な橋の上、左右には東京の夜景が広がっていた。

──あの光の中にも人の暮らしがあるんだな──

眩いビルの灯り、船の明かり、遠くの観覧車……

光太は、なぜだかこの世界がとても広く思えた。

 

橋を渡りきると、椿は道の端に車を止めた。

ふたりで外に出て、夜風に当たりながら、背伸びをする。

椿は懐から煙管を取り出して火をつける。煙がふわりと漂う。

光太は空を見上げた。

大きな月が浮かんでいた。澄んだ空に、滲むことなく輝いている。

ふたりはしばらく、言葉もなくその月を眺めていた。

数日間の出来事が、光太の脳裏をよぎる。

狐と狸、カフェでのバイト、椿のこと、キヌや権助のこと……

ほんの少し前までは、想像もしなかった毎日だ。

 

10分ほどたったころ、椿がぽつりとつぶやいた。

「帰るか」

光太はうなずいた。特に言葉はいらなかった。

 

そのままふたりは車に乗り、夜の東京を静かに戻っていった。

光太はコンビニに行くことをすっかり忘れていた。

けれど今日はもう、別にそれでいいと思った。

帰って布団に潜り込むと、すぐに眠りについた。

月の残像が、瞼の裏にぼんやりと残っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ